電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日、気に入った中古物件(売主が業者)があり、購入申し込みをしてきました。

そのとき仲介の不動産会社の営業の方から、手付金は100万円でお願いします、といわれました。物件価格はおおよそ三千万円なので、保全措置を考えると300万円は手付金をいれたほうがよいのではないかと質問すると、今までそれほどの額を手付け金にしたことがないので買主に確認してみますといわれました。不動産会社は地元で古くから営業しているところです。

手付金はいくらぐらいが妥当なのでしょうか。

A 回答 (1件)

こんにちは。



100万円は妥当なところだと思います。
手付金に関しては完成物件の場合10%を上限としており、今回は300万円となります。
これを超えた場合には保全措置が必要になる為、余計な費用や手間がかかります。

もしかすると保全措置を勘違いしているかもしれませんので念のため説明すると、
質問者が渡した手付金が業者の倒産等により返還出来なくなる状況を防ぐために、
業者側が保険に入ったり貸金庫に入れたりと、手付金を保全することを言います。
これは質問者が不利益になることを防ぐために業者に課される義務であり、
質問者が気にするところではありません。

手付金は業者都合での解約の際に、同等額を支払うことにより解約できますから、
手付金額を上げることは業者からの解約を抑制することに繋がります。
こちらの事をいっているのでしょうか?

逆に質問者の立場であれば、他人に大金を預けることは普通避けると思いますが
その点で不安はないのでしょうか?

質問者からは絶対に解約しないとの気持ちが伝わってきますので300万円でもよいのでしょうが、
個人的には手付金額は低い方が良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明をありがとうございました。
保全措置はそういうものなのですね。よくわかりました。

お礼日時:2009/08/17 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!