アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学2年の女です。大学に入って勉強していくにつれて今いる学部(理学部)に興味がなくなってきました。というか最初からあまり興味がなく、親に大学にはいけ!といわれて何となくいきました。でも、就職(もしくは院試験など)のことでみんなとしゃべっているときに私はみんなみたいに語れるような夢(理系で)がないことに不安を感じました。

やっぱり将来は1番好きなことがやりたいと思っています。ファッション系や美容系、音楽系の道に進みたいのですが、専門学校などを出ていないと難しいのでしょうか?とにかく何か行動しなくては!と思い、カラーコーディネーターの検定を受けようと考えているのですが、何も知識のない私でも独学で大丈夫でしょうか?いまから勉強を始めるとしたら11月?の検定は間に合いませんか?あと色彩検定との違いがよくわかりません…  

質問ばかりですが、何か一つでも答えていただけたらうれしいです。
こんな資格がある!というのも教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (2件)

■色彩&カラー系の資格に関して



色彩検定1級を独学取得したものです。
一般的に、主催団体のからみから[色彩検定=服飾系]、[カラーコーディネーター検定=プロダクト系]といわれています。 

参考URLに、そのほかの色彩系の検定をまとめてあるページへのリンクをのっけておきますので、参考にしてみてください。

参考URL:http://shikisaikentei269.seesaa.net/article/1258 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URLとても役立ちました。
ありがとうございました(●^o^●)

お礼日時:2009/09/09 08:22

数年前、カラーコーディネーター2級を取得しました。



カラーコーディネーター資格だけでは、仕事に直結しにくいのですが、他の資格や技術の+αとしてはアピールできると思います。(ただし、履歴書等でアピールになるのは2級以上です)

色彩検定とカラーコーディネーターの違いについては、あまり詳しく分かりませんが、ファッション系の仕事であれば色彩検定がいいと聞いたことがあります。
私はインテリアの仕事に活かしたくて、カラーコーディネーターを受験しました。

独学で11月(12月?)の受験は充分可能だと思います。
私の場合ですが、学生時代に3級を受けたときは1ヶ月程度の独学で、2級を受けたときは2週間程度の独学で合格しました。

公式テキストは価格が高い上に、退屈なので、独学の場合モチベーション維持が大変かもしれません。予備校等が出版しているテキストがおススメです。

満点を取る必要はないので、問題集(これは公式がいいかもしれません)を何度も解いてある程度できれば、本番でもきっと大丈夫です。
がんばって下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
がんばって受けてみようと思います。

お礼日時:2009/09/09 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!