アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お願いします。

私は現在、看護専門学校の3年生で来年国家試験をうけます。うちの学校は特殊?で専門学校だけど、卒業すると大学院の受験資格があります。

もともと国際関係に携わる仕事に就きたくて、そのためには資格が強いかなぁと思い看護を選択しました。看護だったら資格を生かしてWHOとか世界のエイズ問題とか何かしらで国際関係の仕事につけるかと思ったからです。

英語力をつけるためにも、国際関係の仕事に就くためにも留学したいと思っていて今留学をかんがえていますが、看護を生かした国際関係の仕事というのはどんなものがあるでしょうか?

たとえば国連職員で看護という専門分野があるということはHPで調べたのですが、それはWHOとかで働けるということなのでしょうか?
また、看護の免許を持つだろうから・・・という理由で漠然と看護留学と考えていますが、国連職員とか国際関係の仕事に就くためには経済学が大多数であるということも調べました。そうなると看護留学ではなく国際経済などを専攻するために留学したほうがいいのでしょうか?

正直、どうしても看護で!とか強い気持ちで看護学校に入ったわけではありません。根底に、国と国をつなぐような、友好の手伝いができるような仕事に携わりたいという思いで、人類共通なもの・・・人の体?資格は持っていても損じゃないし・・というような思いで入ってます。

ごちゃごちゃと分かりづらく書いてしまいましたが、看護免許を活かした国際関係の仕事はありますか?経済などを専攻するのと看護を専攻するのどちらが、国際関係の仕事につけますか?といったことをお聞きしたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

例えば国境なき医師団などで看護師の資格を生かして国際的に活躍できます。

ご参考までに日本支部のURLを添付します。
http://www.msf.or.jp/index.php
    • good
    • 0

WHOの幹部は医者です。


その他の国際組織も、ほとんどは修士号以上の学位がないと難しです。
日本の援助機関(JICA)なども同様です。

それ以外のものは、大抵、ボランティアや任期付きの派遣だったりします。ちゃんとした就職としては、自衛隊がありますよ。
でも、みんな「自衛隊は嫌だ」というんですよね。国際関係で就職したいと言っても、簡単に就職できるところは少ないので、本当にやる気があるんなら自衛隊は代えがたい存在だと思うんですが。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!