dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

It's the one who won’t be taken
Who cannot seem to give

という部分がありますが、この"who won't be taken"というのは、直訳すればどういうことを言うのでしょう。このtakeとは何なのでしょうか?この受身形は何を意味するのか?
この部分の翻訳は、いろいろなものを見ましたが、今ひとつぴんときていないんです。「受け入れられまいとする人は・・・」とか「何も欲しがらない人は・・」とか。

どなたかわかる方教えてください。

A 回答 (1件)

メジャーな意味で take=取る、奪う、捕まえられると言った意味合いではないか・・・と思うのですが、



won't be taken で「奪われまいとする」では?
物か、あるいは自分自身だとしても日本語のニュアンスとして意味は通じますが。
後の cannot seem to give 「与えるということを感じられない」「与えることだとは思えない」と対になっている部分だと思います・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そうですね。確かに素直に「奪われまいとする」とすると、「与えることもできない」という流れにつがなりますね。
うろ覚えですが、CDの訳も「施ししない者は」だったような・・。

お礼日時:2003/04/06 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!