dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、鼻かぜをひき朝起きたら耳の聞こえ方が篭ったような聞こえ方になっていました。両耳です。
1ヶ月くらい前から、軽い副鼻腔炎にかかり耳鼻科にかかっています。耳鼻科の先生みてもらって耳抜きをしてもらったらなんとか抜けてそのときはすっきりしたのですが、しばらくするとまた篭ってきます。先生は鼻の粘膜が腫れているのでその関係からのようなことを言われていました。以前、飛行機に乗って耳の聞こえの戻りがなかなか取れないので見てもらったことがあります。このときも、耳鼻科で診てもらったのですが特に異常は見つからずしらないうちに治っていたということがありました。なりやすいのでしょうか。。耳鼻科で診てもらってはいますが、このような症状の方はいらっしゃいますか?

A 回答 (3件)

なりますよ。


風邪を引くと覿面です。
私は去年の年末に体調をくずし、今まで聞こえが悪く軽度難聴です。
耳抜きしても抜けないんですよね。
私も欠伸など試して治らず、3ヶ月後くらいにたまたました欠伸で全ての音が大きく聞こえる様になった事あります。
今はまだ聞こえが悪い状態に戻りました。

こういうものだなと諦めてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。今、治ったりまた元に戻ったりしています。しかたがないのかもしれませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/06 16:20

あくびとか、鼻をつまんで、鼻から空気を出そうとする。

(鼻から空気が出ずに耳から空気が出る。)やってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。あくびやつばを飲み込むのはずっとしていたんですがなかなかぬけないようです。鼻をつまんでしてみたら右だけなんとかぬけました。時々やってみようかと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/01 14:19

鼻のかみ過ぎや飛行機に乗ったら誰でもなるよね


あ、あとトンネルに入る時も気を付けなよ☆

『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』
from maman
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。鼻が調子が悪いので鼻をかみすぎたのはありますね。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/01 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!