重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外国の友人が送ってくれた手紙やEmailで よく“How are you doing out there?"という文を見るのですが、
この out there は out が there を強調しているのでしょうか?

また、海外にいる友達に言う時だけに使われるのでしょうか。
同じ国内にいて、別の地方にいる時にも使っていいのでしょうか。
フォーマル(ビジネスというより年上の人などに手紙を書くときなど)にも使えますか。

A 回答 (3件)

強調でも何でもありません。

「How are you doing there?」という表現が正しくないので、何か入れないといけないというだけです。

この表現をよく使うのが「テレビの中」にいる人。番組が始まると、スタジオから「みなさん、お元気ですか~?!」と「外」の世界に向かって呼びかけてくれます。

「there」が、自分の位置に対して「外」っぽいなあと感じれば、だいたいどこにいる人に対しても使えます。なので、狭い洞窟の中や井戸の底に向かって呼びかける場合にはふさわしくありません。

また、あまりフォーマルな表現でもありません。「How are you doing, sir?」に代用可能です。
    • good
    • 2

>out there は out が there を強調しているのでしょうか?


"out there"、"up there"、"down there"、"over there"などについては過去に沢山質問・回答が蓄積されています。参照して下さい。

英語は時制や数、性などにうるさい言語ですが、同時に方向感覚にもうるさいのです。英米人は深い意味もなく方向に関する表現を付け加えますが、これらは日本語にする場合には完全に無視していいのです。

>海外にいる友達に言う時だけに使われるのでしょうか
そうではありません。話者から離れた場所について言及する表現です。

>同じ国内にいて、別の地方にいる時にも使っていいのでしょうか
OKです。同じ敷地内で話者が室内にいて庭にいる人物に"What's going on out there?"とも云います。

>フォーマル(ビジネスというより年上の人などに手紙を書くときなど)にも使えますか
問題ありません。
    • good
    • 1

 thereがかなり漠然とした言葉なので、outが「ここから離れた」という感じを付け加えているのだと思います。

「ここ」というのは多分、あなたがかつて友人と一緒にいた場所です。似た表現に「over there」とか「in there」があります。フォーマルで使ってもかまいませんが、感覚がわからないと誤解を産む可能性があるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!