
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
傷の深さにもよりますが、ストラクチャー残しの傷部分のリペアのみでしたら1箇所¥2000~で出来ます。
浅い傷のようでしたらサンディングと言ってソール全体を薄く削る作業で消えるかと思います。 K2の板ですよね、外国産の板のストラクチャー(溝)は基本的に日本の雪質には(溝が)深すぎます。春先の滑走性は良いですが溝に汚れやWAXが入りやすくなり、メンテナンスが少し大変です。ハイシーズンには逆に失速の原因にもなったりします(深いストラクチャーは滑走時に音を発します)軽くサンディングして少し溝が残る程度のチューンでも良いかと思います。外国メーカーの板はソールがフラットではなくコンケーブ(凹)しているので、エッジが引っ掛かりやすいです。それなのでリペアだけよりもサンディングをお勧めします。No.2
- 回答日時:
ストラクチャーはどの板にも必ず入っているものです。
なので自分で変な事をしない限り店でチューナップして「ストラクチャーが無くなった!」なんてことはまずあり得ません。
チューンナップはランクがいろいろありますのでピンキリですが、最低限の事なら5000円程度でしょうか。
No.1
- 回答日時:
傷を埋めて滑走面を軽く一皮剥くとストラクチャーも削り取られます、したがってフラット出しをして改めてストラクチャーを入れてもらことになります。
ストーンの設定でストラクチャーの模様が選べるので、ショップにどのようなストラクチャーを入れたいか指示すればやってくれますよ。
参考URL:http://www.kappacraft.jp/sutorakutya.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 構造用合板のプレカットでどうも良くわからない加工があるのですが。。 1 2022/07/26 03:16
- 食器・キッチン用品 シリコン加工されたアルミホイルって毎日使ったら問題ありますか?発ガン性とか... 娘の卵焼き焼くのに 2 2023/02/13 08:46
- スキー・スノーボード 1994年付近でのスノーボード(板の端に丸みがない)について 2 2023/03/12 12:54
- 食器・キッチン用品 金属鍋の説明書き。 3 2023/04/12 15:22
- その他(悩み相談・人生相談) 加工したら不細工になる。 無加工→インスタのエフェクト→プリクラ→プリクラの上に加工 この中で1番盛 1 2023/05/12 19:54
- 会社・職場 1週間前に電線の加工する製造の会社に入った 30代主婦です 私は、50代ぐらいのベテランのおばさんに 3 2022/07/29 17:32
- その他(悩み相談・人生相談) 加工したら不細工になる。 無加工→インスタのエフェクト→プリクラ→プリクラの上に加工 この中で1番盛 1 2023/05/12 16:51
- 建設業・製造業 ポテンショメータ(トリマーVR)の調整方法 2 2022/11/14 00:23
- 車検・修理・メンテナンス 板金に出してから走りが悪くなりました 10 2022/06/06 09:49
- 食器・キッチン用品 最近のフライパンはあまり洗わないほうがいいですか? 3 2023/05/14 05:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年前のスキー板の修理
-
新品の板はどれくらい劣化する?
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
スノボの表面の傷の補修
-
SKI板の表面のえぐれの修復方法...
-
スノーボードの線キズについて...
-
羽田⇔新千歳の飛行機の窓からの...
-
ホワイトボードの線を消したい
-
まだ3回なのにボードのソールが...
-
スノーボード ビンディング部品...
-
スノーボードのホットワックス...
-
新品のスノーボードにベースワ...
-
スキー中級レベルでチューンナ...
-
アニメ「地球SOSそれいけコロリ...
-
スノーボード ベースワックス...
-
アミ入り波板の裏表
-
Running LengthとEffective Edg...
-
ドラムのエッジ加工について
-
スノーボードの流通について
-
ワックスの削りカス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SKI板の表面のえぐれの修復方法...
-
クリアファイルに着いた 爪痕?...
-
スノーボードの線キズについて...
-
スノボの表面の傷の補修
-
ソール面が白くなって・・・。
-
ショートスキーは何故スピード...
-
スキーのねじ穴の穴埋めについて
-
ボードの板に傷が!?
-
羽田⇔新千歳の飛行機の窓からの...
-
10年前のスキー板の修理
-
なぜ白人はスキー場のルールを...
-
DHC8-Q400の離着陸に...
-
弓道の2級の審査を受けました。...
-
滑走面のバーコードシールと傷
-
スノースクートにヒビ。何で直...
-
ストラクチャーの効果
-
シーズン中のスキー板の車内保...
-
ボードの滑走面に傷が・・・
-
「エリア88」のラストで…
-
板にペイントしたいですが?
おすすめ情報