dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

吐けない過食が止まりません。

社会人になり、過食が始まり5年目になります。

これは高校時代のダイエットが原因だと思います。
20kgの減量に成功しました。
それから、少しでも太ると
暗くなりイライラして
過食するようになりました。
そして、社会人になり、ストレスで
歯止めの利かない過食が始まりました。

今年の11月私は結婚する予定です。
彼氏や姑さんは みんなこのことを知っていて
それでも、優しく私を支えてくれます。

それなのに、治りません。
そして、この大切な二人に当たってしまいます。

少しでも太るとイライラして
よけいに過食してしまいます。
だんだんと体重も増えていっています。

過食も何軒もコンビニやスーパーをはしごして
買い食いしてしまい、吐きそうになるまで食べます。

大切な二人がいるのに
心配させたくないのに、過食は止まりません。

もうどうしたらいいか わからないんです。

A 回答 (6件)

> お姑さんの提案で 三食きっちり食べてみようっていうことで


> いま、きちんと三食たべているんです。
> ご飯やパンもきっちり食べているんです。
> なのに、全然治りません。

三食食べれば治るというものではありません。
あなたは、あなたが毎日どの位のカロリーを消費しているかを理解し、
身体に必要な栄養がどの位で、あなたの消費カロリーに見合う食事がどの位の量かを
理解すると、普通の食事で太るという恐怖心から開放されます。

将来の旦那さんや子供さんにも、消費カロリーに見合った食事を作らないといけないのです。
2週間、猛勉強してください。将来の旦那さんとお子さんのためにも、
きちんとした食事が作れるよう勉強してください。

体重は毎日測ってください。
正しい栄養を摂ると、身体が毎日きちんと反応します。
毎日体重を観察していると、あなたの身体がきちんと反応することに感動すると思います。
あなたは良い彼氏や姑さんに恵まれています。あなたなら、できるはずです。
過食はあなた自身が栄養知識を持てば治るのです。
    • good
    • 0

No.2です。



丁寧なお礼をありがとうございます☆

軽いも何も、どのくらいつらいかなんて本人にしかわからないのに、そんな風に言われると悲しいですね…。

私の場合は、嘔吐もひどかったんですよ。

10年以上過食嘔吐を続けていたら、胃酸で歯がボロボロになってしまって、まだ二十代半ばなのに部分入れ歯にしなければならなくなってしまったのです…

それまでも、過食嘔吐はいけない、とは思ってはいたのですが、入れ歯ってなった時に、心から治りたいと思いました。


まだ完璧に克服できたわけではありませんが、今は落ち着いています。

体重はもう半年以上測っていません。

でも、秋に職場の健康診断があって測らざるをえないので今から嫌で嫌で仕方ありません(涙)


以上、少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またお返事を頂いてありがとうございます!
本当に2度も、感謝しきれません。

一緒の症状の人にわかってもらえるってことは
すごく嬉しいです。
少し心が落ち着きました。

入れ歯になるまで、10年以上過食嘔吐されていたなんて
本当に辛いですよね。
心がすごく痛くなります。

でも今は落ち着いているってすごいです。
やっぱり体重計に乗られていないのが
いいのですかね。
私もそうなりたいです。

今日も朝 体重計と戦っていたのですが、
やっぱり乗ってしまいました。
うまくいかないもんですね。

本当にありがとうございました。
いつかお互い完全に治りたいですね。

お礼日時:2009/07/16 12:49

添付図は、116人の過食者に過食の原因を尋ねたものです。


以前は、過食は心の問題と考えられていましたが、
その原因の多くはダイエットのしかたに問題があったことが
このアンケートから窺がえます。

あなたの過食は、炭水化物の摂り方を覚えると治ります。
きちんとした栄養の摂り方を覚えなければ、あなたの過食は
なかなか治りませんが、
自分で栄養の勉強をし、自分の過食を治すことができれば、
近く結婚する彼氏や姑さんに喜んでもらえますし、
あなたが将来結婚して育てることになるお子さんが
摂食障害になることもありません。

あなたが、栄養の勉強をして、あなたの過食を治すことができれば、
あなたにとっても大事ですが、あなたの夫になる人や
あなたの将来の家族にとって大事なことです。
炭水化物について、ぜひ勉強してください。次の質問番号を参照してください。

質問番号:5123812
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5123812.html
「吐けない過食が止まりません」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
お返事を頂きまして、ありがとうございます。
すごく嬉しいです。

炭水化物の摂り方が
過食を止める第一歩につながるんだとつくづく思いました。
ただ、いままで
毎日三食食べず、全く食べない日や
一日一回豆腐だけ食べていた私が
彼氏の実家に住むようになり、数ヶ月前から
お姑さんの提案で 三食きっちり食べてみようっていうことで
いま、きちんと三食たべているんです。
ご飯やパンもきっちり食べているんです。
なのに、全然治りません。
全然治らないので
最近、それは
ただの我慢できない、わがままじゃないの? っていわれました。
そうかもしれません。
すごく辛かったです。
でもお姑さんも彼氏も辛いんですよね。
だからよけいに辛くて。。。
また鬱々してしまっています。

でも このまま 続けて
栄養をきっちりとったら治るかもしれないですよね。
あきらめず 頑張ってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 12:43

>これは高校時代のダイエットが原因だと思います。


>20kgの減量に成功しました。

私も生活態度が悪かったことがあり、今までの人生で7ヵ月以内に20キロ以上ダイエット
したことが2度ありますが、ダイエットが過食の直接の原因ではないはずです。

ご質問文を拝見した限りでは、ご結婚に伴うプレッシャーのようなものもあり、
余計過食が進んでいるのではないか、とも感じます。

要は一般的な言葉では、「ストレスに強い心を作っていく」ということに終始すると思いますが、
カウンセリング等、面談(話し合い)の時間を長く取るスタイルのプロに任せてみる、
という手もあると思います。
摂食障害が得意だというプロが見つかれば一番いいのですが。
もしかしたらお近くの保健所の精神衛生相談窓口で、有力な情報が得られるかも知れません。
あるいは摂食障害は比較的若い女性などにも見られますので、
児童相談所が、良い情報を持っている可能性も考えられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして。
お返事を頂きまして、ありがとうございます。
すごく嬉しいです。

20kgのダイエットに2度も成功されたっていうのは
すごい意思の強い方なんですね。すごく尊敬します!

結婚のプレッショーなのかわからないのですが、
ただ、今お姑さんと暮らしているので
いい人間でいよういようって 毎日考えてて
でも、うまくいかなくて 迷惑かけっぱなしで
それでよけいにストレスを感じてるのかもしれません。

「ストレスに強い心を作っていく」こと。
本当にそう思います。
摂食障害が得意だというプロが 見つかれば
ぜひ私も行きたいのですが。。。

保健所の精神衛生相談窓口、児童相談所に
一度相談してみようかと思います。

ありがとうございました!!

お礼日時:2009/07/16 12:34

こんばんは。


ご結婚おめでとうございます。



私も昔は過食がひどかったので、苦しいお気持ちわかります。

質問者さんは病院にかかられていますか?

摂食障害は心の病気です。
過食によって、鬱になったり、夜眠れないなどの症状があるなら、病院に行ってお薬を出してもらうと軽減されると思います。


あと、過食してもどうか自分を責めないで下さい。

どうせ過食するなら、自分の好きなものを好きなだけ、『美味しい♪』と思いながら食べて下さい。


体重は測らないほうがいいと思います。

どうしても気になる気持ちもわかるのですが、増えた体重は強いストレスになりますからね…


今、質問者さんは人生で1番幸せな時ですよね☆

式は挙げるのですか?

体重や食べ物のことばっかり考えていたら勿体ないですよ。

それよりも、これから先の幸せな生活について考えてみませんか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を頂き、ありがとうございます。
すごく嬉しいです。

病院は、
心のクリニック(心療内科?)に行ったことがあります。

だけど、カンセリングでは
話を聞いてもらったあとは、
あんまり体重を気にしないで、
3食きっちり食べて気持ちを楽しくもとう。
と言われただけでした。

そんなん言われて治るんだったら
すぐ治ってるわ!って思ってしまいました。

薬ももらえなくて、
あなたは過食症でも軽い方だと言われただけで。。。涙

行く病院を間違えたのかもしれませんね。
そこかいい病院ありませんか?

本当にもったいないですね。
一番幸せな時期であるのに、こんなことで
毎日鬱々してるなんて。。。
しかも、最近頻繁になって
すこし、彼氏も姑も呆れているような気がします。

体重も毎日乗らないようにしようしようと
考えているのですが、
どうしても 毎日乗ってしまうんです。

for_leavesさんは どうやって克服されたのですか?

お礼日時:2009/07/15 12:27

精神科を受診してみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事を頂き、ありがとうございます。

精神科ではなく、
心のクリニック(心療内科?)に行ったことがあります。

だけど、カンセリングでは
話を聞いてもらったあとは、
あんまり体重を気にしないで、
3食きっちり食べて気持ちを楽しくもとう。
と言われただけでした。

こんなことは、家族にも言われていることで、
全く意味なかったのです。

精神科の方がよかったのでしょうか?

すみません。ありがとうございます。

お礼日時:2009/07/15 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!