
僕は高2で、やりたいことは2つあり悩んでいます
獣医と競走馬の生産牧場の2つに興味があります
志望校は帯広畜産大学ですが、どちらかに絞れません…。
①獣医資格を取得したのに生産牧場で働くなんてありでしょうか?
②今まで安楽死や解剖を知り、獣医は嫌だ…。と思っていたこともありました。しかし今、「死」についてこれほどまで考えられるのは素晴らしい、と思いつつあります。こんな考えでは甘いでしょうか?
③帯広畜産大学の畜産学科なのですが、センターでは何割必要なのでしょうか?
代々木では低いですが、知り合いの獣医志望の方は「8割は必要じゃない?代々木以外は高く書いてあるよ」と言っていて…いまいち定かでないので教えてください
一度に3つの質問をし、申し訳ありませんが、1つでも知っていたら回答お願いしますm(__)m
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
帯広畜産大学の獣医卒です。
あなたが私の母校を志望してくれてうれしく思います。
1)車の運転免許を取って、ラジコンカーで遊ぶみたいな(微笑
獣医師として社会に求められる役割は多岐にわたります。
夢は大切にするにしても、大学に入ってからゆっくり視野を広げたほうがよいのでは?
2)本邦において動物を合法的に殺めることができる唯一の機関が獣医師です。
まぁ、甘くはないけど、ショックは受けるかも。
平成22年度から国家試験でも倫理問題が出題されるようです。
また、生体をもちいない代替プログラムの実習も普及しはじめています。
僕は安楽殺は数えきれないほどしてきましたが、楽しいものではないですね。
しかし、それで動物の苦痛が軽減できたことも事実だと思います。
解剖は楽しいですよ(ルンルン
3)僕は9割とれました。
畜産学科の友達で一番馬鹿だった人は6割台ですね。その年は定員割れしてたので。
あと、そもそもセンターを受けない人もいます(獣医でも畜産でも)。
いわゆるAO入試の人たちです。
そういう人は大抵、大学に入ってから苦労してます。
No.2
- 回答日時:
最初に(2)から
甘いというより、素晴らしい考えだと思いますよ。
最近はペットを家族と考えている人も多いので、獣医として信頼されますよ。
(3)については、私は代々木のこのデータはそんなにおかしくないと思っています。他大学との比較で充分参考にできると思います。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/ …
(1) さて本題ですが、
獣医の資格で生産牧場で働くのは、おかしくもなんともありません。 そういう方は結構います。
ただ質問者の方が、まだ高校生で、そこまで生産牧場(たぶん馬がすきなんでしょうが)にこだわるのも、ちょっと早いのかなあという気はします。
ご存知のとおり、牧場経営は苦しいところが多く、苦労の割には決して儲かる仕事ではありません。
ですから大学生活の間に小動物も含めて、いろんなケースに対応されることを考えるのも悪くはないと思います。
あと馬の生産に関わるということは、今の日本ではJRAそしてその関係者とは切っても切り離せない関係があります。
JRAは馬主を頂点に調教師、騎手、厩務員という典型的なピラミッド世界をなしており、今でも封建的な色合いがより強く残る世界です。
その中でも、社台ホームやメジロ牧場や西山牧場といった大手の牧場の力が強い世界です。
そこに獣医として採用されるにしても、人数は限られているし、また牧場関係者にはいろいろと個性的な人が多いのも特徴です。
ピラミッド世界でも、わがままな馬主(自分の起こした会社の取締役会で解任された人もいます)の人もおれば、一流ジョッキーといわれる騎手は自己主張の強い人ばかりです(藤田伸二、後藤浩輝、四位洋文とか)。
それに負けないくらい頑固(いい意味で)な、たたき上げの厩務員の人たちがいます。
悪い人はいないのですが、お金がかかっているぶん、自分のプライドを持って仕事をしている人たちばかりです。
そういった人たちの中で仕事をするので、時には無理難題を言われることもあります。そういった人間関係はなかなか言葉では言い表せません
(まあどこの業界でも同じことが言えますが)。
それから獣医の資格を持っている方で調教師をやっている人もいれば、あとレースのスターターとか、審議委員も獣医資格の免許をもっているはずですよ。
参考までに獣医の資格を持っている調教師のかた2名、国枝調教師と高橋調教師の経歴をはりつけておきます。
ついでに日本一の生産牧場である社台牧場と大手のメジロ牧場のURLをはりつけておきます。参考にしてください。
http://www.shadaitc.co.jp/information/outline/ya …
http://www.uma-furusato.com/number/yearling_2006 …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%9E%9D% …
目標を持つことは大事ですが、それにしばられることなくいろんな可能性を考えてみるのも悪くないと思います。
逆に私は知りませんが、海外での獣医の活躍場所とかはないのですか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
(1)別にありだと思います。
獣医の資格は生産牧場でも大いに役立つと思います。
でも獣医の資格を取ったなら獣医になってほしい、という親御さんが大半だと思うので、
もしかしたら説得も必要になることがあるかもしれませんね。
(2)給料のためだけに獣医になりたい、なんて人よりは、
死について、もしくは生についてしっかり考えてくれている獣医のほうが
よっぽど安心して任せられると思います。
(3)帯広畜産大学については地域が違うので分かりませんが、
毎年のセンター試験の平均点も大きく変わることがあるので、一概には言えないと思います。
これからマーク模試など受ける機会が多いと思いますが、B判定以上を取れるように頑張れば良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医師・看護師・助産師 高校二年:獣医師についての進路相談 2 2023/01/22 20:18
- 大学・短大 進路について 5 2023/08/14 20:59
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 医師・看護師・助産師 助産師になりたいです。 1 2022/04/28 22:33
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 農学 飼育員になるために 2 2022/06/18 14:53
- 学資保険 大学受験について 2 2023/01/07 02:40
- 環境学・エコロジー 北里大学について。 私は北里大学の獣医学部の生物環境科学科に興味があり、入学したいと考えています。で 1 2023/08/21 13:03
- 農学 質問です!新中学3年生女子です。将来獣医師or獣医看護師を目指してます。そのために、酪農学園大学に入 1 2022/03/23 23:58
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
獣医学科を辞めたいです。
-
大学の学科選択について質問です
-
獣医を目指す高校生が読むべき書籍
-
上位駅弁大学と早慶はどっちが...
-
指定校ですが、それでも編入学...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
慶応と大阪大どっちが良いでし...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
大学編入
-
東北大学と神戸大学って難易度...
-
助教になるのと有名企業に入る...
-
芸術心理学が学べる大学を教え...
-
資源配分とは、なんですか?
-
阪大外語モンゴルと同志社法政...
-
法学部。大阪大学と同志社 ど...
-
大阪の大学って有名どころ少な...
-
東京工業大、筑波大、東北大の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報