
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人によるでしょうね。
教えること自体が好きな人なら、親切に教えてくれるでしょう。実際、そういう人もいますし、実際に「授業を取ってなくても、質問に来る熱心な人もいる。授業を取っているなら、質問や記述問題の添削に来ないと損ですよ。」と質問に来るよう、学生をけしかける人もいます。
また、ルール違反ですが、人気講師の授業では、授業料払わずに来るモグリもいます。こともあろうに、そのモグリが質問してきても、講師は意に介しなかったことがあります。衛星生中継の授業を取ったとき、FAXで質問票を講師まで送付するんですが、そこで「私モグリです」と告白した質問票がありました。その講師は「言い根性してますね。そこまでして私の授業を聞きたいなんて、にくいですね。」と嬉しそうでした。
ただし、不正行為は不正ですし、正規の学生の席がなくなるという問題もあります。そういう事態になると、事務員が受講証をチェックしてモグラ狩りをしてました。
でも、予備校の講師は、担当授業に対して幾らという形で給料をもらうようです。また、専任講師だけではなく、兼任講師もします。彼らは予備校に所属しているのではなく、本当に授業をすることでしかお金をもらえません。身分の保証もなく、来年から首ということもあり得ます。それならば、当然、給料の対象ではない仕事は拒否する権利がありますよ。タダ働きは人権の侵害ですよね。そういう人から見れば、自分の授業や教えているテキスト以外の質問は、論外ということになります。
一番いいのは、予備校が雇っているチューター(学生アルバイト)にまず聞くことです。そのうえで、講師に質問するとすれば、誰が良いかアドバイスをもらうと良いでしょう。

No.2
- 回答日時:
同じ予備校の講師なら問題ないと思います。
なにかあるとすればですが、本来の講師がそれを知った場合の反応です。他の講師に自分の授業について質問をする学生がいるということは、自分の授業のわかりにくさを意味(質問もしにくいとか)したり、自分の授業の批判をされていると誤解したり、ですかね。そのあたりを配慮して質問してください。講師間の縄張りがある場合もあります。
あの講師はこう説明したけど、この講師はこう言った、などですね。
No.1
- 回答日時:
いいんじゃないですか?
逆に私が浪人の時は、まったく知らない先生に質問しました。
人気のない先生がいますが、そんな先生の方が質問されると、喜んでくれて、丁寧に教えてくれます。
逆に人気のある先生の方が、忙しいので煙たがれたような気がします。
私自身、人気のない先生によく質問しに行き、顔と名前を憶えていただき、とても良くしてくれました。
解らない問題があれば、すぐに質問に行くべきです。
しり込みせず、頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 なんで高校の先生って教え方めっちゃ下手くそなんですか?大手予備校講師とは雲泥の差です。週250分も時 11 2022/07/05 19:35
- 予備校・塾・家庭教師 駿台予備校をやめるにあたり返金などはありますか? 高校3年、現役フロンティアで分割コンビニで、最初の 2 2022/04/19 03:43
- 予備校・塾・家庭教師 【同業他社の方の意見求む・塾講師・教育・新卒】 【相談内容】こんにちは。春から新卒で塾講師の正社員と 1 2023/06/06 11:33
- 予備校・塾・家庭教師 大学生です。 塾講師のバイトをしてます。 バイト先の同い年の人(A)と自分を比べてしまい、劣等感を感 4 2023/07/17 22:33
- 予備校・塾・家庭教師 予備校の授業の受け方って授業を聞いて、講師が書いてることをノートにとればいいんですか? 1 2022/04/04 21:02
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾講師のアルバイトをしている大学1年生です。質問ではないかもしれませんが、意見を聞かせていた 3 2022/05/26 16:04
- 予備校・塾・家庭教師 塾・予備校について質問があります。 先日、私は武田塾という塾に個別相談に行きました。 いわく、予備校 1 2022/03/23 22:15
- 法学 予備校などで同じ講座を別の講師がまとめてやった場合 1 2023/07/30 19:05
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 民法で学ぶ「物」について 私は、現在行政書士を目指して 予備校に通っているのですが 民法で「物」の勉 2 2022/05/19 20:30
- 予備校・塾・家庭教師 受験生です。 私は、看護学校の入学を目的とする予備校に通っています。 夏休み期間は強制ではないのです 3 2023/07/21 12:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学のクラスって何かするんで...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学って高校みたいに毎年クラ...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
国公立大学は土曜日の授業はな...
-
成績のつけ間違い
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学・短大の授業で、人数が少...
-
大学の補講日について 大学一年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
成績のつけ間違い
-
授業で理解した内容をレポート...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
非常勤講師が雇用保険に入るには
-
大学4年生では授業を入れない...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の成績について、納得でき...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
おすすめ情報