
以前は、バターをやわらかく練って空気を含ませて使っていましたが、
植物油を使ったクッキーのレシピが多数あるので
何度か試してみました。
基本的に、下記の作り方です。
ごまなど副材料が入る場合もあります。
(1)粉・べキングパウダー・砂糖をふるい合わせる。
(2)油を混ぜてさらさらの状態にする。
(3)卵を少しずつ加えてまとめる。
(4)生地を休ませたあと、成形⇒焼成。
バターで作っていた時はさっくりとした歯ざわりだったのに、
植物油で作ると、ぱりっとした焼き上がりで、固いです。
バターで作るみたいにさっくりとした歯ざわりに仕上げるには、
どうすればよいでしょうか?
作り方の工夫などあれば教えてください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
クッキーのさくっとした食感をだすのは、使用する油脂のショートニング性が重要らしいです。
植物油脂に対しバターの方がショートニング性があるとの事です。
ショートニング性が低い植物油脂はクッキーには向いていないとか。
なので、油脂の性質の違いであって空気含をませるのと得られる食感には関係ない様です。
バターに空気を含ませておくと良いのは、粉と混ぜた時に満遍なくバターが行き渡るため、さらにショートニング性が発揮されるからではないでしょうか。
植物由来油脂ではマーガリンがバターに近い食感になるとの事です。
「油脂の違いにおけるクッキーの味覚について」
http://www.kgef.ac.jp/ksjc/ronbun/970560s.htm
「油脂類」
http://www4.ocn.ne.jp/~kasinoki/zairyou/yusi.html
No.1
- 回答日時:
植物油とは、サラダ油の事ですよね?
私も以前作った事がありますが、カリッとしていて、硬い食感でした。
バターのように空気を含ませることができないからだと思います。
どうしても植物油で作りたいのであれば、ショートニングを使うと良いです。
もちろん、バターで作ったものと比べて風味は落ちますが、サクサク感は出せます。
また、手順を見てみると混ぜる工程が多いように思います。
混ぜすぎても、グルテンが出て硬いクッキーになってしまいますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- レシピ・食事 米粉パンがきれいに切れません 3 2023/07/07 09:38
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- レシピ・食事 醤油バターを使ってパスタを作ろうと思ってるのですが、レシピを検索したら醤油ではなくめんつゆを使ってる 2 2022/10/31 10:39
- レシピ・食事 一見高級そうに見える鶏胸肉を使ったアナタのイチオシ料理は? 3 2023/07/30 16:30
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:31
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- お菓子・スイーツ さくらのロールケーキを作ります。 この手順で行こうと思います。食紅はどの手順の時にどのくらいの量入れ 1 2023/03/19 17:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
型抜きクッキーに出る茶色の斑点
-
タルト生地がボソボソで上手く...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
パウンドケーキを1度に2つ焼く...
-
パウンドケーキの焼き縮み
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
シフォンケーキの焼き方について
-
シリコン製の型は蒸し器で使っ...
-
パウンドケーキがしぼむ…
-
スポンジケーキを作るとき、膨...
-
昨日よる旦那と喧嘩?になりま...
-
形がキレイでふわふわのスフレ...
-
らゆまの クレープ屋さんて 実...
-
団子の失敗理由を知りたい。
-
マドレーヌを生地を休ませると...
-
マドレーヌが紙カップから外れ...
-
昨日スポンジケーキを焼きまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です!! 型抜きクッキーを...
-
製菓用のバターやマーガリンの...
-
昭和50年頃のビスケット 昭和...
-
ケンタッキーのビスケットって...
-
お菓子作りでタルト生地を簡単...
-
食パンに、はつみつマーガリン(...
-
タルト生地がボソボソで上手く...
-
お麦粉を使う料理でスポンジケ...
-
植物油を使ったクッキーが硬く...
-
三重県から和歌山県あたりの昔...
-
ヤマザキのランチパックで何が...
-
型抜きクッキーに出る茶色の斑点
-
◯◯純と◯のなかはひらがなかカタ...
-
5ヶ月近く賞味期限が過ぎたバ...
-
クッキングペーパーをとめれる...
-
ホットケーキが真ん中が生焼け...
-
生メカブの表面の深緑色のもの...
-
オーブン200度で15~20分を180...
-
説明しにくいんですが、 よく、...
-
パウンドケーキの側面がくびれ...
おすすめ情報