

飲食業で、経営者とアルバイト3人のところで働き始めて1か月になる主婦です。
経営者は常にその場にいて、アルバイト1名シフトで入る2人態勢です。
私以外の人は、経営者とすごく仲良くうまくやっていて、手を振りあって帰るくらいの間柄で、休みの日も遊びに来たりして楽しそうにしています。
私は、仲良しこよしにはできないので非常に居づらく働いています。気にせずに仕事をすればいいとは思うのですが、めちゃくちゃ楽しそうに2人で話しているあとに出社してきて雰囲気が悪くなったような感じがして居づらくて仕方ありません。
自分も溶け込もうかとも思ったのですが、私が仕事のことを聞いても、的を得た答えをくれなかったりすることが多く、辞めさせたいのかな?という感じがするので、コミュニケーションとろうとされてないところに入っていくのもどうかなぁ?と考えてしまいます。
仕事だと割り切ってお金のために居づらいまま働くべきか、おかねのためと言ってもそれほど働いていないので、別のバイト先を見つけようかと思ったりしています。
仕事自体は好きなのですが、仲良い人のほうがやはり都合よく働けるし私はおまけみたいな扱いをされているので、辞めるなら少しでも早い方がいいかあと思うのですが、決断できずにいます。
続けるべきかやめるべきか、経験談などありましたらアドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他店の話を聞くということは、あまり儲かっていない店なのかな。
経営者が採用して、経営者がそのような態度を取るなら、貴方は必要ないのかもしれません。
経営者は、自分の店に自信を持っていないのかもしれませんね。
スタッフと上手くいかないと、お客にもそれが伝わります。
結論、辞めたほうがいいでしょう。
回答有難うございます。
全くその通りで暇です。想像していた以上に暇なので私がいなくても全然問題ないくらいです。それに作り方も決まってなくて毎回変わるので聞かないといけません。なぜ暇なのか知りたいんだと思います。なので私は必要ない感じです。
No.1
- 回答日時:
まだ1か月なので、しんどいところだと思います。
経営者とアルバイトの方は、いままで同じ苦労をしてきたのだと思いますので、話があうというのは理解できます。
でも、あなたも選ばれて仕事をしているので、やめますという必要はないし、言ったら経営者の方は、残念に思いますよ。あなたが言わなくても、経営者の方から言われたときにやめるほうがいいと思います。
いまは黙々と一生懸命、できることをやるときです。
質問がある場合は、どうしたらいいか、と聞くのではなく、
自分でこうすべきと考えることが正しいか確認するほうがいいですよ。
>辞めさせたいのかな?
それなら、採用しませんって。
アドバイスありがとうございます。
その職場は長く続いた人がいないと言われたのですが、別の人は二人ともまだ私とそんなに期間にかわりはありませんがうまくいっているようです。
私を採用したことは、以前働いていた同業他店の経験があるからということでしたが、毎回出勤するたびに、前はどんな方法で作っていたか?とか材料は何が入っていたか?とか一日の売上金額はいくらだったか?とまで聞かれ、はぐらかしていたら一日に○万円はあるやろう?などと聞かれました。それでもはぐらかしていたから、雰囲気が悪くなってきたように思います。最初の3回くらいは良かったのですが、私が話さないから次第に雰囲気を悪くしてしまったようです。
そういうことを考えると、私は必要とされていないから聞いても教えてもらえないのかな?と考えてしまい、信頼できなくなってきている部分があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 事務の仕事について 接客業から事務職にパートで転職して3ヶ月になります。自分の将来を考えての転職でし 9 2023/08/13 21:51
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
- 転職 高卒で2年働いた地元の会社を辞め、都会に憧れやりたい仕事をみつけ、地元を離れ転職し、今月から横浜で働 3 2023/04/10 14:48
- 会社・職場 仕事に一切関わらないくせに 従業員が仕事を間違えたら マジギレ、ブチギレになり 損害は給料から天引き 6 2022/07/28 07:57
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- いじめ・人間関係 【お局の対処法を教えてください。】 自動車中古車販売店で営業として働いてます。 3-4年目になります 2 2023/08/01 09:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト先の先輩たちがみんな仲良すぎて私まだ入りたてなんですけど馴染める気がしません笑 みんなすごく仲
その他(社会・学校・職場)
-
【至急】バイト先の人と仲良くなれません。周りの人は皆仲良いのに私はみんなと打ち解けられず寂しいです。
その他(社会・学校・職場)
-
バイト先で仲間はずれ?仲良しだと思っていたのに。
いじめ・人間関係
-
-
4
3人女性が職場にいます。私以外の二人が仲良いいのですが私も全く話さないのはないのでA子とちょっと仲よ
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
バイト先でみんなと仲良くなれないのが辛いです。 長文になります。 入ってもうすぐ1年になるバイトをや
いじめ・人間関係
-
6
職場の飲み会で、ある社員だけ誘いませんでした。理由としてはその社員はいつも土曜日彼氏の元に遊びに行っ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
職場での疎外感。
飲み会・パーティー
-
8
会社の飲み会 行きたくないけど自分だけ誘われないのは落ち込む 私は、会社の飲み会はできれば行きたくあ
飲み会・パーティー
-
9
●職場の人間関係について● 職場で、私にだけ他の人違って態度が冷たい人がいます。 他の人には愛想よく
会社・職場
-
10
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役員各位?
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
いやらしい美容師
-
自治会会費の募金中ですが、入...
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
執行猶予中に取れる資格
-
中退共と小規模企業共済、重複...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
コンビニのパート辞めたい
-
アルバイト先の男の 店長のお気...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
会社で、会長の奥さんに嫌われ...
-
守成クラブについて
-
新店舗に異動って人は 見込まれ...
-
私物化した水利組合をなくすこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役員各位?
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
専務をお呼びします、は敬語で...
-
司会進行の挨拶。議長選出
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
間違っておしりを触られた時の...
-
夜の仕事 シングルマザーです。...
-
集合写真撮影時の席順はこれで...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
会長?!会会長?!会々長?!
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
自治会の総会での委任状の取り...
-
政治的な署名を強要する会社は...
-
小銭(硬貨)100枚くらいの自治...
-
いやらしい美容師
-
お祝いの貼り出し
-
自治会長は偉いと思い会員に命...
-
子ども会を辞めたい
おすすめ情報