プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨日、友達が余命1年と診断されました。

卵巣ガンで、すでに1つは取ってしまっているのですが、延命するには抗がん剤の治療が必要との事。

しかし、彼女の家は母子家庭で生活事態も苦しく、医療保険などにも加入していない状態です。
もちろん、高額な治療費なども用意できず
本人は働きながら治療しようとしています。

昨年、私の義姉が同じ卵巣ガンで抗がん剤治療を6回受けています。
その様子を考えても、働きながら治療というのは相当過酷なのではないかと感じています。

治療自体は高額医療としてなんとかできるかも知れないとの事ですが、
入院費はそうもいかず、1回の入院で10万円と言われたそうです。(平均3回~6回の治療)

ほとんど彼女の稼ぎで生活を保っていたので、
収入がなくなる+出費が大きい
状態になってしまいます。

もし何かの形で、治療費の負担を少なくする方法があれば
教えていただけると非常に助かります。

どうかどうかよろしくお願いいたします。。

A 回答 (5件)

#2です



回答を書いた後 母子家庭の母なのか子なのかどっちだろう?って思ったんですよね…
重要ですからねぇ

もし 子の方であれば(未成年じゃないので) 世帯分離というのをして
所得が少ないことになれば
なんとか補助に該当するかもしれません
それと母の方も別の補助が該当して今より楽になる可能性もありますよ

母のほうであれば問題なく 母子医療助成制度の対象だと思います

この回答への補足

こんにちは^^

友達は母子家庭の子で26歳です。

世帯分離には気がつきませんでした。

本人にも伝えてみますね!!

いつもあたたかいお言葉で気にかけていただいてありがとうございます。

補足日時:2009/08/03 07:29
    • good
    • 0

その友達は、母子家庭の母でしょうか、子でしょうか?


また、子は何歳でしょうか?

別の回答者の母子医療助成制度が使えるか、どうかは、
その辺りが問題となります。

また、その友達は働いているようですから、傷病手当を
受給して療養することも可能でしょう。

この回答への補足

友達は母子家庭の子で26歳、社会人ですが

職種の関係で傷病手当はおりないんですよ。。。

ありがとうございます。

補足日時:2009/08/03 07:26
    • good
    • 0

母子家庭なら、「母子家庭医療費助成」「ひとり親医療費助成」といった制度があります。


それに該当すれば医療費(保険診療分)がタダもしくはタダ同然ですみます。
ただし、これは市町村の制度ですのでそれに該当する基準(所得制限)や内容は何ともいえませんが…。
一度、役所のこども福祉の担当部署で相談されたらいいと思います。

また、それに該当しなかったとしても、「高額療養費」の制度があります。
「限度額適用認定証」を使えば最初から限度額以上は払わなくてすみます。

>治療自体は高額医療として…入院費はそうもいかず、1回の入院で10万円と言われたそうです。(平均3回~6回の治療)
入院費も治療費も同じですが…・
10万円は、部屋料(差額ベッド代)でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10万円は部屋料だと思って話を聞いていますが、
なにしろ本人から『こう言われた」という情報ですので。。。

医療制度について調べてみますね!!

ありがとうございます。

お礼日時:2009/08/03 07:25

余命6ヶ月ならば(診断書が必要になると思うので度々主治医に確認するしかないだろうけど)障害年金などが対象になるようです。


※私は余命を言われていないのですが、話を聞いたらそういわれました

入院が発生しない抗がん剤治療は無理でしょうか…
薬を選べば可能なのではないでしょうか…
最初の1回に限っては必要かもしれませんが…

入院の際に限度額適用認定証を提示すれば(健康保険で発行してくれる)
高額療養費の限度額以上の請求はされません(実費分は請求される)
”3ヵ月後にもどってくる”のを最初にやってしまうわけです
http://futures.sakura.ne.jp/hoken/newpage372.html

あと 委任払いというのがあるそうです
限度額以上の支払いが発生したときに(通院で限度額適用認定証が使えない場合など)手続きされていれば、限度額適用認定証と同じことになるらしいです
http://www2.ocn.ne.jp/~fannie/iryou.html
(ただし 住んでいる市町村と提携している病院でしか使えないらしい)


抗がん剤の効果や名前までは出せませんけど…
私は乳がんですけど… ホルモン治療薬+抗がん剤(2週飲んで1週休み)+ビタミン剤等で3週分が ¥22000くらいです

点滴の抗がん剤の時には毎週¥20000かかってました…
母子家庭じゃなくても大変でした…

あ、でも 母子家庭だと
元の旦那さんが亡くなっているのなら 遺族年金やら保険もそっち方面で
補助があると・・ 母子家庭のガン友が言っていたけども…
ヘタに働くより なんとか認定が可能なものは認定してもらうと
医療費の上限は¥20000とか…になるかもしれませんよ?
(無責任でゴメン…自分は該当しないので記憶だけです)

病院にケアマネージャーとかいませんかね? 相談するとなにか良い話が出てくると思いますよ…
あるいは市町村の保険・福祉関係の担当者に…
(親切な町もあれば
なるべく認めない方法を探す嫌な町もあるのでなんともいえないけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

資料を集めて本人に渡すことができました。

おそらくどれかにはあてはまると思います。。

お礼日時:2009/08/03 07:18

過去2年間、払った医療費の額によっては、月額4万数千円以上は高額医療費として窓口負担の必要はありません。


また、一定の収入以下の場合は、窓口負担はさらに低額になります。
それらの支払いの困難な場合は、申請すれば貸し付けも利用できますし、かなりの額が免除になるケースもあります。

全て申請が必要です。社会保険事務所または役場の保険係等に問い合わせをして申請されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

調べて、本人に伝えることができました。

お礼日時:2009/08/03 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!