
私はそんなに力があるほうではない(男27歳で握力両腕30キロ後半)のですが、腕立て伏せをすると、1回目から腕がプルプルしてしまいます。これは、単純に筋力がないだけではない気がするのですが、なにか原因があるのでしょうか?それとも、筋力だけの問題で、腕立てを継続しているうちになおるのでしょうか?ちなみに、がんばれば15回~20回くらいまで腕立てすることができます。そのときもやはり1回目から腕がプルプル震えてしまってますけど・・・
また、ベットの中でうつ伏せでひじをついているだけでも、腕がプルプル震えてしまうことがあります。
間接がおかしくなっているのではと心配しています。また、こうなるのを、緊張しているのと勘違いされるのも嫌です。
何か原因がわかりそうでしたら、教えていただけませんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
医療には無関係なので、骨や筋肉の病気などはわかりませんが・・・。
最近ジムに行き始めましたが、すごーく鈍った体だったため、
何の体操をするのにもあっちプルプルこっちプルプルですよ。
2週間弱たった今もです。大分よくなってきた体操もあるのですが、
腕立てなんかまだ一回満足にできませんし、腹筋もやっと15回続けて
出来るようになったくらいです。
ただし15回以降からはやはりプルプルきちゃいますよー。
やはり、体操によっては鍛えられるところがプルプル
するものはそこが弱かった(筋肉がついてなかった)所なのでは
ないでしょうかね。こんな私でも背筋は昔から強いので
背筋を鍛える運動はどこも震えませんです。
ベッドの中で・・・・・・。
早く鍛えて不安を解消してしまいましょうね。
返信おそくなり失礼しました。
そう、私もプルプルするのは、腕に限ったことではありませんでした。消防団の選手をやり始めの頃は、全身がプルプルしてました。やっぱり運動不足は否めないと思います。職業柄、ずっと腰掛けて座ってますし。
運動を心がける必要ありですね。
ご指摘ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
筋肉が不随意に動く事は誰でも経験するのでは?
一般的に27では立派に老化現象は始まってますので、
運動すれば多少なりとも症状が減少するのでは
ないでしょうか。心配ないとは思いますが、必要で
あれば神経内科での受診をおすすめします。
http://www.ah.wakwak.com/~yuhkane/tremor.html
http://www.okinawa.med.or.jp/old/ippan/kenkou/98 …
〓ご参考になれば幸いです〓
参考URL:http://www.ah.wakwak.com/~yuhkane/tremor.html,http://www.okinawa.med.or.jp/old/ippan/kenkou/98 …
返信が遅くなり失礼しました。
27では列記とした老化ですか。。それに加え、日々の運動が足りないので余計に早まってるかもしれません。参考URL拝見させていただきました。震えの病気があるのですね。神経系か。。たまに頬がピクピクしたりすることもあるので、お医者に行ったほうがよいかもしれませんね。
ご指摘ありがとうございました

No.4
- 回答日時:
筋力がないというより、そうした負荷の掛かる状態に筋肉が慣れていない、
という事ではないでしょうか?
できる範囲の軽めのトレーニングを継続される事で、しばらくすれば、
だいぶ変わってくると思います。
1日に腕立て伏せ10回ずつでも、何もしないのとは全然違いますし。
返信が遅くなり失礼しました。
そうですね。軽めのトレーニングから入って慣らしていくのがよいですね。トレーニングしてからの話ですよね。継続は力なり。がんばりたいです。
ご指摘ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
SCOと申します。一般的に腕の広げ具合で腕立て伏せの強度は変わります。
一番やりやすいのは手を肩幅くらいに開くものです。
また正式な(?)手の平の位置はうつ伏せで両手を横に広げ、肘の位置に手のひらを持ってくるそうです。
(↑ちょっと自信ありません。)
そして腕立て伏せは腕のトレーニングよりも胸を主に使います。
腕のトレーニングでにもなりますが、胸の方に意識を持っていってください。
もし、きついようでしたら最初は膝をついても結構です。
また平らなところではなく、壁などにもたれて、脚よりも手の位置を高くすると強度を落とすことができます。
頑張ってください!
返事が大変遅くなりまして、失礼しました。
腕立ての工夫をすることで、腕の負担を軽く出来るということで、あれから色々試してみました。でも、やはり腕はプルプル震えてました。ただ、SCOさんのご指摘のとおり、腕立ての仕方を変えて無理なく筋力トレーニングをしていきたいと思いました。
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレッチ・体操・エアロビクス 筋肉トレーニングについて。 2 2023/08/16 23:18
- 筋トレ・加圧トレーニング 長文失礼します。全部読んで頂けたら幸いです。 (最終的な質問は1番下です) 9月27日から筋トレを始 3 2022/10/19 15:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 自分は18歳の男子です。 ちょっとずつ家で筋トレをしていて、 ・腕立て伏せ30回 ・レッグレイズ(腹 3 2023/07/18 04:14
- 筋トレ・加圧トレーニング 腕立て伏せで胸筋や腕筋を鍛えたいのですが、幼少時に骨折したことで右腕が曲がっていて、腕立て伏せをする 2 2022/11/22 10:10
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレメニューを考えて欲しいです。真面目に! 高一女子です。小学生から中一までダンスをしていて一時は 2 2022/12/05 19:03
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレ初心者 2 2022/10/15 15:35
- 筋トレ・加圧トレーニング 授業中/勤務中の筋トレ。 授業中や、デスクワークの仕事中にあまり目立たない筋トレを考案したので、評価 4 2022/07/31 04:55
- 筋トレ・加圧トレーニング 腕立て伏せが出来るようになりたい。 20代の男です。 腕立て伏せが出来ません。よくみんな床ギリギリま 2 2023/01/10 20:47
- カップル・彼氏・彼女 彼女に振られてしまいそうな気がして、毎日不安になります。 4 2022/07/20 13:20
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は生まれてからストレス以外で痩せたことがありません。脂肪がついてもたるむと言う 3 2023/03/07 21:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
500グラムのダンベルでも効...
-
アブローラーと言う健康器具を...
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
声を出してあくびをする人
-
透析に通っています。
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
人前であくびをするのは失礼で...
-
透析技術認定士認定試験
-
鼻の形が綺麗になった?
-
写真の鼻に鼻筋を通したいので...
-
筋トレしている人の体脂肪率っ...
-
脳の疲労のメカニズム
-
嫁にあくびばっかりしてる旦那...
-
水素水の効能についてお聞きし...
-
滅菌蒸留水と生理食塩水を酸素...
-
鼻筋を高くする鼻叩き実際にや...
-
クロストレーナーとボディート...
-
ビタミンCは水で本当に分解す...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダンベルを持ちながらのランニング
-
筋トレ後はパンプアップして翌...
-
頭の後ろで腕を組むと1回も腹筋...
-
筋トレ、立ちコロ『アブローラ...
-
ベンチプレスと腕立ての関係に...
-
腹筋ローラーで立ちコロできた...
-
ジムで小刻みに腹筋している人...
-
ダンベルと腕立て両方やったほ...
-
正しい筋トレの方法は?
-
腕立て一回目から腕がプルプル...
-
筋トレについての質問です。 少...
-
マッスルについて
-
ダンベルでトレーニングしてい...
-
適度な運動をやれ ってよく聞く...
-
脂肪を減らしながら、筋肉を増...
-
家トレで加重腕立て伏せを始め...
-
アスファルトの上で腹筋をした...
-
腕(肘)を使わないトレーニング
-
小学生の筋トレで腕立て伏せー...
-
ランニングの時に重りをリュッ...
おすすめ情報