dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで3社経験したのですが、なぜか、すべて社長と社員の一人が親子関係にある会社でした。どれもこれも、親族経営はコリゴリという三文芝居のネタにしかならない苦い思い出しか無いのですが(苦笑)。
「将来は社長、玉の輿」なんて幻想とてもじゃないけど抱けません。逆に大丈夫?と不信の目で見たくなるほど(笑)。
悪い跡取り息子にしか当たらなかったんだ。きっと、すばらしい尊敬できる跡取り息子もいる!と思ってはいるのですが、そんな息子さんに会われた方はいらっしゃいますか?(中小と大企業では話がちょっと違うかな、と思います。実際関わる機会があってと言うことでお願いします)

また、兄弟でやっている会社も、やはりかなり衝突があるのですか?
親子と兄弟どちらがひどいのでしょうか(笑)?

A 回答 (1件)

私も親族経営はコリゴリしている一人です。


ただ、アルバイトで親族経営していたところは、跡取り娘さんになりますが、とてもできた方でした。社員やアルバイトにも気を配り、どんな人の意見もとりいれ、どんな仕事でもやる方で、尊敬もしていました。ほんと稀な跡取りの方でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

すばらしい跡取り娘さんにお会いされたのですね。うらやましいです。
私もそうやって全国の跡取り息子や娘さんへの意識をちょっとでも変えたいものです。
サントリーとかトヨタなどの大企業になるとまた違うんですかね?
(名前の知られてるそこそこ大きいところの跡取り息子は……。ご想像にお任せします笑)

お礼日時:2009/08/01 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!