dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

社外品のmomoステアリングをヤフオクで購入し、
キューブ(平成16年式)に取り付けたいのですが、
どのような手順でやるのが一番よろしいでしょうか。
momoステアリングを購入したくても、
この車に対応するのかどうか分からず躊躇しております。
購入してディーラーで取り付けをお願いすることも出来る問題なしなのでしょうか。

初歩的な質問で大変申し訳ございませんが、
当方初心者のため、詳しい内容を教えていただけますと幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

ステアリングの他に、ステアリング・ボスというパーツが必要です。


ステアリングを六角クレンチのネジで固定する物です。
車種別にあるので容易してください。

ハンドルは35Φ以上あって、ホーンのマークがホーンボタンに
表示してあれば車検はOKです。ホーンボタンにマークが無ければ
ラッパマークのシールやガムテープ(布)を張ってラッパマークを書いてもOKです。

交換は、純正ステアリングのカバーを取り外し、19ミリ程度の
センターナットを緩めて、手前に引っ張りだすだけですが、
エアバックが付いているなら、ディーラーに依頼する方が良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でぇーらーに依頼することにします。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/08 14:28

すみません。

たいした情報も無いのに出てきました。

ただ、No.2さんが言われるように、単に外す・付けるだけの作業ではないので、
初心者を自負されているのなら、業者でしていただいた方がいいです。
ただ、ディーラーでなくても、カーショップで交換はしてくれると思いますよ。
一番は、そのお店で購入した物をそのまま取り付けてもらうのが一番なんですが、持ち込みだと若干割高になると思います。

No.2さんが言われるように、保険代は高くなりますが、これは保険会社によってまちまちだと思います。一度確認してはいかがでしょうか?
ちなみに私が入っている保険会社は、140円しか違わなかったです(゜o゜)

もう今の車に乗り続けて丸6年ですが、ウレタンステアリングをディーラーオプションのハンドルカバーで補ってきました。
が、そろそろ限界です(>_<)
今更ですが、さっさと取り払ってMOMOステにしておけばよかったなぁと思っています。

ちなみに、これはご存知ですか?
http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/INTERIOR/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/08 14:27

道具は、NO,1の方の通りですが、面倒なのはエアバックです。


今の車にはほぼ100%付いていますが、エアバックがあるおかげでハンドル交換の車はほとんどいなくなりました。
理由は、自ら安全装置を壊すことの無意味さ。
    作業が、ただはずすだけでなくエアバックを壊さないようにう    まく外さなければならないこと。
    任意保険がエアバックが無くなることによって割高になるこ     と。等々 良い面はありません。

   ですから、ハンドルにカバーを付ける物が流行っています。
   
   また、ディーラーは、安全重視ですので違法ではありませんが、   純正をはずしてまで取り付けに応じるか疑問です。

   私の行きつけのお店は、自分でやって下さいと断っているそうで   す。持ち込みとなると余計めんどくさいそうです。
   
    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車を購入したディーラーでやっていただくことになりました。
後はどこで購入するかです。

お礼日時:2009/07/08 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!