
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>休眠会社
休眠会社になるには、
◯税務署
◯都道府県税事務所
◯市町村
へ異動届(休業届)を提出しなければなりません。
法人税(国税)
休眠会社であっても、申告をしなければなりません。
申告をしない場合は無申告加算税が付加されます。
但し、一般的に休眠会社の場合は所得がありませんから納税額はゼロになる
場合が多いと思われます。
法人住民税(道府県民税と市町村民税)
法人税割
法人税がゼロであれば、住民税の法人税割はゼロになります。
但し、休業届が提出されていない場合は申告をしなければなりません。
均等割
均等割は、本店(本社)や営業所(支店)として登記又は活動の実態が
あれば課税の対象となります。”均等割”ですから赤字であっても会社
が存続している限り納付の義務があります。
よって、休眠する場合は休業届を提出する必要があります。
※対応は自治体によって異なる場合があります。自治体に確認して
ください。
法人事業税(地方税)
所得によって変動する部分もありますが、赤字であっても納税しなければ
なりません。
※休業届けを提出すれば、申告書の提出は必要有りません。
地方税の納税義務者は道府県内に事務所又は事業所を寮や宿泊施設を有する法
人です。(つまり、全法人が課税の対象です)
(地方税法24条・294条)
しかし、一定の条件を満たせば住民税の均等割が免除されます。
これは、物的・人的・営業的な面から、実質的に休業している場合に免除され
ますので、休業届けを提出してください。
但し、自治体によって条例により減免を別途定めている場合も有りますので
詳細は該当の自治体にお尋ね下さい。
No.2
- 回答日時:
通常、法人は課税所得があれば法人税、法人県民税、法人市民税、法人事業税などを支払いますが、休眠会社で課税所得が無い場合は原則、法人税、法人事業税はありません。
しかし法人市民税・県民税には均等割というものがあり資本金の額などによって課税所得が無くても一定金額を納める義務があります。
しかし実際、法人として活動(決算含む)はしておらず今後もその予定が無い場合はその旨の届出をすれば均等割の支払もしないですむはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 住民税 住民税について 2 2022/06/20 11:46
- 住民税 退職後の住民税について 3 2022/04/11 22:28
- 住民税 ネットの副業20万以下ってそもそも住民税の支払が必要のですか?48万超えたら確定申告と一緒に住民税払 2 2023/03/20 20:55
- 住民税 株式譲渡所得金の住民税で申告不要 1 2023/02/01 16:16
- 住民税 転職先で住民税を普通徴収から特別徴収に切り替えたい。 宜しくお願いします。 12月末に会社を退職し、 3 2022/11/29 23:22
- FX・外国為替取引 昨年のFXの利益が20万以下だったのですが、住民税は払わなくてはいけないのですか? ちなみにネットで 3 2022/05/26 00:19
- 住民税 住民税について 私は2022年3月中旬に退職し、同年3月下旬から職に就いています(副業は一切していま 4 2022/06/16 00:10
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 住民税 株式譲渡所得金の住民税 2 2023/02/01 17:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法人税申告書の代表者署名につ...
-
東京23区の法人には「市町村...
-
中間申告時の税務代理権限証書...
-
税理士法違反になるとどうなるの?
-
会社設立して給料のことでわか...
-
合資会社から株式会社への組織変更
-
登記簿謄本・税務申告書
-
決算書とは
-
解散登記のみで清算結了しないと
-
会社を休眠状態にしておいてな...
-
個人事業を開始について教えて...
-
法人税申告書作成方法について...
-
FP継続教育研修
-
法人税の申告期限の延長申請に...
-
勘定科目について教えてください!
-
これも公課ですか?
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
法人税申告書の代表者署名につ...
-
東京23区の法人には「市町村...
-
中間申告時の税務代理権限証書...
-
TKCのシステム導入にはいく...
-
解散登記のみで清算結了しないと
-
法人の税務申告書作成と提出は...
-
設立未開業の会社の決算について。
-
勘定科目教えてください
-
埼玉県 分割法人の県税申告書...
-
法人事業概況説明書の書き方
-
未払消費税の確定申告時におけ...
-
決算
-
中間申告の修正
-
下請工場の勤務者から個人で依...
-
休眠会社は住民税か県民税のど...
-
一人の有限会社の税務と経理
-
税理士法違反になるとどうなるの?
-
法人の決算報告書 と青色申告書
-
会社が倒産した場合の源泉徴収...
-
地方税にも中間申告はあるので...
おすすめ情報