プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学力、所得、大学進学率の関係を調査したネット、もしくは書籍を探しています。

全国学力調査の結果を調べたところ、
たとえば、秋田などすごく成績がいいのに、大学進学率が低いのが、
気になりました。

大学進学率は各都道府県の学力よりも所得に関係があるのでしょうか。

また、大学進学率に関係する要素として、所得、学力以外に、
重要な要素があれば、教えてください。

A 回答 (4件)

地理的条件でしょうね。


例えばあなたが島根の西部に住んでいたとします。
まともな大学はハッキリ言ってありません。
島根大学にも通えないかも知れません。
津和野であるなら山口大学に通えるかも知れませんが...。
という程度で、他はどこへ行くにも通えない、仕送りが必要になる、ということにならないでしょうか。
それは大学にかかる費用がまるっきり変わっちゃう、ということにならないでしょうか。
そういう視点で秋田も考えてみると良いでしょう。
沖縄なんてどうなっているでしょうね。
    • good
    • 0

こんにちは



>また、大学進学率に関係する要素として、所得、学力以外に、
>重要な要素があれば、教えてください。
所得という以前に産業比率じゃないかなぁ

いわゆる第一次産業、第二次産業とかいうやつ
誤解を恐れず言うと、農業やるのに大学はいらんでしょ
ということでしょうね
    • good
    • 0

調査結果には出ないであろう「家庭の教育力」でしょう。



幼い頃からの子供に対する本の読み聞かせ、幼児教育への取り組み、知的好奇心への植え付けなどでしょう。

それから全国学力テストだけれど、あんな片手落ちの調査で一喜一憂しているのもばかばかしいです。
全国で下から3番目の順位の大阪なんか、中高一貫の私立中学は全く参加していません。  
先生ではなく生徒たちが口をそろえて「あんなの受ける意味がない」と言っているのには思わず苦笑。

公立中学が全国学力テストを受験しているときに、大阪の私立中学ではベネッセ等の模擬試験を受けています。

このように地方と都会では中学からその内容に差がついています。
全国学力調査では上位の成績を出している地方と、その時に専門の受験教育機関の試験を受けて大学受験に備えている都会との比較なんて無意味なことです。 

平等教育を掲げなければならない文科省の立場もよくわかりますが。
 
 
 
    • good
    • 0

学力 所得 以外に大学に行く気がなければ行かないのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!