dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

_宝くじの当選番号が毎回同じになり続けてもいい_
おねがいします>宝くじの各回は独立事象であり>前回の結果とは干渉しない>のであれば>毎回同じ番号が当選し続ける事態が起きても不思議ではない気がします>|>これを数理学|確率|哲学|認知科学などの面から>論評や正誤の指摘をおねがいします|>|自分でも何か変なことを言ってる気はします|>|なお質問者のレベルは小学校高学年から中学校低学年ということで回答ヨロシクおねがいします>1213明石>テキストup

A 回答 (4件)

「起きても不思議ではない」(質問文) とか、


「ありえない」(No.1) とか、
あまり確率論的でない、情緒的な表現を
するから、齟齬が生じるのではないですか?

「起きることは、ありえるが、
その確率は、かなり小さい」とでも
言っておけば妥当かと。
確率 1/10~8 の事象に立ち会ったら、
けっこう「不思議な」気分がしますよ。

この回答への補足

引用あ|「起きても不思議ではない」(質問文) とか、
応答あ|不思議の確度|
引用い|「ありえない」(No.1) とか、
応答い|起きえる信度|
引用う|あまり確率論的でない、情緒的な表現を
応答う|装飾的間接的表現について|
引用え|するから、齟齬が生じるのではないですか?
応答え|nEWwORD齟齬|イタダキ|
引用お|
応答お|空白行いや改行のみの行いや空集合行|
引用ア|「起きることは、ありえるが、
応答ア|「ありえることは、起きるが、
引用イ|その確率は、かなり小さい」とでも
応答イ|そのpROBABILITYは、小」
引用ウ|言っておけば妥当かと。
応答ウ|ものはいいようですね|
引用エ|確率 1/10~8 の事象に立ち会ったら、
応答エ|10ナノの確率|
引用オ|けっこう「不思議な」気分がしますよ。
応答オ|不思議は森羅万象|つづりは無自信|
まとめ|これでほそくになっていますか|0524にほん|

補足日時:2009/09/28 17:25
    • good
    • 0

>>あと前回の結果と干渉しないとしても、


「前回と同じ番号になる」と言う条件がついているので
厳密には干渉してないとは言い切れないんじゃないかと思いますし。

上記に関しては

宝くじの各回は独立事象であり
前回の結果とは干渉しないのであれば
毎回同じ番号が当選し続ける事態が起きても

という質問者様の文章に対してもしかしたら違うかも、
と軽い気持ちで書いてみました。

各回が独立事象だとしても、
「毎回同じ番号が出続ける」事を考えるとなると
若干ですが条件変わってくるかなーとおもいまして。

この回答への補足

|補足です|謝ありがとう謝|えぇと|御回答を完全理解してからOREIを書こうと思い|ここにアンカーを打ち込みます0512日本午後|

補足日時:2009/09/28 17:11
    • good
    • 0

前回と同じ番号になる確率はありますが限りなく低くなるとおもいます、


あと前回の結果と干渉しないとしても、
「前回と同じ番号になる」と言う条件がついているので
厳密には干渉してないとは言い切れないんじゃないかと思いますし。

八桁であれば間違っているかもしれませんが10の八乗分の1、
一億分の一位なんじゃないかとー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ありがとうございます|たしかに言われる通りでしょうか|質問そのものが矛盾しているのかな|何がどう誤ってるのか|ずばり回答を待っています<

お礼日時:2009/09/28 12:48

確率から言って、8桁の数字が毎回同じものがでるなどありえません。


でたとしたら、奇跡でしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは補足的OREIになります|質問の補足を飛び越えて飛躍してしまいますが|>毎日地球月太陽などの天体の運行がありますが|>これまでそうだったからどうして|>そこから演繹して|day|year|がおき続けるとみなさんなっとくしてられるのかが理解できません|>今回の確率に関する質問はそのミニチュア模型です|>ありがとう謝|>引き続き回答待機中>追記>1238明石>読み返し完了>待機中>

お礼日時:2009/09/28 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!