

私は高校1年生なのですが、将来天文学を学びたいと思っています。
天文が学べる大学ってどれくらいあるでしょうか?
具体的な学校名が知りたいです。
それから、もし大学で天文を学んだとしても…
将来的にはどうなのでしょうか?できれば、海外で働いてみたいと思いますが…。そうなるとnasaとかでしょうか?nasaといってもいろいろな分野があるんだと思いますが…
海外に行けなくても、日本ででも何か自分の知識を生かして活躍したいです。
天文はお金にならない学問だ。とか聞きますがどうなのでしょうか?
もし、物理を専攻して天文を学んでも、中学や高校の先生になるとかプラネタリウムの何かで働くくらいでしょうか?プラネタリウムはすきなのですが、仕事の内容はイマイチ分かりません。
それから、宇宙工学とか宇宙科学とか宇宙心理学とか…たくさんありますよね、、、どれがどうなのか…わからないです。。
少しでも、どんな事でも良いので教えてください!
(大学で天文を学ぶのは他と比べてお金がかかるのでしょうか?)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
宇宙を学べる大学を一覧にしているサイトがあります。
参考URLに書いておきましたので参考にしてください。
地区によっては、例年夏休み前に天文を学ぶための進学説明会を実施しています。
あと、天文を学んだ後の進路ですが。
1. 学部卒で企業に就職。これは普通の理系と大きく変わりません。
2. 大学院修士とって企業に就職。 これも普通の理系と大きく変わりません。ただ、理論系は就職が少々厳しいです。
3. 大学院博士とって企業に就職。ありません。
4. 大学院博士とって企業に就職。これもありません。
あと、各地の天文台や科学館の就職は非常に厳しいです。
年間数人分しか募集が出てきません。また、就職できても、収入はあまりよくありません。公務員として就職できることはきわめてまれで、指定管理者という団体に就職する例が増えています。これは公務員でないので身分は不安定です。
というわけで、まとめますと。
企業に就職するなら実験系がお勧め。どこでも普通の理系と同じように就職できる。
博士まで行くと就職は厳しい。
天文を職業として生活するには大変な努力と能力が必要。
ということです。
参考URL:http://phyas.aichi-edu.ac.jp/~sawa/2009_2.html
No.2
- 回答日時:
NHK高校講座地学。
http://www.nippyo.co.jp/book/index.php?series=165
現代の天文学シリーズ
図書館で天文学の本をさがしてください。著者がどこの大学で研究しているか、調べてください。
ケプラー、コペルニクス、ガリレオ、ニュートンなど、天動説から地動説へ変わっていく、力学的世界観(万有引力の発見)の歴史を調べてみてください。
東北大学、全国の大学の地学科に、惑星系の研究をする学者がいます。野辺山の電波望遠鏡は、遠い地点の電波望遠鏡と結ぶと、大きな威力を発揮します。鹿児島大学にも、電波望遠鏡と森本先生が異動されました。
全国各地に天文台ができて、地学科の卒業生、修士などが、天文台に勤務しています。
「天文学」「電波天文学」「すばる望遠鏡」「超新星」などで検索すると、書籍、学者、研究所、天文台などが見つかります。
高校の理科、数学の教員に相談してください。理学部の情報をもっています。
No.1
- 回答日時:
>天文が学べる大学ってどれくらいあるでしょうか?
・京都大学理学部
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/index-j.html
・東京大学理学部
http://www.astron.s.u-tokyo.ac.jp/
・名古屋大学理学部
http://www.eps.nagoya-u.ac.jp/
天文学で食べていくのは難しそうですね。JAXSAや国立天文台の職員になれば海外で働けるチャンスもありそうです。
http://www.jaxa.jp/
http://www.nao.ac.jp/
まあ、天文学をやって民間企業に就職というのもなさそうですので、いずれ研究者になるのでしょう。大学に残って研究するとか、上記のような組織にはいるなど。
私はよく知りませんがNASAとかJAXSAに入ると天文学というよりロケット工学の関係が強く、実際に望遠鏡を覗いたり宇宙を研究するわけではないような気がします。
全国には公立・私立の天文台も多いですので、実際の観測現場などに携わりたければ天文台の職員になるのがいいでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
このアルファベットを数字にす...
-
月齢の最高はいくつですか?
-
月の明るさ[月齢別]
-
今は天文学の黄金時代ですか?
-
アポロは月に行って居ない。っ...
-
アポロ計画 月面車は地球上の模...
-
中国の月着陸はすべて偽装でち...
-
アポロ月面ジャンプ
-
今どき、深宇宙SFものが流行ら...
-
月への着陸を目論んだ、ispace...
-
空間を消すことはできますか?
-
三尺玉以上サイズの花火は宇宙...
-
天の川銀河はなぜ見える?
-
混合燃料を使った後、残りを日...
-
銀河と銀河が衝突する宇宙の決闘
-
銀河の中心にクエーサー
-
ドラゴンボール
-
架空の相転移エンジンについて
-
ビッグバンは今でも続いている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報