プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少し前に以下の内容で質問を投稿したものです。

http://okwave.jp/qa5104703.html

26歳にして公務員を初受験し、地方上級の1次試験は通過したのですが、このたび、あえなく2次面接で敗退しました。ただ、自分の伝えたいことは伝えたつもりなので、これで落とされたのならば私は公務員に向いていなかったものとして諦めようかと思っています。

筆記で落ちれば来年も挑戦しようと思ったのですが、面接である程度出し切った上での不採用であれば、来年受験しても受からない可能性が高いと考えたためです。また、来年ともなれば、年齢的にも厳しいし、政権交代で公務員人員の大幅削減も予想され、不景気で応募数もウナギ登りになり、リスクが高すぎることなども理由です。

そこで、これから改めて、民間企業を対象に就職活動をしようと考えているのですが、このご時世どのように就職活動すればよいかわかりません。

26歳職歴なしで、ズタボロの経歴ですが、就職活動にあたって、アドバイスをお願いします。やっぱり、いっとき公務員試験勉強をしていたことなどは伏せたほうがいいのでしょうか。ハローワークには過去に登録したことがあるので通い始める予定ですが、他に私のような経歴でも仕事が見つかる方法があれば、教えてください(似た経歴から仕事を見つけた方法など)。

今の簡単な状況ですが、
・公務員試験に落ちたときのことも考えて、行政書士試験の勉強をしており、11月に受験予定。(仕事に生かせるかわかりませんが、せっかく勉強したので取得しようと思います)
・持っている資格【TOEIC 665, 珠算検定2級,普通自動車免許(ペーパー),自動2輪免許】

A 回答 (2件)

職歴がまったくないのならば、公務員試験や資格取得のために勉強してきたことしかアピールポイントはないでしょう。


確かに、26歳まで職歴がなく勉強だけしてきたというのは「痛い」履歴書です。
なんでこの歳まで公務員にこだわったのか?という眼で見られるでしょう。
でも、でもですね、何もしていなかったよりは、公務員受験のために勉強してきたという方が、よっぽど経歴としては救われます。

それに公務員受験は諦めるには早すぎると、個人的には思います。
面接で出し切ったと言いますが、その伝え方が面接官の意向とマッチしてなかったのです。
まだまだ改善の余地があります。
面接官は面接ですべてを見抜くわけではありませんし、就職はとにかく「入ったもん勝ち」である部分もあります。
ですから面接も作戦によるところがありますし、今回落ちたから「公務員に向いてなかった」という結論にはならないと思いますよ。

普通は一度不採用になった企業には再応募しても採用されることはありませんが、唯一公務員だけは、それが許されるのです。
ですから何度でもチャレンジしてみればいいのに、と思います。

公務員受験は別として、民間への就職も同時に検討するならば、とにかく自分のできることを総動員してアピールするしかないでしょう。
職歴がないというハンデを埋めるには、資格や勉強した経歴や、人間性などしかありません。
行政書士もTOEICもそれで即仕事につながるものではありませんが、なんにしろ「知識がある」という人はそれだけで有利にはなります。
ただ英語力ももっとステップアップして、他の資格と組み合わせて(簿記やパソコンなど)、ただの「知識」から「実務」に使えるだけのものに、スキルアップしてみるとよいと思います。
    • good
    • 0

今から就職活動しても福利厚生が充実した正社員は難しいのですから


どっちかというと、再受験した方がリスクは低いと思います。

「出し切った」「燃え尽きた」って勝手に自己判断で決め付けるのは
視野が狭い印象を受けます。
周りから見たら、ただのわがままです。
他の応募者に比べて、自分は何が足りなかったのだろうと
他の人の意見も聞いて冷静に自己分析すべきです。

>いっとき公務員試験勉強をしていたことなどは伏せたほうがいいのでしょうか。

きちんと空白期間何をしていたか堂々と説明してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!