プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 東京に本社があり昨年から大阪と博多と仙台に支社のできた、グローバルワンという会社があります。この博多支社のスタッフが私に、この5月下旬から6月の上旬にかけて、原油を買わないかと、毎日のように電話をかけてきて、しつこく勧誘しました。夏に原油の値段が上がるから、安いうちに買っておいて値段が上がってから売れば、夏の間に多大な利益を上げられるとの売り込みでした。
 私はこの勧めに応じ、6月の中旬に博多事務所で契約内容をよく読まないままに契約を結び、個人資産の3分の1以下の金額を投資しました。その一週間後にスタッフが自宅の近くまで訪ねてきて、「夏の間にあなたの資産が倍になるに違いないから」と言って、さらに大きな額の追加お投資をさせられました。
  ところが、7月に入ってからちょうどもっとも需要が高まると言われた7月4日の次の週に、スタッフの再三口にしていた予報とは全く逆に値段が下がり、最初に私が買った時点から1バレルわずか10ドル落ちました。すると今度は、未決済の残高が口座の半分未満になった、ついては追加の保証金が必要になったと言って、別のスタッフがまた自宅の近くまで訪ねてきました。そして損失を取り戻すためには今までに出資したのと同額、損失を小さく抑えるためにはせめてその一部でも出資が必要だと説きました。それで、結局預貯金の上限ぎりぎりまで、その会社に振込をしてしまいました。こうして、個人資産の90%を、ここの会社の口座に注ぎ込んでしまいました。が、後から考えて、いくら何でもさすがにこれはおかしい、詐欺ではないかと気づくに至りました。
 最近、この会社から同じような被害を受けて困っている方はおられませんか?特に九州の北部(福岡・佐賀・長崎)にお住まいの方。

A 回答 (4件)

行政の相談先としては、消費者センターへ。


同様の被害の届け出とか、被害者の会が既にあるのなら、そちらを紹介してもらうとか。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html


あるいは、近県の弁護士会へ相談し、同様の被害が無いか?そういう団体の案件を担当している弁護士がいるなら紹介してもらうとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。実はすでに地元の消費者センターには相談しています。
あとは弁護士ですが、ごく最近、同じような件(やはり金融商品先物取引、その中でも差金決済証拠金取引の相場を利用した商法に関わる被害相談)があちこちで急に多発してきていて、弁護士さん達もその対応に追われ、すぐには動けないようです。しかしこのグローバルワンという同じ会社から被害に遭っている人と集団で組むことができたら、弁護士さんの方もより多くの方に動いていただくことができるのではないかと、考えた次第です。

お礼日時:2009/08/14 01:41

えっと、危険な物に手をだしてしまわれたのですね。



質問文を読む限りだと商法に違反している可能性がありますね。
これはいわゆる先物取引になります。
この際に勧誘などで、「絶対値段が上がります」などという言葉での
勧誘は法律違反です。ただこの際の話などを録音等していないと
言った言わないの水掛け論に落ちやすいので、今後はその担当者との
会話をすべて録音することをお勧めします。

ただ、先物取引の性質上、質問にあります値段の動きでは
ありえるので、この部分で訴えても詐欺には当たらないと思います。
先物取引での証拠金取引(名前が正確じゃないかも)になるので
渡したお金の何十倍何百倍で取引しています。(この倍率は会社や申し込んだ内容によって違います)
つ%)
つまいりハイリスクハイリターンな取引です。

勧誘方法に問題はあるかと思いますが、先物取引としてはありえるものなので、提訴できるかどうか微妙なところだと思います。
(不法な取引や価格操作をしていなければですが)
    • good
    • 0

千円の商品を買って、


その価値が一割上がれば、差引の儲けは百円です。
千円で一割の儲けが出たことになります。
逆に価値がゼロになっても、損失は元手の千円が上限です。

仮に九千円の借金をして一万円分の商品を買った場合、(以下、借入金の金利は除く)
同様にその価値が一割上がれば、差引の儲けは千円です。
千円で千円の儲けが出たわけですから、儲けは十割になります。
一方で価値がゼロになった場合、元手の千円を無くすとともに九千円の負債が残ります。


ご自身もお書きのように、「金融商品」です。
商品取引とはそういうものです。

もしかして凄く美味しい・・・かもしれないが、怪我をするときは大怪我になります。
そこのところを認識しないで取引する人は、アホウです。


勧誘の仕方や口頭での説明に不法な・怪しい事があったにせよ、
商品やシクミに充分な理解がないまま、
>契約内容をよく読まないままに契約を結び
が、オトナじゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 的を射たご指摘、どうも有り難うございます。
 そうなんです。実は私も、そこの所がよく理解できていなかったんです。
1バレル72ドルの原油が36ドル未満になったら、口座の残高が半分を割ってしまうのはわかる。でもなぜたったの10ドルくらいで・・・?と思ったのです。
 オトナじゃない。その通りです。自分の頭の中できちんとお金の計算をできていなかったのに、面倒だから勧められるままにしてしまった。最低です。転ばぬ先の杖と言いますが、考えた上で毅然と拒否していたら、こんなことにはならなかったのに。すみません。

お礼日時:2009/08/14 01:29

消費者センターは、先物業者への介入はしません。



先物に関しては、経済産業省から日本商品先物取引協会をたどって相談されればすぐに監査が入ります。

http://www.meti.go.jp/policy/commerce/d00/d00000 …

1000円の物が100円安くなれば、100円の損という説明がありますが、これは先物取引では事実誤認です。
先物では証拠金の数倍~数十倍の取引をしていますから、1000円の物が100円安くなると、
資産は数万円~数十万円損をした事になり、当然元本割れも起こります。
これは先物取引をする誰もが承知したうえで口座開設をするべきとされており、
説明書や同意書を読まずに取引された場合の損害については自己責任です。

>一緒にこの会社を提訴しませんか?

いまどきこれほど欲が強く、これほど簡単に騙される他にいるとも思いにくいです。
情報の調査ができない、先物や株式投資等の常識的な知識のない素人をターゲットにしているのですから、
その被害者の多くはインターネットができるとは思えません。

この回答への補足

元本割れうんぬんの話は、入金と口座開設の後でごく短く、それもいきなり、言及されただけでした。
元来私は欲がそれほど強くはありませんし、この件に関しては最初けっして自分から積極的に関わろうとはしませんでした。ただ、勧誘した人があまりにもしつこかったので、少しくらいならと思って手を出してしまったのです。
また、私はアナログ人間で、あまりネットを信用していないので、ふだんは決まったページしか見ません。つまり、あっても全く使いこなせていなかったのです。が、なにぶん今は困っているので、使える手段は何でも使うことにいたしました。

 経済産業省の話は、教えてくださってどうも有り難うございました。

補足日時:2009/08/14 00:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!