重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

宅建業の事務所と営業保証金について
本店で建設業をしていて支店Aで宅建業をしていた場合

本店が事務所建設業でも本店も免許では宅建の事務所となるから営業保証金は支店とあわせて1500万円になるのでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

銀座建設銀座本店は建設業者の事業だけを営む。


銀座建設大阪支店は建設業者支店と宅地建物取引業を営業していた場合
大阪支店を主たる事務所として大阪府知事免許が交付されるか「否」
免許申請書類に会社法人登記簿謄本添付で本店支店関係が明示されるから
本店が建設業であっても本店も免許の対象物になるでしょう。
よって本店供託金1000万円・支店供託金500万円です
尚、宅地建物取引業保証協会に加盟して弁済業務分担金の納付で済ますのなら本店60万円・支店30万円だよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
自身の文章解釈に不安があったので助かります。

お礼日時:2009/08/11 07:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!