アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

幕末、倒幕・佐幕に分かれて争いがありましたが、薩長を含め、外様大名と徳川家康とはなんらかの関係があったのでしょうか。
知っているのは、加賀・前田家はかつて前田利長が徳川家康の恫喝に屈し、母まつを人質に出すという屈辱がありましたが、幕末時の前田家の当主の母はかつての将軍の孫、つまり徳川家康の子孫であるので、積極的に幕府を戦おうとしなかったことぐらいです。。
他の大名はどうだったのでしょうか。

A 回答 (2件)

250年前の話を持ち出して、自分たちの「家」の存続を考えるだろうか?


大名個人の都合より、大名家中という組織が生き延びるために幕末の各大名家はあれこれ考えています。
※ 江戸期によくあるのが、主君押し込めという行為。重臣達の言うことを聞かない主君を軟禁したりしています。

ということで、各大名家と徳川家の関係が近い遠いによって、各大名家の行動を決することは出来ない。
紀州藩だってこんなこと
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B7%9D% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
御三家であっても倒幕側に属した家があったとは知りませんでした。

お礼日時:2009/09/30 07:47

 大名の数だけ、徳川家との血縁の親疎があります。



 ある程度知識はありますが、回答のための裏づけを取るのに物凄く時間がかかりますので、断念しました。ウィキペディアの各藩の歴代藩主の情報にも、家族(父母・子供等)の情報がありますので、ご自身でお調べになることを勧めます。

 一例として、戊辰戦争期の当主が御三家からの子孫だった(当然徳川家康の子孫)外様大名の当主もいました。それぞれ30万石以上を領した鳥取藩・岡山藩の当主がそうです。ちなみに両藩は官軍(倒幕側)に属しました。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
徳川慶喜の兄弟であっても倒幕側に属した家があったとは知りませんでした。

お礼日時:2009/09/30 07:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!