
こんにちは。40代後半の会社員です。4~5日前から耳鳴りが出始めてまだ収まりません。左の耳です。大きな音を聞いたとか特に生活には変化はなく急にです。
昨日耳鼻咽喉科に行き、両方の耳の中を見てもらいましたが特に異常はなく、音さのテストでも聞こえは左右同じです。
念のため、ビタミン剤やその他サプリメントなど普段飲んでいる物を飲む量と回数を含めて全部紙に書いて先生に見せましたが、全部関係ないと言っていました。
医者の話しでは原因は分からず、直らないかもしれないと不愉快な回答でした。
風邪ににた症状で、扁桃腺が腫れて、頭痛もあり鼻水もでまが熱は出ていません。血圧も気になりましたので職場の機械で2回測定いたら131/81という問題なさそうです。
仕事はメーカーのクレーム対応というストレスが掛かる職場で、もう5年以上勤めており、胃痛はしょっちゅうです。最近は毎日4~5時間程度しか寝ていません。同じ職場の人でも似たような症状も人もいます。
掛かった耳鼻咽喉科の先生からは、睡眠不足やすとれすにも関係あるので、安定剤や、鼻水を押さえる薬と細菌感染を防ぐ薬をもらい飲んでいます。
あと、昨日分かったのでいかず、そばで大きなくしゃみをした人がいて、このときに左耳が「ジ~ン」と一瞬大きな耳鳴り状態になりました。また奥歯を強く噛むと耳鳴り状態が変わります。
一週間食らい様子を見て良くならない場合には、耳鼻咽喉科ではなく、今度は内科に行こうかと思っていますが何か良いアドバイスがあれば幸いです。宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか?
「耳鳴りの原因と治療」
この中で関連リンク先も参考にしてください。
「めまい」はないのでしょうか・・・?
●http://www.twin.ne.jp/~yoshi-k1/memai.htm
(めまい)
現在どのような病院で受診されているのか分かりませんが、総合病院の耳鼻咽喉科でセカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか(転科も考慮して!)?
ご参考まで。
参考URL:http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/miminarigen …
MiJunこんばんは。アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなり失礼しました。
その後もまだありますが、めまいはありません。今週末にももう一度耳鼻科に行こうかと思います。忙しいと気にならないし、寝ることもできるのでまだいいようです。じっくりと治療したいと思います、参考になりました。
No.3
- 回答日時:
私の知人でやはり耳鳴りが酷くて、病院では「突発性難聴」と診断された方がいましたが、結局、肩こりが酷かったのが原因だったようで、整骨院に通って、治まりました。
下手に、ステロイドを使いたくなかったので、色々試した結果でしたが、ご参考までに・・・。お大事に、頑張ってください。
linalinaさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。整骨院ですか。分かりました。どこかに原因があるのでしょうね。
今週末耳鼻科に行き、それからまた、いろいろと試みたいと思います。参考になりました。

No.2
- 回答日時:
耳鳴りほど、よくあって原因不明のものはないと言えるでしょう。
眩暈に進展すると、大変なことになります。
聴覚に異常がなければ、どんなに症状がひどくなっても結局は心療内科で安定剤を処方する方向になります。
以前読んだ「耳鳴りがよくなる本」に、いろいろな民間療法が載っていた中で私は「ハチの子」に目をつけて1年以上「ハチの子粉末」を飲んでいます。
とてもいいですよ。順調です。
ちょっと高いですけど、試してみる価値ありです。
私は下記の会社で買っています。調べた中では一番安価で、きちんとしています(日本でカプセルに加工している等)。
参考URL:http://www.linust.com/
mujinkunさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。お礼がおそくなり失礼しました。
まだ、症状はありますが、まだ大丈夫です、今週末にもう一度耳鼻科にいきます。「ハチの子」はなにか凄そうですが、飲んでみようかと思います。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 右の耳鳴りが強烈で辛い..... ‼ 3 2022/06/04 20:47
- 歯の病気 長期にわたる原因不明の喉の痛み 2 2022/04/07 21:41
- 眼・耳鼻咽喉の病気 長引く咽頭炎について辛くて仕方ありません。 4 2023/02/14 14:41
- 子供の病気 子どもの症状、薬のことで質問です。 一週間前~咳、昨日~は鼻水も出ていたので、耳鼻科か小児科、どちら 1 2023/05/26 01:05
- 眼・耳鼻咽喉の病気 質問です! 二週間くらい前から左の首筋、耳の後ろあたりにしこりができています 押しても痛くなく、でも 1 2022/04/02 09:06
- 眼・耳鼻咽喉の病気 酷い耳鳴りで受診する科 4 2022/08/27 17:59
- 眼・耳鼻咽喉の病気 何科? 3 2022/06/12 12:18
- その他(暮らし・生活・行事) 初めて副鼻腔炎になりました。 一週目抗生物質朝1錠、全く症状が治らず 2週目抗生物質、朝夕、前回より 3 2023/05/03 12:12
- その他(病気・怪我・症状) 助けて下さい。ビールの味と香りを全く感じなくなりました。他のお酒の風味は判ります。私は今年72歳を迎 7 2023/05/08 14:06
- 風邪・熱 耳に関する質問です。 5日前に喉の痛みを感じ、3日前から風邪の治りかけのような感じで、くしゃみと鼻水 1 2023/07/09 12:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒い季節は要注意!“冬腰痛”対策
寒い季節になると、決まって腰痛に悩まされる人はいないだろうか。筆者の知人には「冬になると腰が痛くなる」とぼやいている人がいる。そこで今回は理学療法士の山﨑美由紀さんに、寒さと腰痛、さらにはぎっくり腰と...
-
なぜ寝違えるのか? そのメカニズムと対処法を調べてみた
変な格好で寝てしまったためか、寝違えて首を痛めてしまったことは誰しも経験があるのではないか。しかし、どうして寝違えると首が痛くなるのか、そのメカニズムを詳しく知らない人は多いのでは。「寝違えってなんで...
-
再発しやすい「ぎっくり腰」の予防法
皆さんの周りには、「ぎっくり腰」を何回も経験している人はいないだろうか。前回「経験者も未経験者も、知っておきたい『ぎっくり腰』の基礎知識」で、ぎっくり腰は捻挫の一種であり、特に季節の変わり目や寒い時期...
-
経験者も未経験者も、知っておきたい「ぎっくり腰」の基礎知識
誰にでも起こり得る「ぎっくり腰」。正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、急激な負荷が腰に掛かると発症しやすいといわれている。よくあるのは「重い荷物を持ち上げたとき」「同じ姿勢を続け、急に立ち上がったとき」な...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
耳鳴りの薬、ストミンAについて
-
耳鳴り
-
耳鳴りが治りません、良い治療...
-
耳鳴りは治らないのでしょうか。
-
自宅に居ると耳鳴りがあり困っ...
-
3日前から耳鳴りがします。 右...
-
耳鳴りが治った人いませんか?
-
朝起きたとき米神で細かい振動...
-
耳鳴りがひどくて困ってます
-
耳鳴り+一円玉
-
耳鳴りを改善する方法を教えて...
-
耳鳴りは難聴が伴うケースがほ...
-
耳鳴りが酷いと食欲はなくなり...
-
就寝時に、耳の奥でコッ、コッ...
-
耳鳴りの原因は歯の治療のせい...
-
酷い耳鳴りがする方教えてください
-
耳鳴り?
-
耳鳴りが1ヶ月くらいつづいてま...
-
突発性難聴 治療後
-
まともなあくびができません。...
おすすめ情報