dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家では、コーヒー豆を100g単位で買い、密閉容器に入れて
キッチンの戸棚で常温保存しています。
(1週間位で、ほぼ飲みきっています)

夏も同じ形で常温保存しているのですが、やはり夏だけは
冷蔵庫に入れて保存した方が良いのでしょうか?
ただ、冷蔵庫に入れると他の食品の匂い移りがとても気になります。
心なしか、風味も落ちるような気がしますし…。

皆様の夏場のコーヒー豆の保存方法を教えて頂ければ嬉しいです。

A 回答 (3件)

夏場でも常温保存をお勧めします。


理由は出し入れするたびに、水滴がつき風味が落ちるからです。

豆は常温、粉は冷凍が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり常温保存がオススメなのですね。
粉は買ったことがないのですが、機会があれば冷凍で保存したいと思います。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/16 17:53

一週間程度で飲みきれる量でしたら密閉遮光容器に入れて常温で大丈夫だと思います。

冷蔵庫はほかの食品にコーヒーの臭いが付くかもしれません。

我が家は使い切るのに1ヶ月程度掛かるので豆の状態で冷凍庫に保存しています。通年この保存方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我が家と同じ保存方法をされていらっしゃるようで、
安心しました。
冷凍はまだ試したことがないのですが、今度飲みきれないときは
やってみたいと思います。
有難うございました!

お礼日時:2009/09/16 17:52

基本的には冷蔵庫での保存がお勧めです。



保存容器については、樹脂では匂いが移りやすいので、密閉式のビンがお勧めですよ。
保存ビンは、100均にも売っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保存瓶も色々あって悩んでいましたが、100均でも扱っているのですね。
早速行ってみたいと思います。
オススメ頂き、有難うございました!

お礼日時:2009/09/16 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!