
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
弊社のケースをご紹介します。
弊社では団体受検の場合は会社で受験料を負担します。
(個人受検の場合は個人負担)
そして、当日受検しなかった場合、受験料を個人から徴収します。
そして、受検したかどうかの判断は、以前は団体受検の場合は試験センターから出欠の情報が送られてきたのですが、数年前から送られてこなくなりました。
そこで、今では座席表の提出で出欠の判断をしています。
そして、基本情報に関してはパスワードの報告(#2の方のご回答にあるように、受検したかどうか明確にわかります)も義務付けています。
別の会社では、問題用紙の提出で出欠の判断を行っているところもあるようですが、基本情報は問題用紙の持ちかえりが出来なくなったので、その方法は不可能になりました。
くどくど申し上げましたが、ご質問に対する答えとしては、個人から何らかの方法で報告しない限り、「他人が出欠を確認することは出来ない」と言うことです。
恐らくxxgunxxさんの会社では上記の方法で確認するのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
不合格の通知は来ないと思うんですけど、基本情報は成績照会が出来るようになったので、「受験番号とパスワード教えろ~」って会社にいわれたらばれちゃうんじゃないでしょうか。
「採点結果がありません」ってでたら、受けなかったって分かっちゃうのでは?
団体で申し込んでれば、合格のときは知らせが行くようですが。
ぜんぜん自信ないです。ごめんなさい。
参考URL:http://www.jitec.jipdec.or.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
英検の試験の待ち時間について ...
-
MOS Excelスペシャリストをパソ...
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報