アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

立憲君主制と議会政治とはどのような点が違うのですか?

A 回答 (4件)

う~ん、違うと言うより、比べてる相手が違うもの^^;




立憲君主制を含む君主制は、世襲で国家元首が決まるもの
これに対し、民主制と言われる、投票など民主的に国家元首が決まるもの

君主制と民主制が、対を成してます

議会政治とくれば、直接政治が、対を成します
議会政治は、みんなから選ばれた代表が集まって話し合い、決め事を作ります
に対して、直接政治は、みんなで集まって話し合い、決め事を作ります

例えば、日本で言えば、首相が、国会議員によって選ばれるのは、議会政治、知事など直接選挙で選ぶことが出来るのは、直接政治と言う話ね

比較する対象が変だよ!って回答^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

比較するものではなかったですね…
勉強しなおします!!

お礼日時:2009/07/03 19:22

違う以前に比較するものではないと思うが?????????????????????



・立憲君主制
君主制国家をとるが、君主の持つ権力が憲法によって明確化され、法の下に制限されている政体のこと。
例えば、日本は、日本国憲法で国家元首(国民統合の象徴)たる天皇の権能を規定している。(天皇機関説)

・議会政治
議会が、法律を決定し政治の中心となるもの。
近代議会政治では、議員は国民の選挙で選ばれ、議会は国民の意思の代弁するものでなくてはならないとされている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kusirosiさん。ありがとうございます。
良回答でなくてすみません。

違いはないとは思いますが、
区別がつきました。

お礼日時:2009/07/03 19:20

 先の方が書いておられるように、立憲君主制と議会政治とは対立する概念ではないので、「違い」というものを想定できません。



 簡単な例を言うと、
 日本は「立憲君主制の国で議会政治を行っています」

 尚、君主が主権者で憲法がない時は、補助的な議会があっても、実質的な国家の決定権は、議会ではなく君主が持っていますから、「議会政治」ではありません。

<参考>
 主権者が国民で、国民が国政上の決定権を持っている政治体制を、「民主制」といいます。
 君主が国家元首の場合を君主制と言い、国家元首を主権者である国民が「民主制」のもとで選ぶのを、共和制といいます。

 日本は、「民主制」ですが「君主制」でもあります。これも対立する概念ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sudacyuさんの回答も勉強になったのですが、
すみません。

〈参考〉は特に参考になりました。
もう少し調べてから質問しようと思いました。

お礼日時:2009/07/03 19:16

>立憲君主制と議会政治とはどのような点が違うのですか?



回答1
 比較対象するものではない

回答2
 立憲君主制は、主権が君主にある社会制度
 議会政治は、政治主権が議会に委ねられている制度

回答3
 立憲君主制は、憲法に基本法にした社会制度で、主権者の権利は憲法によって統制され、その憲法は人民によって決定されるものである・・・という社会政治体制

 議会政治は、政治の意思決定を議会によって行い、その議会決定が政治的に効果を持ちえる政治体制

回答4
 立憲君主制は、社会制度
 議会政治は、政治制度


以上、お好みの回答を選択してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すべての回答が勉強になりました。
テストで立憲君主制を議会政治と書いてしまって×だったので、
何か違うのかなと思っていました。

テストの問題文の最後の方に(この社会制度を何と言うか?)
とあったので、回答4は特に役に立ちました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/03 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!