
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>帳簿では仕入のみで仕分けしており商品とか食材で仕分けしていませんので 事業主貸し/仕入 でよろしいのでしょうか?
OKです。
>事業主貸し/家事消費
「家事消費」という新しい科目を使うと混乱するだけです。「事業主貸し/仕入」で間に合うのですから、新しい科目を使うのはやめておきましょう。
>それからお酒の受払帳での仕入れの方の記入方法はわかったのですが、販売の方は何も記入しなくてよかったでしょうか?
家事消費は事業の売上高ではないので、販売の方は記入する必要はありません。ただし家事消費は消費税法上の課税売上とみなされるので、別途に管理する方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
>1月ごとでまとめて記入したいと思ったのですが、どのような仕分けにしたら良いのでしょうか?
仕入高に計上した商品で家事消費したものを集計して、
〔借方〕事業主貸OOOO/〔貸方〕仕入高OOOO
食材仕入高に計上した食材で家事消費したものを集計して、
〔借方〕事業主貸ΔΔΔΔ/〔貸方〕食材仕入高ΔΔΔΔ
調味料に計上した調味料で家事消費したものを集計して、
〔借方〕事業主貸оооо/〔貸方〕調味料оооо
消耗品費に計上した消耗品で家事消費したものを集計して、
〔借方〕事業主貸◇◇◇◇/〔貸方〕消耗品費◇◇◇◇
>お酒の販売には仕入れと売上を別に帳簿を付けないといけないのですが、その場合家事消費した場合お酒の帳簿にはどのように記入したらよいのでしょうか?
お酒を家事消費した時、お酒の仕入帳の摘要欄に「家事消費、◎本または▲L」と記入し、仕入金額欄には家事消費分の金額を記入してマイナス符号を付けます。家事消費のつど記入するのが望ましいですが、一ヶ月分をまとめて記入しても良いです。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
再度質問なのですが、よろしかったらお返事お願いします。
現在、帳簿では仕入のみで仕分けしており商品とか食材で仕分けしていませんので 事業主貸し/仕入 でよろしいのでしょうか?
色々と書き込みなどを見ていると 事業主貸し/家事消費 と言う仕分けが多かったのですがどちらが良いのでしょうか?
それからお酒の受払帳での仕入れの方の記入方法はわかったのですが、販売の方は何も記入しなくてよかったでしょうか?
すいませんがよろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
>1月ごとでまとめて記入したいと思ったのですが、どのような仕分けに…
家事消費に限らず、どんな取引も毎日記帳するのが原則です。
ただ、その家事消費を別のノートにでも毎日記録してあるなら、そのノートを元にまとめて月に 1回の記帳でも良いでしょう。
この場合は、そのノートも原始記録として保存しておく必要があります。
仕訳はお書きのとおりです。
>お酒の販売には仕入れと売上を別に帳簿を付けないといけないのですが…
酒税法の関連からでしょうか。
>その場合家事消費した場合お酒の帳簿にはどのように…
家事消費分をまとめて 13月 (?) の売上。
1~12月の各月間売上にもう 1行追加という意味です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 減税・節税 免税事業者継続のメリット 3 2022/09/11 15:16
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の事業仕訳について 1 2022/07/03 15:20
- 数学 まあみなさん 聞いてください 7 2023/05/27 08:46
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 消費税 消費税還付を受けるための輸出免税の会計処理(仕訳)を教えてください 4 2022/07/14 12:48
- 消費税 課税事業者ではない場合の消費税について 1 2022/04/10 23:14
- 減税・節税 免税事業者におけるインボイス制度導入後の仕入れ消費税 4 2022/09/19 11:20
- 消費税 消費税の免税事業者からインボイスによる課税事業者について 3 2023/03/20 18:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
妻のカードで支払ったガソリン...
-
個人、家庭の保険や車両費は?
-
年度をまたぐ帳簿のつけ方を教...
-
私がケチなだけでしょうか? 先...
-
生保うけながらも現金手渡しの...
-
飲食業の他店視察等の食事代は...
-
手数料負担のお願い文章の書き方
-
会社解散後の清算の経費
-
デートの食事で領収書を切る人。
-
突然の雨で買った傘は経費にな...
-
フランチャイズ 契約金は経費に...
-
スポーツを教える任意団体の確...
-
米軍再編関係経費で2146億円、...
-
【領収書をもらう理由について...
-
派遣社員です。レジで釣り銭渡...
-
経費で認められる?
-
確定申告の控除できるものについて
-
個人事業主の友達が毎回領収書...
-
不動産所得の必要経費
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保険の返戻金に関しての仕訳
-
社会福祉新会計基準について質...
-
妻のカードで支払ったガソリン...
-
帳簿のつけ方が分かりません。
-
個人事業主(青色申告)です。...
-
個人で所有している土地を、事...
-
家事消費について
-
労災保険料の仕訳について教え...
-
よく分かりません 青色申告です
-
個人事業主の雑収入?仕訳は?
-
生活費の入出金は現金出納帳に...
-
弥生会計04pro 個人事業主に...
-
台風被害の補助金について教え...
-
今年の4月16日に焼き菓子屋...
-
現金出納帳や仕訳帳につきまして
-
やよいの青色申告06 固定資産...
-
受取利息 計上の仕方?
-
年度をまたぐ帳簿のつけ方を教...
-
経理初心者です。長文になりま...
-
現金出納帳が合わないのですが
おすすめ情報