dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
10年ほど前、左耳の奥が痛くなったのですが、仕事が忙しくそのまま我慢していたら、一瞬の衝撃音(?)とともに、左耳が塞がったようになり、痛さも増しました。しかしそのまま我慢を続け、結局、再びの衝撃音とともに水が出て、そのあと治りました。
それ以来、風邪を引くと左耳が塞がってしまい、その都度耳鼻科に行って、治療しています。
2週間ほど前からなのですが、特に風邪を引いているわけでもなく、痛みもなく、左耳が閉じたり開いたりを繰り返しています。閉じる時間は10分~1時間程度です。不確かですが、密閉された空間(室内や自動車の中)にいると、起こりやすいような気がします。
これは放っておいても良いものでしょうか?それとも早めに耳鼻科に行ったほうがいいのでしょうか?
病院に行ったほうが良いに決まっているのでしょうが、あまり下らないことで、医師の手を煩わすのも気が引けます。。。

A 回答 (1件)

いや、それ普通に病気ですから・・・。


医者も下らないなんて思いませんよ。
というか中耳炎の患者さんなんていっぱいいます。
うちの耳鼻科には毎日100人程度患者さんが来院しますけど
冬になると過半数を占めるほどです。

早いとこ治療しないと難聴になりますよ。
時間はかかりますが治りますので
根気強く治療を続けてください。

参考URL:http://www.3443.or.jp/room/q0203_25.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり病院に行ったほうがいいですか。。。
ちょうどふさがっているときなら良いのですが、診察のときに開いてると、なんだか気が引けてしまって。。。
でも行ってみます。アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2004/08/11 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!