dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての事務5ヶ月目に入りました。

最初は不馴れでこんなもんだろう…と頑張りました。
なれてきました。

それでも、今の事務を続けたい、と言う気持ちは一切なくただ今の不景気で…でとどまっています。

会社を辞めたい理由。

酒屋で、9店舗あります。
・すべての店舗の在庫管理。コピー用紙さえ、私を通して全ての店舗へ。
正直、重いしお店は年中無休でフルで動いているのに大して私は1人…キツいです。

・会員登録。
これも全店舗から毎月送られ千件以上…1人で登録してます。

・会員カードも手作り。
何もかもが手作りで私がやってますて。

・ダイレクトメール。
五万近くの送り状からお客様の住所をパソコンに打ち込みました。
チラシなど封筒に入れたりしました。
ほとんど1人でやり2ヶ月かかりました…。

・お届けものの管理。
運輸会社から、不明な荷物の住所を確認して下さい、とファックスが来るのでお客様に電話します。

正直、時給700円でなんでここまで、な気持ちです。

「他の人が大変だったら手伝えるようローテーションで行きましょう」

私はこの方針で、ダイレクトメールの登録が間に合わないのに他の方の仕事をさせられ、いざ、ダイレクトメールがなんで間に合わないんだ!と怒られ、月115時間契約が170時間と2ヶ月続きました。

同じ時期に入ったパートさんは、忙しい、忙しい、といいながらもきっかり帰り、しっかり休み、ただ椅子に座り伝票打ち込み。
私はこの方の仕事を1ヶ月手伝い、いざ自分が忙しい時には、何もしてくれず。
私は伝票打ち込み嫌だ!と言ってますが、是非変わって頂きたいです。

この方を見てると余計に悲しいです。

荷物の確認電話も見た人がやる。と言う話だったのに、当たり前の様に私の机の上に不在通知用紙が毎日出勤するとおかれている。

9月に交代する、と入った頃に上司は言ってましたが本当かもわかりません。

お中元シーズンで、意味のわからない客に電話したり、店舗の備品出したり…毎日やると思うと考えただけで辛いです…。
面接で詳しく聞かなかった私がバカでした。

経験がつめれば、と入ったのですが…社長も傲慢で有名、と後からしりました。
会計事務も、今まで見た会社で一番最悪な経営…と言われる始末。

我慢すべき?

A 回答 (1件)

既婚者♀アラフォーです。


質問者様の大変な量の仕事の辛さで体調はいかがでしたか?
私自身も事務員として経験あります。
面接では品物入力や受け付け位と言われ、『入社してから内容が変わるのは嫌なので互いにデメリットを話したい』と伝え私の短所などを話し、最終的には採用されましたが仕事の量はハンパなく、入力どころか冷凍庫に入ったり重いダンボールを持ったりですっかり体調崩し病院通いになり常務と話し合いをし引き止められましたが辞めました。結局上司は事務職としての量や内容は把握していないのが現状なんですよね!『面接の内容と話しが違う』と私が訴えても結局『我慢して下さい』と言われるだけでした。中小企業ほどその傾向は多々ありますよね!?あとは質問者様次第だと思いますよ。
健康あっての仕事なのでよく考慮されて決められたらよいかと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!