dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

育児休暇から復帰したいとの連絡を会社に入れた際に、育児休暇に入る前の出勤率が規定出勤日数に達していない為、正社員ではなくパート扱いにさせて欲しいと言われました。

会社としては、小さい子供がいて大変とは思うが、休まれすぎても困るとのことでした。

どうしたらよいでしょうか?

A 回答 (5件)

これからの将来を考えれば安心して子育てできる環境は必要です。


しかし、会社としても悩も事が多い…
乳幼児を持つ母親が他の女子社員と同様に働く事も現実には難しいでしょう。

ただし、今までの経験を活かして今後も頑張って頂きたいと思います。

で、妥協案がパートなんだと考えますね。

時間的にも余裕が生まれます
子供を育てる時間もできます
その上で落ちついてきたら正社員への復帰もあるのかと思います。

将来については、貴女を含めて会社が考える事ですが、頑張りましょう。



*育児休暇の出勤率云々については、今の段階で言われるのは間違っています。申請時点で話があるのが当然です。
ただ、会社でもはじめての育児休暇だと思われ、今まで考えたことが無かったのでしょうね。
今後の為にも仕事は続けて頂きたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この内容は私の同僚の話です。
会社ではじめて産休・育児休暇を彼女がとったので、対応がきちんとできていなかったものと思います。
頑張りが認められれば正社員に戻れると信じて仕事に来てほしいです。

お礼日時:2009/09/10 20:21

小さな会社を経営しています。


質問者さまの会社は、育児休暇があるくらいですから、私の会社よりは大きな会社のようですので、参考になるかどうかわかりませんが、私の会社のことを、回答させていただきます。

法律云々ということではなく、現実問題として、小さな子供がいる母親は、使いたくないです。

朝、子供がうんちをしてしまって、家を出るのが遅くなって遅刻。
保育園から、「熱があるので迎えにきて下さい。」と電話が掛かってくる。
朝、電話が掛かってきて、「子供が体調悪いので、休ませて下さい。」など・・・・

>育児休暇に入る前の出勤率が規定出勤日数に達していない為、

これは、建前だと思います。
実際は、上記のような理由と、おそらく、あなたが育児休暇を取ってる間に、代わりの人が入ってるのではないですか?
つまりは、あなたが復職しなくても、会社として、問題ない。ということだと思います。

>どうしたらよいでしょうか?

現実問題として、パートとしてそのまま働くか?辞めて、他で仕事を探すか?育児に専念するか?
三択だと思います。

もしも、子供が熱を出した時などに、預かってもらえるところがあるなら(実家や、仲のいい友達など)、それを伝えて、「会社には、迷惑を掛けません。」と言い切れるなら、「正社員でお願いします。」と、頼み込むことも可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
これは私ではなく同じ会社で働く同僚の悩みです。
ただ、彼女には気の毒と思いますが、このご時世なので、仕方のないことかと思います。
頑張りが認められればまた正社員になれたらいいなと思います。

お礼日時:2009/09/10 20:17

これは君の質問ですか?


何となく他人事のように書いてますが・・・

>どうしたらよいでしょうか?
本人がどうしたいか次第ですが・・・

僕は人事ですが・・・
このパート復帰が労働基準法に違反するかは実は微妙な部分。
例えば会社の経営状況などを考慮する場合があるので必ずしも違反とは言えない。
本当に会社の経営が不味く他の人間がパートになったり、リストラしてたら認可となる場合がある。
しかし人選については育児休暇取得者ばかりをそうしているならば男女雇用均等法に抵触する。
育児介護休養法にも抵触します。

労働条件の変更するには原則として労働者の同意が必要です。
なので本人がNOと言えば法律的に通る話です。
労働者の同意のない一方的変更は無効です。(労働基準法2条:労働条件の決定)

これによる、嫌がらせや異動は労働者の不利益とされ、いずれの法にも抵触します。
よって労働者の権利は守られます。

また、育児休暇に入る前の出勤率が規定出勤日数は悪阻や定期健診で休んだ日は除外されますので、その日数が除外されているかを確認することです。
妊娠による体調不良は許されるのです。
ということで、育児休暇は堂々と取るべきだし、正社員で復帰させるのが会社としての役目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この内容は会社の同僚のことです。
彼女が産休・育休を取っている間に、不景気で会社の売り上げは半減してしまいました。
彼女には二人子供がいて、上の子は病弱でよく病院にかかっていたため10日も出勤していない月がありました。
会社で産休・育休をとったのは彼女だけなので、会社側としても対応がうまく出来なかったのでしょうか。
再度会社側と話してみるように言っておきます。

お礼日時:2009/09/10 20:28

このご時勢、ご質問者様のようなことはどこにでも起きていることかなぁ・・・と想像します。


私(派遣社員、結婚の予定なし)の周りを見ていると、妊娠中に体調不良で休みや半休を取ってばかり→その後産休で1年休む、というパターンですが、正直、その方のフォローをするのが大変そうでした。
こういう女性が数名いて、人事担当者も、「もう女性は採用しない」と言っています。

もちろん、将来を担う子どもを育てながら働くことは否定しません。
でも、周りを見ていると、しょっちゅう休まれて、その分の仕事が降りかかってきた人と平等に扱ってくれ、というのは不公平な気がしました。
もっと資金が潤沢な時期でしたら、どうぞどうぞ!と歓迎されていたかもしれませんが、こういう時期ですので、ある意味仕方が無い処遇かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この内容は会社の同僚のことです。
会社ではじめて産休・育休をとったのが彼女だったので、会社も対応がうまく出来ていなかったのでしょうか。
彼女が休んでいる間に会社の売上は半減しました。
会社側からしてみれば、子供が病気で大変だろうけど、月に10日も出勤できないようでは・・・。
と思うのでしょう。

お礼日時:2009/09/10 20:33

固定給で子どもを理由に早退されたり休まれたりするのはたまったものじゃない。


会社の言い分は当然だと思います。
では、質問者さんは会社にそう言われて対応を考えましたか?
時代は違いますが私の母は育児休暇を申請したら辞めてくれと言われました。
夫婦で働かないと生活できないので母は私を出産する前日まで働き、40日間だけ休んだ後に復職しました。
その間に預かってもらえる保育所を探したそうです。
子どもを犠牲にして働いてきたことを悔やんでいますが、そういう環境なのだから仕方がないと私は思っています。
子育ては母親のみの仕事ではありません。
父親の仕事でもあります。
子どもが病気に罹ったとき、教育機関に呼び出されたときは協力し合って面倒を見ていくことを話し合うことも大事だと思います。
そういうことを決めて、改めて上司の方や人事の方と今後のことを話し合ってはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
この内容は会社の同僚のことです。
彼女には子供が二人いるのですが、上の子が病弱でしょっちゅう病院にかかっていました。10日しか出勤していない月もありました。
会社と再度話し合うように言ってみます。

お礼日時:2009/09/10 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!