dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルのとおりなのですが、私は今年1月に酒に酔って自分のチ○ポの画像をメールに添付して職場の一斉メールに送信し、約150名の人が閲覧できる状態にしました。2月にわいせつ物頒布罪で家宅捜索を受け、5月に同容疑で逮捕され、10日間の勾留の後、罰金50万円の略式判決を受け罰金を即日納付し釈放されました。
勤務先の就業規則の懲罰規定により、有罪判決を受けた場合は処分すると規定されており、懲罰委員会が開かれ、判決を受けた4日後に職場を解雇されました。ただ、処分された日に総務部長(勤務先では人事は総務部が取り扱っていました)より今日付で退職願を出せば依願退職として取り扱うと言われたので退職願を提出し、退職金も支給されるかたちで退職しました。

家のローンもあるのですぐに再就職しなければならず、翌日からハローワークに行って職探しを始めました。持っている資格(税理士)も効果があったのか、二部上場企業が最終選考を行ってくれました。そこまでは順調に転職活動は進んでいたのですが、その後連絡がありません。
そこで私にはあることが頭をよぎりました。
前歴の照会がされているのではないか。

罰金刑を受けた場合でも前科になると思います。前科があるとやはり再就職は難しいのでしょうか。しかも今回は上場企業だったのでなおさらでしょうか。
私は意気消沈しています。どうすればよろしいでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

人事担当です



失礼ですが...

貴方は
「前歴の照会がされているのではないか」の心配より
「前科を隠して採用された後」の心配をされるべきでは?

採用されても採用時点の前科はいつまでもつきまといますが...

特に最近の事ですし...

10年後や退職間際にそれが発覚されたときに会社がどういう対応をとるかどうか...

ハッキリとは言い切れませんが最悪、経歴詐称(前科を賞罰に記載しなかった)として懲戒解雇かも?

採用時に「知っていれば採用しなかったと思われる重大な経歴」になる可能性は高いと思われますが...

最近の履歴書では「賞罰欄」の無いのが一般的...
書かないのが「隠していた」と言えるかどうかは微妙ですね

罰金刑は5年間で消滅・抹消されますから5年後からは書かなくても構わないことになります

「採用時の時点での詐称」はこの5年間とは無関係です

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%B0%E9%87%91

この回答への補足

罰金刑は履歴書の賞罰欄に記載する必要がないと弁護士に言われました。
だから問題ないと思います。

もうチ○ポの画像など送らないですし、これまでのことはリセットして行こうと思います。

補足日時:2009/07/09 16:01
    • good
    • 2

>罰金刑は履歴書の賞罰欄に記載する必要がないと弁護士に言われました。



貴方が就職後に経歴詐称になってもその弁護士は賠償してくれませんよ

病気の患者に多いそうですが「自分に都合の良い事を言ってくれる医者を信用する」

http://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/053 …

抜粋...

履歴書に記載を要求される罰は社会通念上自由刑に限られ罰金等の財産刑は含まれないと解すべき根拠はないから...

罰金刑は「書かなくて良い」とは言ってませんね

http://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/034 …

抜粋...
使用者は、既に採用した労働者に経歴詐称の事実が発覚した場合、これを懲戒処分の事由とすることも原則として是認されるべきである。

懲戒解雇はこの場合は行き過ぎだが懲罰自体は認められていますね

一度検索しましょう「罰金刑 履歴書 判例」...
    • good
    • 1

No1です。

通常前歴を調べていない可能性の方が高いと思いますよ?実は私の会社は某一部上場企業なのですが、この前転職してきた人が1年後にふとしたきっかけで経歴詐称がバレてクビになりました。出身大学に詐称があったのですが(別に刑事事件を起こしてその後色々調べたら詐称もバレた)、会社は入社の時にそんなことも調べていなかったのです。これには私も驚きましたが、大体の企業はあまり詳しい調査をしていないのが実態だと個人的には思いますよ。まぁでも実際の所経歴チェックをやっているかどうか、会社以外答えは誰にもわからないのですから、悩んでもマイナスになるだけで仕方ありませんよ。万が一落ちたとしても「他の理由で落ちたんだ」と自分で思い込んで気にせずに次にチャレンジしましょうよ!
でも質問者様には本当に申し訳ないのですが、メールでモノの画像を送信→逮捕は本当にウケました(笑)
そのノリ、やっちゃいけないことですけど、すごい共感できるな~。
それだけ行動力あれば大丈夫!就職先もすぐ見つかりますよ!頑張ってくださいね。
    • good
    • 3

通常の会社は前の会社に「Aさんどうして辞めましたか?」なんて聞く暇もないし相手の会社に失礼にあたると大手の総務の方が言ってました。

別の理由を探しましょう。見つかったら仕方がないと思うこと、

この回答への補足

ありがとうございます。
調査されていないことがほぼ確実となりましたので安心しております。
不採用のときは別の理由だと思うことにします。

補足日時:2009/07/09 16:03
    • good
    • 2

ちょっとやりすぎましたね(笑)個人的にそういうノリが結構好きなので非常に同情してしまい書き込みしました。


罰金刑でも交通違反でないので残念ながら前科になってしまいますが、この前科の記録は警察や限られた人でない限り閲覧は不可で、大企業でも無理です。
一部の企業(特に固い大企業や一部の銀行系)は民間の興信所を使って内定者の近所に聞き込みをしたり等の調査を未だにしていますが、おそらく今回の前歴がそこからバレた可能性は低いのではないのでしょうか?(勝手な想像ですが)
解雇も諭旨解雇ですから会社に申告の必要もないですし、会社にも退職の理由はわからないはずです。結果が気になるのであれば思い切って人事部に聞かれては如何ですか?
いずれにせよ就職難の時代ですし、意気消沈しててもいいことありませんよ。結果は結果。もし落ちていてもあまり気にせず次の企業にチャレンジされてみてはと思います。

この回答への補足

ということは前歴の照会をしていない可能性もあるということですね。
考えてみれば最終選考に呼ぶ前に調査をすることも可能ですよね。
前の職場も「今後どこかの面接を受けると思いますが問い合わせにはすべて依願退職だと回答しておくので安心してください」と言ってくださいました。
では単に人事部でどうするか議論されているだけなのでしょうか?

チ○ポ事件は確かにやりすぎました。大手企業に勤めていたこともあり逮捕の翌日、実名で新聞報道されました。○○に勤務する××容疑者って感じです。ヤフーで私の名前を入力して検索すれば逮捕の記事がいまだにヒットしますし…
困ったものです。

補足日時:2009/07/09 03:44
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています