dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
みかん農園で仕事をしているのですが、このたび果物店との取引が決まり、オリジナルの箱で出荷してくれということになりました。
そこで、箱の発注を任されたのですが、形状や、印刷のデザインなど、どのようなものが良いのかわからず、困っています。
一応、高級みかんということで、ありきたりなものでなく、差別化ができ、しかも出来るだけの低予算という難題を抱えてしまい途方に暮れているところです。何かヒントになるものがありましたら教えていただけると有難いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちわ。

一箱という単位に入れる量が今までのよくあるみかん箱でしたら、同じ形同じサイズが良いと思います。

ただ高級みかんということですので、どの程度の高級感でいくか、たとえば10個入りの箱で販売とかでしたら、取っ手をつけてこじゃれた箱で、なんていうのも良いと思います。

印刷やデザインは、段ボールを発注するところで請け負ってくれるか、そこからデザインを他に外注しますので、高級感を第一に、段ボールは白で、文字は金で、などとこだわりがあればそれを伝えて、あとはプロに任せると良いと思います。
私個人では文字だけでなく、みかん畑のイラストなんかも入れると差別化できるのではないかと思います。1色、2色刷りより料金がかかりますが、もちろんカラーで。

私はみかん大好きです。がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
デザインもやってくれるダンボール会社があるようなのでそのあたりをもう少し探してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 20:44

先方の果物店と年間どのくらいの取引を考えているのですか?


ダンボールの発注は、1ロットかなりの数字で無いと
安くならないと思います。

まずは、取引の年間予算を聞くのが先決。

そうでないと、取引中止になったり、
少ない取引の場合は大赤字になります。

どうしても段ボール箱が必要なら、青果市場の包材専門店や、青果市場で聞いてみることをお勧めします。

包材専門店には、色々なみかん箱やリンゴ箱などあります。
また、参考になるアドバイスなど得ることが出来ます。

頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうですね。市場の近くには包材専門店があります。
聞いてみることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 20:48

箱の形状を変えると、印刷だけでなく、型抜き・組み立て工程も特注となり、さらに積み重ね可能段数や荷台・コンテナへの積載可能面積と個数も変わってしまい、運送コストや輸送各段階での手間に影響します。



そのため、箱にする前の段ボールへの印刷だけ変えて、段ボール箱の形状はそのままにしておくのが得策です。(厚みも通常のミカン箱用)

基本的に段ボールの地色に2色印刷(たとえばブルーの箱に緑とオレンジで印刷)かと思いますから、この範囲でデザイン勝負するのも一つです。奇抜さか、あえて幾何学模様のみにするか、または果物店や地域の名所のイメージに合わせた図案(ロゴ使用の許諾なども含む)か、などがあります。

あとは、地色は普通の段ボールにするかわり、印刷インクにこだわる手もあります。蛍光インクでもいいですし、フルカラー4色でもいいですし、盛り上がるふくらむインク1色でも構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
返事が遅れてすみません。
箱の形状を変えるだけで輸送コストにまで影響が出るのですね。
そのあたりを考えると、箱の形状は既成のものを使うことになるとおもいます。
印刷のデザインが頭の痛いところでして、デザイナーに依頼すると、これまたコスト面の問題が出てきてしまい、デザインの雛形のようなものがあればと探しているところです。

お礼日時:2009/08/15 20:37

  


差別化を計るなら、デザインは重要ですね。

デザイン会社へデザインを依頼されるか、または素人さんでも
売れるデザインができる可能性がありますので、公募されてはいかがでしょう?

公募の場合は最初から採用の金額を提示できますので、プロのデザイナーに依頼するより
デザイン料を安くすることができます。
(例:採用1点 3万円 という感じです)

どちらにせよ、そのパッケージは印刷されるのですから
ダンボール箱の印刷を依頼する会社にも相談されてはいかがでしょう?

印刷会社によっては、自社にグラフィックデザイナーをかかえている会社も少なくないので
デザイン込みでの見積りもいただけるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてすみませんでした。
ダンボール会社に問い合わせてみましたところ、大まかな原案があれば版型を製作しますとのことでしたので、それを含めてもう少し考えてみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 20:20

有名な先生、あるいは即売会等で見つけた同人作家にお願いして、世に言う「萌えキャラ」を描いていただくとか。


(メリットとして、たとえみかんは売れなくても箱だけは売れる)

漫画家の「けらえいこ」先生にお願いして、あたしンちの登場人物「みかん」を描いていただく。とか。(これではオリジナルにならないか)

一見、ふざけているようにも見えますが、なかなか馬鹿にならないジャンルのような気がするのです。没を覚悟での回答ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
返事が送れて申し訳ありません。
自分でデザインできなければ誰かに頼んでみようということですね。
さすがに有名な人にデザインを頼むとなるとツテや料金の問題になりそうなので近くの知り合いに頼んでみようかと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/15 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!