アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

官僚の天下りが問題になっていますが、どうもなくなりそうにありません。当然、官僚の家庭は裕福になり子供は高等教育を受けられて、東大に合格しやすくなります。これでは日本の未来は明るくありません。
そこで私なりの考えがあります。
官僚の子供は義務教育中は公立しかいけない、進学塾は利用してはならない、家庭教師はつけてはいけない等、貧しい家庭と同じ教育しか受けられない法律を作る。
というものです。そうすれば貧しい家庭の気持ちも理解できる官僚ができるかもしれません。
皆さんどう思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

 明らかに憲法第14条違反ですから、絶対に認められません。



すべて国民は、法の下に平等であつて(中略)
経済的又は社会的関係において、差別されない。

 お考えの法律は、「官僚の子供」を社会的関係(親が官僚)という
理由で差別するものです。これはある意味、人為的に選民している
のと同じことで、官僚意識・特権意識の裏返しでしかありません。

 さらに言えば、子供の進学などに対して制限を加えるのは人権無視
でしかなく、児童の権利に関する条約にも明白に違反します。よって
日本国内だけではなく、世界中から批判を浴びるでしょう。

> 貧しい家庭の気持ちも理解できる官僚ができるかもしれません。

 「高校にすら行けない俺たちの気持ちが理解できるか!?」と
その子供たちに問われたら、あなたはなんと応えますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
他の方たちからも回答があったように、この提案は無理のようですね。
また新たな提案をさせていただきます。

お礼日時:2009/07/04 09:22

貧しい家庭の子は奨学金を貰えば私立にいける。

近所のお兄さんに家庭教師をしてもらえる。



アメリカでは議員の大多数が学問エリートで半数が弁護士。若い時から高度な教育を受けている。それだけ優秀だから議員自らが法案審議ができる。



>貧しい家庭と同じ教育しか受けられない法律

理想は高卒までですか?
高度な教育を受けさせないと、貧しい家庭の気持ちは理解できても国を運営させるだけの能力が身につかない。諸外国の法律や情勢を理解して、各法案のメリットデメリットを吟味して文章に起こして実行する。半端な能力では力不足。貧相な教育しか受けておらず能力が足りない人に務まるものではない。


上が下に合わせるという発想は不幸を生むだけ。下が上に遅れないように、下が上と肩を並べられるようにするのが王道。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど、貧乏なら貧乏で金持ちに勝てるように頑張ればよりすばらしい官僚が出来上がるというわけですね。
言われてみればそうかもしれません。納得できます。

お礼日時:2009/07/04 09:20

>>貧しい家庭と同じ教育しか受けられない法律を作る。


これはさすがに、自由平等から逸脱します

官僚トップは基本的に政官財のお仲間です トップに逆らわないで穏便に世渡りするしかない下っ端がそれに続きます 政官財の癒着が難しくなるようなシステム、自分たちに得にならない法律は作りません 権益むさぼり人間集団=税金無駄図解容認集団構造がまず第一の問題です 

裕福なエリート家庭が未来永劫生き延びるセコイ方法は第一に高学歴の入り口でお金をふんだんに使って入学にこぎつかせます。この時点で潜在的に能力が高くても普通以下の所得の家庭の子供は負けてしまいます セコイ第二の方法はコネを利用しその他の金持ちに差をつけます 自分の楽な生き方をするための法律を作る側が握っている現状では 貧乏人はあきらめるしかないようです  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
根底から政治を変えるしかないようですね。

お礼日時:2009/07/04 09:17

貧しい家庭の人間が政治を握った明治政府が何をしたのかな?


教養のある人が必死に支えなければ滅んでたよ。

それと、たたき上げには絶対に手に入らないものがあります。
世襲でも絶対に手に入らないものがあります。
双方が己の持ってないところを認めればしっかりと前へ進めると思うけどね。

叩き上げでも世襲だけでも成り立つと思ってる方がおかしい。
トヨタが何故一族を招いたと思う?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
申し訳ありませんが何が言いたいのかわかりません。
もう少しわかりやすくご説明願います。

お礼日時:2009/07/03 10:50

こんにちは。



ひとつ疑問なのですが、質問者様は「官僚は裕福だから、貧しい家庭の気持ちが理解できていない」という印象をお持ちなのでしょうか?
そして、国の状況が悪いのはそうした庶民の気持ちを理解しない官僚達のせいだ、ということでしょうか??

天下りなどの話を聞くと確かに、高級官僚に対してズルイ!憎たらしい!という反感を持ってしまいがちなのは理解できます...。が、私は官僚が色々な恩恵を受けられるのも、『ある程度』までは致し方ない、と思う側の人間です。
(あくまで『ある程度』まで、です。極端な例には私も腹立ちますが。)

考えて見て下さい。私達の庶民感情をもってしても、国のことを任せるのはやはり、頭脳明晰な人達であってほしくはないですか?
高級官僚のポストは、トップ中のトップの人しか入れない狭き門です。
お金だけ出してもらって良い塾に行ったところで、本人のもともとの能力と相当の努力がない限り、到達できないと思います。
そんな人達が、平均収入よりは上とはいえ、せいぜい開業医と同じかそれ以下(20~30代のうちは結構安い)のお給料で激務をこなしているのです。そんなにも「ズルい奴ら」でしょうか?
東大・京大卒でも、「お金さえたくさん儲けられればいい」という価値観の人達は、もっと楽で自由な職業を選ぶと思いますよ。
羽振りのいい民間企業に入って登りつめるとか、起業して社長になるとか。

子供に東大を目指せるくらいの教育をつけてやりたい場合、もちろん貧乏では難しいですが、逆にお金が「あればあるほどいい」わけでもないですよね。
一人っ子家庭なら、年収600万円台でもうまく公立の進学校を利用&塾通いして、充分東大を目指すことはできるのではないでしょうか。
要するに、親の収入が多いから子供が東大に入りやすい、という構図ではないと思うのです。
『知性と教養が何より尊いものである』という価値観を親が持っているかどうか?です。
官僚に二世が多いとすれば、単に裕福で塾に行かせてもらえたから...ではなくて、「狭き門から入りたい」とか「自分の頭脳を国のために使いたい」という価値観を子が親から受け継ぐからだと思います。
医者の子は医者、学者の子は学者になりたがることが多いのも同じで、金銭云々よりも価値観の伝承だと思います。

私も、親の貧富の差が子供の教育レベルに影響するというのは由々しき事態だと思っています。
ただ、それはなにも、上層の人達を懲らしめれば好転するとかいう問題ではない、と思いました...。
学費を下げる、奨学金制度をさらに充実させる、などの方向がやはり良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに私の提案は無理があることは重々承知しています。
それもこれも世界一の借金を背負った日本の税収が40~50兆円しかないのに天下りに12兆円も支払っていることを平気な顔をして自浄努力しようとしない官僚がいることです。

お礼日時:2009/07/03 10:48

官僚か否か?は兎も角としても、合格点に遥かに及ばぬのに、金品を採点者等に贈り便宜を図ってもらい、子供たちを潜り込ませるなら、 話は別ですが、少なくとも受験させるだけなら差支えないと感じますね。



それに意外に思われるかも知れませんが、日本の敗戦後、東大か京大か?どちらかを卒業後、首相の座に就いた人物は絶無なのが(2009年7/2)現時点での現実なのです。

但し、東京帝国大学卒業者なら、(議員は辞めたにせよ)中曽根康弘元首相(http://seimei-forest.com/prime-minister/nakasone … )がまだ生存してはいますけども(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/03 10:34

実にすごい考えですね。


親の職業で子に制限を加える。封建社会の再現ですね。
官僚が居なくなるまでドンドン追求してください。
平和になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何でも自由な社会はいずれ滅びると思います。
ある程度の規制は必要だと思います。

お礼日時:2009/07/03 10:32

『貧しい人間が、国家を動かすべきだ』


こんなアホな発言してるのは、先進国でも日本だけです。

『貧しい人間は政治に携わるべきではない』というのが基本です。 特にEUではそれが顕著です。
 貧しい人間は簡単に金に転びます。献金や、汚職、賄賂に弱いのです。
 民主党でもっともクリーンと言われる岡田氏がいますよね。彼はイオングループ創始者の一族で金には困りません。ですのでお中元からお歳暮等小さな物からすべて断っています。それが可能なのは個人で10億程度の金は自由に動かせるからです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私は貧しい人間が官僚になれと言ってる訳ではありません。
貧しい人間の気持ちのわかる官僚になってほしいと言っているのです。

お礼日時:2009/07/03 10:31

官僚の子供は偉くなっちゃイケないでは逆差別ではないでしょうか?


それに、貧しい人だから貧しい人の気持ちになって行動するとも限らんでしょう。自分の周り見ても、お金もいもいれば貧乏もいるけどとんでもないやつはとんでもないし、すごいやつはすごいでしょう。
また、官僚の子供だけが進学塾いってるわけでもなくて民間企業努めの親の子供だって結構いってるでしょ?中流家庭でさえ進学塾行くのは珍しくないですから。どんなお金かけたってやらないやつはやらんわけで・・・その点まだ、議員の世襲のほうがひどいでしょうね。官僚の子は一応勉強もして試験に合格する努力はしてるわけですから。

そもそも、官僚が日本をひっぱていく真に優秀な人であるなら日本一の報酬をあげなきゃイケないとも思うんです。だって民間の証券会社だったらサラリーマンとしてでさえ億単位の報酬があったりするわけですから。(リーマンの社員なんかそうでしたよね)
だったら自分に自信のある人ほど、官僚なんてやらないで民間行っちゃうと思いません?そしたらそれこそ日本はお先真っ暗では?
であるなら、法律でもっと給料高くしてあげたらいいんじゃないかな?
今は、法律で給与が決まっていてでも、優秀な人材取らなきゃいけないからってんで天下りとか甘い蜜を作ってるわけですし。
正規の手続きで天下りとかしなくてもいいようにするってのも別方向からの考えではないでしょうかね?(公務員が高給って所に単に反発する人もいますけど・・・高度な仕事しているならそれに見合った給料払うべきってのが公平な意見でしょう。または、官僚が給料ほど仕事していないのに見返りが多すぎるという問題提起でしょうか?)

↑読む限りなんか弁護っぽいですけど別角度からの改善って意見を書きました。僕は天下りは反対ですよ。
実際天下りの被害とか目の当たりにしたことありますか?天下りってひどいですよ。天下り受入れないと仕事くれないなんて時代があったんですもん。いいもの作っても天下り受入れてないからだめとか言われるんですよ。そんな抜け道のために邪魔されるのは正直困ったもんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
逆差別ですか・・・確かにそうかもしれませんね。
私の提案も無理があるかもしれませんね。
でも本当に日本一の報酬をあげなければいけませんかねえ?
お金をたくさんもらわないと動かないなんて何だかいやですね。
私だったら年収800万円もらえれば喜んで引き受けますが。だって自分の考えで国が動かせるんですから。
もっとも頭が悪いので無理ですが(笑)
とにかく官僚を何とかしたいです。本来なら尊敬されるべき人間なのですから。

お礼日時:2009/07/02 15:19

>>裕福になり子供は高等教育を受けられて東大に合格しやすく・・


官僚より裕福な家庭に育った総理大臣過去十人の出身大学です。
細川 上智大学法学部
羽田 成城大学経済学部
村山 明治大学政治経済学部
橋本 慶応義塾大学法学部
小渕 早稲田大学第一文学部
森  早稲田大学第二商学部
小泉 慶応義塾大学経済学部
安倍 成蹊大学法学部政治学科
福田 早稲田大学第一政治経済学部
麻生 学習院大学政経学部

それこそ議員の世襲を禁止すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに世襲問題も同じですね。
やはりどちらも“たたき上げ”が必要だと思います。

お礼日時:2009/07/02 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!