A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
暦の上で「土用の丑」とは何かというと、「五行説」からスタートし、太陽黄経と二十四節季と十二支を組み合わせて決めた日取りです。
「五行説」とは、古代中国から伝わったもので、天地間のすべての出来事は「木火土金水」(もっ・か・ど・ごん・すい)の5つの要素から成り、その盛衰、消長などによって定まるという考え方です。
五行説では、あらゆるものを「木火土金水」の5つに分類して当てはめるのですが、四季もこれに当てはめようとしました。春を「木」、夏を「火」、秋を「金」、冬を「水」に対応させました。それぞれの漢字のイメージと季節のイメージは確かに一致しますよね。
ここまではよかったのですが、「土」が余ってしまいました。四季はその名のとおり4つしかないのに5つに分類するのが無理な話です。ただ、五行説ではすべてを5分類で説明できるはずですので、無理やり春夏秋冬からそれぞれ終わりの18日を削り、合計72日を「土」の分として割り当てることにしました。つまり、これらの余った部分が「土用」です。したがって「土用」は夏だけではなく、春、秋、冬にもあります。
現在は、もう少しカッコ良く、天文学的な定義が用意されています。すなわち、太陽黄経が、春は27度、夏は117度、秋は207度、冬は297度に達した日を「土用の入りの日」とし、この日から、それぞれ立夏、立秋、立冬、立春の前日までを「土用」としています。そのため、それぞれの土用の日数は必ずしも18日ではなく、19日のこともあります。
http://www.nao.ac.jp/koyomi/yoko/pdf/yoko09.pdf
(↑暦要項≒日本の公式暦。5枚中2枚目の右下部分に各季節の「土用の入り」の日があります。また、同ページの他の部分には二十四節季があります。)
もちろん、元々五行説からきたものであり、天文学的な意味は全くありません。
一方「丑の日」は、子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥の十二支を1日ごとに割り当てていくだけのものですから、12日ごとに回ってきます。「土用」の期間は18~19日ですので、年によっては「丑」の日が1回だけの年と、2回ある年とがあります。
2009年は、夏の「土用の入り」が7月19日で、たまたま「丑」の日。立秋が8月7日ですので、その前日の8月6日までが「土用」です。よって、7月19日が「土用の丑」、7月31日が「二の丑」となります。
http://www.sej.co.jp/products/doyoushi0907.html
夏の「土用の丑」の日に鰻を食べる習慣は、江戸時代の鰻屋さんのキャンペーンが由来と言われています。昨今では、節分に「恵方巻」を食べる習慣がジワジワ普及してきているようなものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%B5%E6%96%B9% …
No.1
- 回答日時:
まず「土用」についてはWIKIPEDIAを参照ください。
いわく、「土用(どよう)とは、五行思想に基づく季節の分類の一つで、各季節の終りの約18日間のことである。
一般的には夏の土用を指すことが多く・・」
「五行思想では、春に木気、夏に火気、秋に金気、冬に水気を割当てている。残った土気は季節の変わり目に割当てられ、これを「土旺用事」「土用」と呼んだ。」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E7%94%A8
そして、また「陰陽五行」という思想では年や日にちに十二支が割り当てられており、「土用」の期間の中で「丑の日」に当たるのが「土用丑の日」となるのです。
陰陽五行思想↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E9%99%BD% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 うなぎ食べたい 5 2023/07/20 10:09
- ガーデニング・家庭菜園 11月8日まで、土用だから、土いじりしてはダメとか知ってますか?征夷大将軍がいるから、 2 2022/10/26 22:22
- 食べ物・食材 今月4日の土用の丑の日うなぎ食べますか❓ 13 2022/08/01 09:04
- 食べ物・食材 土用の丑の日以外にうな丼をも出されても困りますか? 1 2023/02/27 18:09
- 食べ物・食材 明日は土用の丑の日ですね。「う」のつく食べ物を召し上がりますか? ウナギ、うどんの他に何がありますか 9 2023/07/29 10:32
- その他(行事・イベント) 土用の丑の日と牛 6 2022/07/24 21:16
- 食べ物・食材 土用の丑の日に鰻を食べるのは、平賀源内が広めたと言いますが、一年で鰻が一番美味しくない時期だったんで 5 2022/07/23 11:11
- 伝統文化・伝統行事 7月23日、本日は、丁丑の土用の丑ですが。今年は、土用中の丑の日が、2回有ります。 2 2022/07/23 10:04
- その他(暮らし・生活・行事) 今年の「土用の丑の日」は土曜日ですか・・・! 14 2022/07/22 12:01
- 占い 男性、昭和54年1月10日昼12:09生まれ(水曜日) 年柱 傷官 午 刧財 建禄 月柱 偏印 丑 1 2022/11/18 00:49
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~12/6】 西暦2100年、小学生のなりたい職業ランキング
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報