
大学を休学するのに、在学費以外にも「授業料」を取られることに納得がいかないのですが、どうして休学して授業を受けないのに授業料を何十万円も取られなければいけないのでしょうか?
これっておかしくないですか?
決まり事だからと言われてしまえばそれまでですが、どうにもおかしく感じます。
聞いた話では、入学しないのに「入学金」と称して金を徴収していた大学が訴えられ、負けたという話もあったみたいですが、休学する場合の「授業料」も同じようなものではないでしょうか?
裁判に持ち込めば勝てる確率はどれくらいありますか?
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
平成15年前後で、入学金を返還するというのは、返還しなくてもイイというのが多い判例のようです。
http://lawinfo.exblog.jp/856208/
http://bizlaw.jp/search/article_detail/351428
http://www.khk.co.jp/c/result.php?num=177
一番上の付記に「2001年4月の消費者契約法施行後の受験であれば」とあるので、法改正により、入学金返還がデフォルトになったようです。
No3で書いた、(よく見たら、総務省から文科省への要請だ)記事が 2003年ですので、入学金返還も含めて、流れとして返還請求が可能になっていくのじゃないかなと思って、文科省のHPを探ったら
http://search.mext.go.jp/search?q=授業料返還&submit.x=19&submit.y=14
国立大は休学者に対して授業料返還義務があるみたい。
No.4
- 回答日時:
個人的な意見ですが、休学中の授業料や納付金はもっと学生に有利で
あるべきだと考えます。
学費も期間費用という考えかたになってきていますから、いわれるとおり
払わなくてはいけないということにはならないのではないかと思います。
ケースによっては認められる可能性が高くなってきていると思います
No.3
- 回答日時:
その後 退学の例
http://www.47news.jp/CN/200312/CN200312030100051 …
文部科学省の指導は出ており、筑波大は実施したとのこと
No.2
- 回答日時:
一回いくらの勉強ではないからじゃないですか。
スポーツジムや水泳スクールも月謝制の場合は
そうですよ。
よほど理解があるところじゃないと休会で
月謝無料とはならないと思います。
俺が通っていたボクシングジムは休会の時
は無料でしたが。
もしgorilla39さんだけではなく全員が休学とな
り、授業料が免除では、学校つぶれちゃいます。
払いたくなければ一度退学して、また入学しろ!
っていう考えなので思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 滑り止めの大学に入学したことになっており困っています。 国立を滑り止めにして今は私立の大学に通ってい 9 2023/04/14 16:00
- その他(社会・学校・職場) 病気療養のため休学するか迷っています 1 2022/04/07 02:19
- 子供 目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の 4 2022/07/20 04:10
- 養育費・教育費・教育ローン 何故、学生ローンを組んでまで大学へ逝く? 2 2023/03/30 05:19
- 子供 目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の 5 2022/07/20 05:16
- 子供 目先の事しか見えない、思い込み激しい人に何を話しても無駄なんでしょうか? 2年ほど前、当時高校2年の 1 2022/07/20 08:55
- 高校 大阪府の私立高校授業料無償化についての質問です。 大阪府内在住で年収650万円だったら入学金や月の負 3 2022/10/17 07:47
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- 転職 自営業家族の手伝いを学費返済として無償で1年働いた。転職面接で前職収入はその学費相当の数字を答えたが 10 2022/09/07 22:27
- 親戚 親戚の叔母さんなんか どうなっても介護する筋合い無い。 6 2022/08/26 20:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分は今生活保護を受けていて...
-
大学を休学するのに、学費を徴...
-
保険金について
-
前払金の返還について
-
大店法と大店立地法の違いについて
-
法律上の原因がなく。 短答の解...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
入会金を返してほしいと言うの...
-
無効の場合の使用利益の返還
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
現在、生活保護を受けておりま...
-
生活保護受給者です。 自立支援...
-
子供が就職したら子供だけ生活...
-
生活保護受給者で借地に不動産...
-
生活保護受給者でもジムに通う...
-
予算、決算の差引について
-
生活保護受給者にプレゼントあ...
-
NHKって受信料が高い気がするん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
ベルヌ条約についてこの解釈は...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
駐車場賃貸契約の保証金、返還...
-
返済期限未記入の借用書
-
再就職手当ての返還しろと言わ...
-
私から、生活保護費を返還させ...
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
意匠登録
-
保護帽(ヘルメット)のあご紐...
-
「返還時期の定めのない消費貸...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
役所関係に詳しい人に質問です...
-
100年以上前から暗黙の了解で商...
-
大阪府私学高校助成金の返還時期
-
民法548条の具体例
おすすめ情報