アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

助動詞の「~のはずがない」ってcan'tですよね。
これを使う文の否定文の時can't[couldn't]って書いてあるんです。
これってどっち使ってもいいんですか?

例えば見たはずがない、みたいな過去形のときにcouldn't have seen ってするんですか?
でも例題では現在文で2つつかってるんてすよ^^;

どういう事なんですかね?
使い分けとか有りますか?

A 回答 (3件)

簡単に言うとCan'tは「100%ありえない!」Couldn'tは「99%ありえないと思う。

」と言った感じです。
例えば「It couldn't be better」「It can't be better」はどちらも「もう最高だよ!」といったニュアンスですが、「It can't be better」の方が「絶対に最高。これ以外ありえない」と断言するニュアンスが強まります。
He couldn't have seenも「彼は見ているはずないよ!」で、can't have seenだと「彼は(絶対)見ているはずないよ!」というニュアンスになります。
    • good
    • 8

can'tがcouldn'tになると、いわゆる仮定法的なニュアンスが加わります。

過去であることはhave+過去分詞により既に示されています。
He couldn't have seen her (whatever he said) (because she was not there).
    • good
    • 1

通常、「~のはずがない」という意味でcanの否定形を使用する場合は、can'tのみでcouldn'tを使用することは考えられません。


ただし、間接話法等で時制の一致を受ける場合はcouldn'tになる可能性はありますが…。

ちなみに「彼は彼女を見たはずがない」という日本語を英訳すると、

He cannot have seen her.

となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています