
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
問題文には「"総"トラック数」とあるので、両面あわせた"総"=合計が「160トラック」を指していると思われます。
この問題に関しては、2通り(片面or両面)の解釈の仕方があり、あやふやになっているのだと思いますが、正確な試験回答が公開されていない現在、何ともいえません。
ただ、大抵の参考書やHP等では、答えが「イ」となっており、総トラックは両面を指していることを示唆しています。
H7午前問27、H9秋午前問33、H12第2種情報処理午前問22を参照してみますと、「1面あたりのトラック数」と書かれていると、「×記憶面数(両面とかかれている場合には×2)」をするように解説がありますので、特に記憶面数の記述のないこの問題の場合、やはり、「総トラック数=両面のトラック数」ととらえるのが妥当だと解釈しています。
あくまで、私がいくつかの参考書やサイトを見た限りでの解釈なので、参考までに…。
春試験を受験なさるのですか?
私も春に受験しますのでお互い頑張りましょうね。(^-^)
参考URL:http://homepage1.nifty.com/kasumisou/study/study …
回答ありがとうございました. 結局はどっちなんですかね・・・?
ちなみに春に受けます・・・・
過去問題をためしにしてみると60%だった・・・
時間制限あり・・・・シスアドはPCをそこそこいじっていたら50%までは簡単らしいですね・・・あと30%がかなり難しいらしいのでがんばります・・・
ちなみに.この次がJ検定2級(準2級取得済み)で・・・・いろいろあります・・・・
No.2
- 回答日時:
ワタシも疑問に思ってオーム社の教本とソフトバンクと翔泳社の教本を手にしてみましたが、フロッピーは両面として考えているようですね。
2DDと2HDしか説明が無いし、計算式も2×トラック数×セクタ数×セクタ長としかありません・・・。J検の教科書でも2D、2DD、2HD、2EDしか説明されていないので、「両面があたりまえのご時世だから、特に片面であるという記述が無い限りは両面と考えましょう」ってことでしょうか。 回答 ありがとうございました.やはり両面なんでしょうか.いろんな考えをする人がいて悩んでいます・・・
個人的には両面派なんですが・・・
No.1
- 回答日時:
該当問題を見ていないので、一般的な話になりますが、
現在一般的に流通しているFDは、ほとんどが両面ですので、なにも書かれていなければ、両面ディスクと考えて良いでしょう。
ただ、出題時に、単に「トラック数はXX」と書かれている場合には、両面合わせてのトラック数を指している可能性があります。
「面あたりのトラック数」と言われた場合には、両面なら2倍のトラック数を考えれば良いでしょう。
回答 ありがとうございました.
問題には総トラック数と書いていました・・・
この手の問題はよくでるので・・・
1問でも多く・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
離散数学の離散とはなんですか...
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
英検の試験の待ち時間について ...
-
MOS Excelスペシャリストをパソ...
-
至急回答お願いいたします。 1...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
-
MOS資格 パソコン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報