dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エステ、足つぼ ホテルでのエレベーター、各部屋での案内になります。
お仕事、おつかれさまでございます。
普段からお疲れなされている
お体をお癒し下さいませ。

良い内容など、訂正などありましたら、ご指導下さいませ・

A 回答 (2件)

お疲れなされている→お疲れになっている



が妥当でしょうか。

全体的に、「お」が多い気がします。何でもつければいいというものでもありませんので、なるべく「お」がついているものどうしは離しましょう。

たとえば、
お体をお癒し下さいませ。
の、「お体」と「お癒し」がくっついていますから、
「お体を、ぜひ癒していただけると幸いです。」
などでしょうか。

分からなければ、他の人にも聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。(*^_^*)

お礼日時:2009/09/01 16:08

No1の方と同じく、


「お疲れなされている」の部分はおかしいと感じました。
やはり「お疲れになっている」とか、「お疲れの」でもよいのではないでしょうか。

接客業ならこのくらい「お」を使うのが、日常的になっているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。(*^_^*)(^O^)/

お礼日時:2009/09/01 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!