dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳鳴りが1ヶ月くらいつづいてます
原因がわかりません ひどくなっている気がします
耳鼻科に行けば治るんでしょうか?
耳鳴りになった事がある方 対策を教えて下さい

A 回答 (6件)

耳鳴りは腎臓に負担きている時におきる症状です。


風邪が治りかけてる時に耳鳴りが、
と言う方も多く例えば風邪にかかった場合腎臓に負担行くんですよね。
腎臓に負担きている症状に
白髪が多い、頻尿、尿の出が悪い、歯や歯茎の問題、足腰の痛みがあります。
健康診断で腎臓数値をきにかけて見て下さい。
自己管理にせよ、早目早目の治療がおすすめですね。
まずは耳鼻科に行かれて下さい。
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

腎臓の数値あまりよくないです
医者行きます 有難うございます

お礼日時:2018/01/11 10:20

ゴーゴーという音はあまり良くない気がします。

キーンやジーなら、加齢や疲れで出やすいですが、ゴーゴーやボーボー、ザーザーはあまり良くないです。早めに耳鼻科で聴力検査をなされてはと思います。
聴力が落ちていれば突発性難聴になる可能性がありますので、急にものすごく大きな音になったらすぐ病院に行ってください。
耳鳴りは今の医学では治すというのは難しいですです。耳鳴りにいいサプリ 亜鉛 マルチビタミン イチョウ葉エキス ロイヤルゼリーなど試されてはと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね ひどくなっている気がしますし、早めに医者行きます 有難うございました

お礼日時:2018/01/06 15:57

耳鳴り経験者です。

今はなったりならなかったり。
耳鳴りは初期治療が大切です。医者に行くのが遅れれば遅れるほど完治が難しい。
また、怪我とか外的な原因でない限り耳鼻科に行っても治せないというか
原因を特定することができないのがほとんどです。

大概は加齢かストレスか外的問題かですが、
一度発症してしまうと治らないことが多いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

いつか治ると思ってましたが …
一度耳鼻科行きます 有難うございました

お礼日時:2018/01/06 15:59

私は突発性難聴かなと思って、すぐ耳鼻科行きました。


ステロイドのパルスと、げろまずの利尿剤で2週間ほどで治りました。
他にも、ビタミン剤とか、ATPとか、効果のなさそうな薬を飲みました。

突発性難聴は、早めの治療が功を奏することが多い病気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり医者に行った方がよいですね 有難うございました

お礼日時:2018/01/05 17:17

耳鳴りは原因不明の場合が多いようです。


そして、原因が分からない病気は治しようがないです。

でも、他の病気が原因で耳鳴りが起きている場合は、その原因疾病の治療ができます。
また、難聴が起きていて耳鳴りがしている場合もあります。
その場合は難聴を改善する治療ができます。

だから、1度耳鼻科の診察を受けてみてください。
民間療法的なサプリメントはあてにしない方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

耳鼻科の診察受けてきます ごーごーうるさいので 有難うございました

お礼日時:2018/01/05 17:19

私は以前ストレスが原因で数か月間耳鳴りがありましたよ。


原因がなくなったら、自然に治りました。

耳鳴りは原因にはいろんなものがありますよね。
まずは耳鼻科に行かれることをお勧めします。

原因によっては治るものもあれば、治らないものもあると思います。
お大事にされてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレスも関係あるんですね
家の事 会社の事悩みは沢山あります 耳鼻科行ってきます
有難うございました

お礼日時:2018/01/05 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!