
古いパソコンの事で申し訳ありませんが、PC9801シリーズのRS232Cの設定の事で教えていただきたいと思っています。
RS232Cに接続するオプションの設定で、データ:8bit、パリティ指定:偶数 等の設定が必要なのですが、古いPC98やepsonでは設定があるのですが、PC9801シリーズの最後のほうの機種では”HELP”を押しディップスイッチの設定を出しても、RS232Cの設定がありません。また、Win95が入っているのですが、この事もなにか関係があるのでしょうか。
申し訳ありませんが、知っている方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
使用ソフトは何ですか?
N88BASIC(DOS)はSWAICHコマンドですし、
その他のdosアプリの場合はSPEEDコマンドで初期化しないと使用できません。
又、通常はconfig,sysにrsdrv.sysの記述が必要です。
今回は、今PC-9801RX(80286/12MHz)を今週から、再使用していますので、「自信有り」になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
-
4
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
RS-232Cの分岐はできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
7
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
D-SUB 9ピンのRGBケーブルを使用?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
冷却ファン?が動かない
ノートパソコン
-
10
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
11
パソコンを買い替えても、今使っている外付けHDDはそのまま使えますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
自分のパソコンの対応インターフェイスの調べ方
BTOパソコン
-
13
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
14
PC-9821Na 13/H10 解体方法
ノートパソコン
-
15
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
16
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
17
自作PC、BIOSから進めない。
デスクトップパソコン
-
18
USBケーブルとプリンタケーブルの違いは何ですか?
プリンタ・スキャナー
-
19
サーバー機とPCとの違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ノートパソコンの液晶の付け根(ひんじ)部分の割れ補修?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
biglobe mail が14日でサーバー...
-
TeraTermにてファイル名とかが...
-
1つのサーバにFTPサイトを2つ以...
-
X-Finderの設定方法をわかりや...
-
ファイル名を指定して実行で、...
-
sendmail : 特定のアドレス...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
エラーメールで"too many hops"...
-
DNSサーバを設定したのですがns...
-
TortoiseSVNでアクセスエラー
-
Thunderbird) 送信したメールが...
-
「DNSサーバーを自動的に取得す...
-
メールボックスがいっぱいにな...
-
suコマンドのログ
-
エクセルで#N/Aを含めた平均値...
-
パスワード設定していないユー...
-
mailでずっと送信中になってし...
-
”Tortoise SVN” と ”Subversio...
-
macで送信済みメールが突然消え...
-
同一のホスト名で何か問題があ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのサーバにFTPサイトを2つ以...
-
sakuraエディタの行数の表示の...
-
biglobe mail が14日でサーバー...
-
TeraTermにてファイル名とかが...
-
htaccessでのErrorDocumentが出...
-
.htaccessでSetEnvIf(条件分岐)
-
WindowsServer2019でWORKGROUP...
-
ダウンロードができません
-
ファイル名を指定して実行で、...
-
httpのサイトにアクセスされた...
-
青チャート126問についての質問...
-
インターネット上にあるプライ...
-
apacheでレンタルサーバー作成
-
apacheの負荷軽減について
-
環境変数HISTFILEを設定してい...
-
フォントの設定がどうしてもわ...
-
Juniper/SSG5のDMZの設定
-
複数操作ソフトSynergyの設定エ...
-
リモートデスクトップ接続でパ...
-
vsftpd のユーザ認証のトラブル
おすすめ情報