dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
現在250TRに乗っているのですが(中免を取って初めてのバイク。5年程乗っています)、ロングツーリングに行く機会が増えてきたので、W400の購入を検討しています。店舗に行ったところ、W650が隣にあり、大きさもさほど変わらない様に思えたので、大型を取得し、そちらを購入するべきか少し迷っています。色々調べてみると、皆さん650の方が本来の良さがあって楽しい!と言う意見が多いので、そんなに違うものかな。どうせ買うならば、と迷い始めました。私は女性で、身長も150cm程度しかないので、650になると取りまわしができるかどうかの不安はあります。どうでしょうか?重さと、楽しさと、違い等々、もし両方乗った経験のある方がおいででしたらご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

W650に乗ってます。


中型免許を取らずにいきなり大型を取って、そして私にとって初めてのバイクがW650です。

その後、ちょうど試乗会でW400に30分も乗れたので、W650とW400の比較してみます。

足付き:
私は身長が180cm弱あるので、どちらも両足べったりです。
なので、シート高がW400のが確かに低いなとは感じましたが、150cmの方がどう感じるかはちょっとわからなかったですね……。
でもW650も後から数万円でシート高を下げられるんで、大丈夫だと思いますが。

重さ:
違いがわからなかったです。
もともとW650は大型バイクの中では取り回しが楽なので、数キロしか違わないW400との差はほとんど無いですね。
W400はW650と比べたら大差無いですが、対向車種のCB400SSとかSR400などと比べたら重そうです。

エンジン:
W650のつもりでW400を発進させようとしあらエンストしました。
トルクの差はかなりあります。
W650と比べる全然加速しないし、山道をW650ならのんびりツーリング出来るところが、W400だとせわしなさそうです。
W650とW400、どちらも2500回転付近で心地いいブルブル振動と言うか鼓動がある事が共通です。

値段:
W400はなぜか、目に見えるところにコストダウンの跡が沢山あります。
ハンドルが細かったり、センタースタンドがなかったり。


私は総合してW650が良いと思いますよ。
あとW650もW400も、高速を使ったロングツーリングは向かないと思います。
時速90km過ぎると振動がビリビリして、手が痺れます……。

W650に乗らなくても免許だけは取っておいて損はないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
W4とW6を乗り比べてのご意見、大変参考になりました。
足がつくかどうかは、実際に試乗して見ますが、やはりトルクで乗れること、コストダウンの跡など等、W6に心が傾きます。ほとんど掛けませんがセンタースタンドが無いのも気になりますね・・。
おっしゃるように免許はまず取得してきます。
とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/25 16:18

W650かW400か?


という事から考えます。
(他の車種が如何のの話は質問と関係ないので割愛w)

大型免許の取得を考えておられるのでしたら、大型取得してW650ですね。

この400と650、車体は同じ大きさです。
重量も大して変わりません。

とりまわしも同じようなもんだと考えていいでしょう。
エンジンパワーが違うだけで他は同じと考えていいです。
(そんな事は無い、タイヤが、サスが、、、って突っ込みは無しでw)

免許取得後に実際に跨ってみてください。
スタンドを外した状態で質問者さん自身が「足着き」や「ポジション」を確認する、センタースタンド立てて跨ってみて、実際の「走行姿勢」をとってみて「無理」が無いかを確認してみるのが最も良いかと思われます。

バイクは「大多数のヒトの体型」に合わせて作られています。
極端に乗り難いなんて事はありません。
ですが質問者さんがこの「大多数」に含まれないような体型だとすると乗り難いモノとなってしまいます。
この「乗り易さ」は個人で違いますので、ご自身で、少なくとも購入前に出来れば「試乗」してみるのが良いでしょう。

身長が150でも180でも「乗り易い」ように設計されてるのが市販バイクです。
それでも「合わない」「何か違和感がある」となると、その「バイク」が「私にはアナタは合わないので乗らないでね」って言ってるようなもんなんです。

「バイク」は車と違い「ヒト」が「合わせるモノ」なんです。
他人の意見から「乗り易い」「乗り難い」を判断するのではなく、実際に御自身の「体」で感じてください。
「感じて」それが「いいんじゃない?」ってならOKです。
多少の部分は、後に自分が「合わせて」いけばいいだけです。
(合わせるって言ってもシート、ステップ、ハンドルの変更ではありません)
(これらライディングポジションは変更なんかすると返って乗り難いモノになってしまいます)
(シート、ステップ、ハンドルの変更を前提にしての購入は絶対お薦めしません)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり車体や重さに差は無いのですね。
それであれば、650に乗りたい!と言うことで、
皆様のご意見に背中を押されて、大型の教習を申し込んできました。取得できたら、アドバイスいただいたとおり、まずは試乗してみます。Wが欲しいとは思っているのですが、他のバイクも視野に入れながら考えて見ますね。
ご丁寧にありがとうございました。
頑張って免許取ります^^

お礼日時:2009/08/27 11:56

これから大型の免許を取得すると言うのであれば、W650ではなく、トライアンフボンネビルも選択肢に入ると思います。

足つきも、どんなバイクよりも良い!と小柄な女性のライダーが言っていました。
ツーリングで何度か一緒に走りましたが、見た目がクラッシックな割りに、かなり速く(もちろん、乗り手によってですが)走れるバイクのようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お写真ありがとうございます。
皆さんのアドバイスで大型免許の講習を申し込んできたので、取得できたら、色々試乗してみます。トライアンフはいつか乗ってみたいなー、と考えています。ちょっと高くて手が届かないかも。選択肢を頂き、ありがとうございました!参考になりました。

お礼日時:2009/08/27 11:30

 おはようございます。



 W650とW400のようなクラシカルなバイクとは正反対の
バイクに乗っております。
ですが、自分の好きなバイクに乗るのが一番です。
ワタクシとしてはW650をオススメします。

 まず、大型2輪免許ですが、5年も現在のバイクに乗ってられるので
わりあい簡単に取れると思います。
週末限定としても1ヶ月程度、費用は10万前後かと。
(費用は教習所次第です。もっと安いかも?)
で、大体の教習所ではCB750です。
これそのものが取り回しが楽なのですが、W650よりは重いので
CBに慣れてしまえばW650の取り回しは楽でしょう。

 たぶんW400に乗っていると、W650に乗りたくなると思います。
そもそもW650を乗りたいけれど、普通2輪の免許しかない人のために
作ったのがW400と聞いた事があります。
ですので650が本来の姿でしょう。
だったらW650に乗る方が良いに決まっています。

 質問者さんは足つきを気にしておられるようですが、そんなに心配
しなくても良いと思います。
わりとスリムなバイクですのでそんなに悪くないように見えます。
シートが低いからと言って単純に足つきが良いわけではないですよ。

 そう言うわけで、W650に1票!!!
ではでは。 (。・_・。)ノ♪
    • good
    • 0

W650は実際に試乗もしましたがメチャンコ乗りやすいし取り回しは楽チンだし過度に重たくなしアクセル操作も神経質では無いし空冷2気筒なのでメンテナンスも比較的簡単です。


排気音もそこそこ抑えられていながら2気筒らしい音も出ています。
振動も少なくまた柔らかな振動なので疲れることも無いでしょう。
見た目はクラシカルですが装備は十分にモダンです。
当たり前ですが右太もも内側に火傷を負うこともありません。

ですから本当につまらない面白みが全く感じられない平々凡々の見れくれだけのバイクです。


W650やW400以外をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
乗りやすいけど、色々乗られた方にはつまらなく感じるバイクなのですね。大きなバイクに不慣れなので、私にとっては乗りやすいというのは嬉しいかもしれません。まずは試乗してみますね。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/27 11:28

GSFのwathavyです。


先の回答に写真をつけてしまいました。
近所に来た若者に、”400と同じでしょ?またがって見る?”と試してもらったら、”一緒だ!”と驚いていました。
150cmだと、どうなるのかは試さないと分かりませんが、重心が低く200kg+燃料+オイル=220kg位~230kgですので、教習所のCB750よりは軽いと思います。もう10年以上前の最初のモデルです。

W650は、スタイルと、振動が持ち味だと思います。GSFのように4気筒にはそういう味はありません。こちらのよさは、アクセルの動きと車速が全く比例する、信じがたいトルクです。なおかつ、小さく軽いため、私は
”スズキチョイ乗り1.2L"と呼んでいます。
400並みに、小回りが利くので、これ一台でもやれそうなくらい気軽な取り回しです。ただし、トルクがものすごいので、大抵、ギアを上げてごまかして走ってます。
でも、W650は、渋い選択だと思います。
大型免許頑張ってください。身長の少ない方々、女性もMT免許とっていらっしゃいました。
「W650かW400か検討しています」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お写真ありがとうございます。
”スズキチョイ乗り1.2L"の愛称、可愛いですね^^
皆さんのアドバイスで大型免許の講習を申し込んできたので、取得できたら、色々試乗してみます。選択肢を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/27 11:24

こんにちは。



免許の問題がクリアーできれば、どちらも同じような車重、車格なので、そりゃW400よりW650のほうが正解でしょう。

ハーレーだろうがGLだろうが、五体満足で150cmあれば乗れることは乗れますから。

けど、自身の体格や体力に合わないバイクというのは、取り回しとかで億劫になってきて疎遠になり、結果、距離が伸びなくなり売却、というケースが多々ございます。
そのバイクに対する思い入れが強ければ、乗り越えることもできるのでしょうが、やはりバイクというものは、思い立った時にスッと跨って走り出せる気軽さ、機動力が肝要だと思うわけです。
現代ではあまり顧みられない言葉ですが、「分相応」が大事ということです。

もし、質問者さんが私の娘ならば、少し前まで新車で売られていたCB400SSを勧めると思います。
Wより50kgマイナスの車重は、大きなアドバンテージです。

的外れな回答になってしまい、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私の父も、CB400SSを勧めてくれていました。
ただ、なぜかWのスタイルが好きで惹かれるので、W4かW6で考えています。アドバイス頂いた通り、扱えないとつまらない物になってしまうので、まずは免許を取って試乗してみて決めようと思います。長く乗りたいのでしっかり考えますね。ご意見、参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/25 16:27

同じタイプではありませんが、過去400に乗っていました。


その後は、経済性を考えて250未満に甘んじていました。
子供の手がかからなくなり、車も使わないため、自分の車を手放して代わりに、大型免許をとりました。400では物足りないことを承知しているので、今度は、せめて600ccに乗りたいと思い、免許を取ると、このサイトで、安くてトルクのあるバイクを尋ねたところ、GSFを推奨されて、買ってみてびっくりです。足付きはいいし、軽いし、まるで400ccのように取り回しができて、1.2リッターです。
W650も人気だそうです。さすがに1.2Lはお勧めしませんが、どうせなら大型免許を取られてみてはいかがでしょうか?
750ccの取り回しは、ほんの最初だけ違和感ありましたが、差ほど重くなく、なんとかなります。1300になったら、話は違ってくるので今がチャンスかと。
W650は、乗ったことありませんが、リジッドマウントエンジンに近いBSA350に乗った経験があります。すばらしいバイクでした。
馬に乗るというのでしょうか?振動がすごいので、BSAはいいバイクです。まねしたメグロを二気筒にしたのが、W650みたいですね。
「W650かW400か検討しています」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
GSF、扱いやすいのですね!
Wのスタイルが好きで、検討していますが、他に目を向けてみるのも良いかもしれませんね。大型にしても、あまり大きくないサイズで少し色々見比べて見ます。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 16:13

身長150cmじゃ足届かないんじゃないでしょうか。


わたしは168cmでW650に乗っています(その前はあなたと同じ250TRに乗ってました)。
わたしの身長でつま先立ちの状態です。
150cmということなのでシート高下げても厳しいかと思います。
とにかく跨ってみて車体を傾けて車重を支えられるなら乗れるでしょう。
400は乗ったことありませんが、650のパワー、加速は十分な領域です。
どうせ乗るなら650をオススメします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際にW650に乗っていらっしゃるのですね。とても参考になります。まずは、またがってみて足がつくかどうか、支えきるかどうか試してみます。皆様の意見を聞いて、どちらを購入するにしても大型免許だけは取得しようと思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 16:09

過去にWは乗ったことは有りませんがホンダのVLXの400(知人のもの)VLXの600(私が所有)を乗り比べたことがあります、これも物自体は排気量以外はほぼ共通(5速と4速の違い以外)でしたが、乗り味は全く別物でした・・・簡単に言えば回転で稼ぐ400に600はトルクでと言う感じ。



Wがそこまで違いがあるか解りませんが迷っているのでしたら大型免許取得してでも650にするべきだと個人的に思います、その方が後悔する事も少ないでしょうし何よりも車種選択の道が増えますから・・・なお、知人に質問者と変わらない体格の小柄な女性でハーレーに乗っている人も何人か居ますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
皆さん、乗り味が違う、とおっしゃられるので、やはり650の方が面白いのかなと感じます。私は乗ったことが無いのでまだ分かりませんが、後々大型に乗りたくなるかもしれませんね。まずは免許を取得して、後悔しないようにじっくり考えて見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/25 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています