

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
これは単なる順番だけの問題でもないでしょう。
doberumanさんの興味が非常に大きなファクターになりますし。それでは私の例で。
私は小学3年生で英語を習い始め、中学2年生からはフランス語に取りかかりました。そして、大学ではフランス語を選択しました。そして、高校の時、中国語とロシア語を齧り、大学に入ってからは、イタリア語
とドイツ語も齧ってみました。
あと、大学を卒業してから フランス人向けの英語の教材で英語を振り返ってみました。子供の頃から親しんで来た英語も、違う角度から見直すことで小さいけど新しい発見が沢山ありました。そして、次に同様にフランス人向けの教材で イタリア語、ドイツ語、ロシア語をやり直し、次に新しい外国語として 同じくフランス人向けの教材でスペイン語とポルトガル語とオランダ語を学習しました。
ただ、気を付けた方がいいと思うのは、英語の次はフランス語、スペイン語、イタリア語、ドイツ語、中国語、韓国語、ロシア語などの認知度の高い言語を第2外国語として選んだ方がいいです。これはdoberumanさんの英語力とも関係しますが、いきなりラテン語とか、ギリシャ語とか、オランダ語とかポーランド語を学習すると挫折する可能性が大きいです。
doberumanさんの関心を教えて頂ければ、それに沿ってアドバイスさせて頂きます。
No.3
- 回答日時:
とりあえずは、日本語とも英語とも体系が違う、アラビア語かロシア語ではないでしょうか。
それぞれ、アフロ・アジア語族(ヘブライ語など)、スラブ語派(ウクライナ語など)の中において中心的な言語なので、さらに枝分かれした発展が見込めます。
あるいはこれ以外でも、各語族、語派で政治的・地理的に中心となっている言語を抑えておくと、その先が楽になるそうです。
文法・語彙に共通性のある言語を覚えやすいのは当然として、参考書や辞書がその言語でしか出版されていなかったりすることも多いそうなので。
Wikipedia「言語のグループの一覧」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%80%E8%AA%9E% …
参考書籍『世界中の言語を楽しく学ぶ』
http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8 …
No.1
- 回答日時:
ポルトガル語の通訳です。
英語と同時進行で覚えるなら中国語でしょう。
ヨーロッパの言語は英語と似ているから覚えやすいですが、似ているので混乱もします。その点、中国語は似ていないので混乱しませんし、将来性もあるので英語の次に重要になる外国語だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 効果的なグループ学習について 2 2023/02/22 22:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語が苦手ですが、文法は特にわかってません。 海外に行くのですが1番効率のいい勉強方法は 単語を覚え 3 2023/01/29 22:04
- その他(学校・勉強) 英単語の勉強をして思考力が上がることってあるんですか? 2 2022/08/18 17:26
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- 英語 ターゲット1900についてです。 単語がなかなか覚えられません。 例えばよく分からない長い単語だった 3 2022/08/27 19:49
- 英語 英単語の覚え方について。 ターゲットなのですが単語帳の英単語の方を見ると日本語は出てきますがいざ日本 5 2022/08/03 14:35
- 英語 語学学習をしている時、分からない単語は全て調べるべきですか?例えばTOEICの問題集を解く時は分から 2 2023/03/01 18:39
- 教育・学習 私は社会人ですが、英語が苦手です。 成績は、中1の時は5でしたが、中2で4、中3で3、と下がり、高校 3 2022/03/28 12:02
- 留学・ワーキングホリデー アラサーの海外渡航について 8 2023/05/31 22:40
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
revert
-
半角のφ
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
「組み戻し」って英語でなんと...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
英語の表現で、同上とか、同左...
-
「入り数」にあたる英語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報