
何故単相3線式の200Vは接地線は必要無いのですか?
http://www.chuden.co.jp/kids/aboutdenki/supply.h …
家庭に送り届けられる電気には、
3本の電線を使って引き込む「単相3線式」と
2本の電線を使って引き込む「単相2線式」があります。
100ボルトの電気しか使えない単相2線式に比べ、
単相3線式では100ボルト・200ボルトの両方の
電気が使えるため大変便利です。
No.8
- 回答日時:
>何故単相3線式の200Vは接地線は必要無いのですか?
100Vも200Vも接地線が必要な場合があります。
http://www.chuden.co.jp/kids/aboutdenki/supply.h …
に書いてあるのは接地側です。接地線とは違います。
接地線は引き込まず、各需要家ごとに接地極を作り接地線が必要な場合は
200Vの電源2本と接地線を各コンセントに供給します。
100Vも同じく2本と接地腺をコンセントの供給します。
100Vの内1本が接地されている電源線なだけです。
この回答への補足
ん~~判ってきました。
200Vの場合3線の内1本が接地されている線ですか・・
100Vは2本の内1本が接地されている線ですか?
接地されている線の電圧は0Vですね
No.7
- 回答日時:
#2のものです。
>ここで言います電路とは 家屋内の電路ですか・・?
これは電気設備の技術基準で定義された"電路"に該当するもの全てです。
例外は、高圧→低圧に変換する変圧器で混触時の対地電圧上昇を防ぐために行われるB種接地が必要とされる場所のみです。
それと、用語が間違っていました。
電技では、
電路は大地から絶縁しなければならない
とされています。単に短絡してなければならないだけでなく、基本的に大地から絶縁しなければなりません。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
回答してしまってから質問の真意に気づきました。
200Vで使った場合中性線(接地線)が役目を果たしていないと言う意味ですね。
負荷側から見るとそう見えますがもともとこの接地線はトランス故障で6600Vが間違って低圧側に流れ込んだときの保護用です。
中性線が接地されていますのでちゃんとその役目は果たしています。
No.2
- 回答日時:
ここでいうところの接地側電線とはアースのこととは違います。
もちろん筐体をアースにとる必要があるような場合は、きちんとアース線をとるべきで、接地側電線につなげてはいけません。
この接地側電線は、高圧から低圧に落とすトランスで事故が起こった時の保険のようなもので、トランスで事故が起こらないのであればむしろ接地されていないほうが安全なくらいです。
電源ラインの接地側電線は単なる保険、本来は必要が無いものと考えてくださってかまいません。
(電気設備の技術基準でも、電路は接地してはならない、ときちんと書かれています。もし、途中で低圧-低圧の絶縁トランスが入っていれば、接地電線が2次側に存在すると明確に法令違反になります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 環境・エネルギー資源 太陽光発電の三相3線式と単相3線式の電圧降下について 5 2023/07/20 14:58
- 工学 3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか? 4 2022/04/02 10:15
- 環境・エネルギー資源 380V 3相4線式の220Vを220V 3相3線式につなぐ方法 3 2022/10/05 06:19
- 電気・ガス・水道業 ELB(ELCB)動作について 3 2023/06/24 08:21
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- 工学 単相入力UPS 5 2022/10/19 23:00
- 電気・ガス・水道業 電気契約について 1 2023/03/14 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単相200vアース線はどのように、どこに繋がってますか?柱上トランスの接地線ですか?
電気・ガス・水道業
-
電気回路の中性線とアースについて
工学
-
単相3線式の対地電圧(アース接続について)
環境・エネルギー資源
-
-
4
単相2線のアース
工学
-
5
アース端子を中性線につないだ場合どんな不具合が起きますか?
環境・エネルギー資源
-
6
三相三線式のS相は接地されています。
物理学
-
7
絶縁トランス二次側機器の接地について
工学
-
8
3相3線の取り方について(アース込)
環境・エネルギー資源
-
9
三相200Vを単相200Vで使用したい
環境・エネルギー資源
-
10
中性点とアースの違い
環境・エネルギー資源
-
11
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を教えて下さい。
DIY・エクステリア
-
12
低圧スコットトランス2次側の接地について教えて下さい。
電気・ガス・水道業
-
13
電気工事の仕事をしています。 単相 3線式 の中性線と接地線間で15v程の電圧が有ります。原因分かる
電気工事士
-
14
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
15
三相交流のS相接地が分かりません
その他(自然科学)
-
16
単三電源での中性線とアースの接続間違い
環境・エネルギー資源
-
17
変圧器の二次側を接地するのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
18
三相交流電源と接地の関係について
IT・エンジニアリング
-
19
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
20
200Vコンセントのアースについて
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナスの電圧が必要な理由
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
テスターを使用して直流電圧の...
-
何故単相3線式の200Vは接地...
-
電気的に浮いている
-
プラス接地とマイナス接地の装...
-
電気の流れ、呼称
-
電気回路でいうcommonって何?
-
どうしてトランジスタのコレク...
-
B種接地抵抗は何故電力会社の...
-
トランジスタの見分け方 電子回路
-
三相三線式回路の対地電圧
-
弱電のアースについて
-
FETのYパラメータ
-
電気機器のノイズ対策について
-
電気室などにあるフィーダ盤と...
-
気中開閉器の交換
-
PASの単結図の記号を探して...
-
家中の電気が同時にチカチカする
-
ブレーカーの渡りは2次側に繋ぐ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナスの電圧が必要な理由
-
100Vコンセント差込口の片側と...
-
何故単相3線式の200Vは接地...
-
電気的に浮いている
-
テスターを使用して直流電圧の...
-
B種接地抵抗は何故電力会社の...
-
弱電のアースについて
-
三相三線式回路の対地電圧
-
どうしてトランジスタのコレク...
-
高抵抗測定機器の接地側の極性...
-
保安器の接地について
-
高圧ケーブル用ケーブルラック...
-
変圧器の並列接続について
-
接地工事、絶縁耐圧試験をする...
-
トランジスタの『接地回路』って?
-
コンセントにあるアースターミ...
-
電気回路でいうcommonって何?
-
三相交流中性点電圧発生の由来
-
IHの欠陥??
-
非接地の回路について
おすすめ情報