
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
施工管理技士1級 持ってます
あくまでも「試験」ですからね
実際にやったことをくどくど書いても点になりません
施工管理技士としての立場から
・本当に施工管理の実経験があるのか
・「技術」「知識」が充分か
・安全管理をしっかりとしたか
・工事工程を企画して、かつ実行のための工夫・努力ができたか
・建設関係法規を守るための活動をしたか
・ある意味、その工事でリーダー的活動をしたか
というような書き方をする必要があります
ということで、上記のような項目をしっかりとかける
工事テーマを選択したらいいと思います
河川工事でも、点になるという自信があるなら
河川工事でもいいと思います
道路工事のほうが点になると思うなら(ある程度は脚色したとしても)
道路工事を選ぶべきでしょうね
ありがとうございます。
そうですね。もともと、文章能力も無いんですから、
自身があるほうがいいのかもしれません。
リーダー的活動という文章が、むずかすぃ

No.3
- 回答日時:
実地に経験があるのなら問題はないと思います。
得点の要諦はいかに創意工夫し、
現場における施工要領上の問題点を解決したか。につきると思います。
実際に経験した。という点から、
施工管理上の数値なども記述に多数、含ませるといいでしょう。
そういう意味では実経験の豊富なところで、かつ、
トラブルが多いところのほうから選ぶ方がいいのですが。
ありがとうございます。
トラブルは思いつんですが、その解決方法が
試験になると、本当にあの解決法で良かったのかな?
とか、考えちゃうんですよね。
No.1
- 回答日時:
たぶん、大丈夫だと思いますが。
。そこまでみていないような、気がします。あくまで私観ですよ。
・不安なばあい、でんわをかけてきいてしまうとか。。あとは、日建学院とか、総合資格に聞いて見るとか。でも何処も他人事のような返事かもしれません。ちなみに1級土木とりました。
やりやすい河川で出して見て試すとか。。
なんか、噂では経験が4割とか、6割とか、よくわからないけどそのくらいの配点割合で、記述式が残りの配点だから、問題の方もできないと落っこちになるようです。
いっぱい、何通りも作文あらかじめ作ってしまって覚えておくことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(学校・勉強) 2級土木施工管理 実地試験について 経験記述問題で 工程・品質・安全管理のうち、 2項目、確実に作文 2 2022/09/06 17:31
- 派遣社員・契約社員 土木施工管理の就活について 私は土木の施工管理の経験が3年程。 まだ補佐的な事しかやってきていません 3 2022/09/05 12:15
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- その他(職業・資格) 土木施工管理技士について質問があります。 普通科の高校を出て、土木とは関係のない大学を出た場合、二級 1 2022/09/27 11:54
- 建設業・製造業 二級土木の二次試験の申込書の実務経験につきまして 入社して2年目の元請現場監督です。 解体工事を4月 2 2022/07/14 07:44
- 建設業・製造業 二級土木の二次試験の実務経験証明の書き方について 私は去年の4月入社してから去年の9月までRCの解体 2 2022/07/11 08:53
- 転職 施工管理の転職について 質問内容 求人に、正社員とはっきり明記している施工管理の求人について。 おお 1 2023/01/01 07:24
- その他(職業・資格) 一級建築施工管理技士 手当てについて 3 2022/08/03 16:34
- 中途・キャリア 施工管理。営業。について。 残暑御見舞申し上げます 転職の面接をお盆明けに控えています 小売業の店長 1 2022/08/11 20:13
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記1級、日商簿記2級、日商簿記3級、全経上級、全経1級、全商1級の難易度を比較してください。 2 2022/12/31 14:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
建設業における技術者の実務経...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
公務員の技官について
-
資格試験日に仕事を休めるかわ...
-
金融機関に勤めていますが、資...
-
努力が報われず不合格・・から...
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
仮免学科試験3回落ちたどうした...
-
同棲中の彼の話になります。 2...
-
本気汁ってなんですか?
-
試験勉強中の彼。忙しいのはわ...
-
消防設備士の免状が届くのは、...
-
彼の言葉が本心かわかりません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
調査ボーリング 施工フローを...
-
RCCM 経験論文について
-
建設業における技術者の実務経...
-
一級土木施工管理士の難易度に...
-
電気施工管理技士の試験(検定...
-
2級建築施工管理技士を受験す...
-
のり面工事
-
2級建築施工管理技士の実地記述...
-
2級管工事施工管理の経験記述...
-
1級管工事の実地を受験する予定...
-
資格について教えてください。
-
建築施工管理技士実技試験
-
1級建築施工管理技士 実地試...
-
1級建築施工管理技士試験につい...
-
一級土木施工管理技士 実地試験
-
2級造園施工管理技術検定の実地...
-
1級土木施工管理技士試験の経験...
-
電気工事施工管理技士
-
1級電気工事施工管理技士の実...
おすすめ情報