dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン資格をスクーリングで取得するかどうか検討中の30代後半女性です。職歴としては楽器の講師の期間が長かったのですが耳を少々傷めてしまい、この方面での仕事は考えていません。他の職種はあまり経験がなく、介護の資格を取得しましたが、介護はきつい、ときいており、実際どこまでできるのか未知なので、他の勉強をしようとも考えています。
そこで…今は、どの業界でもパソコンを使うようですが、
MCAS Word、Excel、 PowerPointの資格をスクーリングで取得することは、(つまり、お金をかけてです)どの程度、必要でしょうか。
パソコンスキルがなくてもできる仕事は沢山あるとは思います。
(それらの仕事に向いているか、できるかは別として。実際あまりむいていそうなものがないのですが)
パソコンスクールの方は、当然資格があった方が良い、といいますけれど、お金がかかることなので…とりあえず、まず資格をとってしまって、その他の(介護以外の仕事)の勉強の可能性が出てきたら、それはその時にまた考えた方がよいのか、或いはスクーリングまでして取る必要はないのか、考えてしまいます。一般事務職専門を目指す方なら絶対に必要だとは思いますが…。
何か参考になるお話があれば、どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

確かに、どの職種でも今はパソコンを仕事で使うことが多いので、出来るに越した事はないですし、資格取得自体は、私も良い事だと思います。



ただ、現実には、実務経験を重視する会社が多いので、パソコンの資格を取得してもほんの少し転職に有利になる程度ですのでから、個人的にはあまりお金をつぎ込むのは、お勧めはしません。

NO.1の回答者様も書いていらっしゃるように、市販のテキストを見て理解出来る様なら、独学も充分可能です。
独学は自信が無ければ、ハローワークの職業訓練でしたら無料で受講できますし(ただし条件や募集定員もあり必ず受講できるわけではありませんが…)、その他にも公的機関でやっているようなパソコン講座だと、民間のスクールに比べ、かなりお安い受講料ですよ。
ちなみに、私は近くに職業訓練センターがありましたので、そこの夜間のパソコン講座に通って資格取得しましたが、受講料は2~3ヶ月の試験対策コースで2万~3万円程度でした。

それから、MCAS Word、Excel、 PowerPointといった資格の取得を検討中との事ですが、mizu-noさんが具体的にどのような仕事をご希望されているのか分からないので何とも言えない部分もあるのですが、多くの会社はWord、Excelを主に使用しているので、資格を取るにしても、当面はこの二つのソフトだけでも良いのではないかと思います。
(もしご希望の職種に就くために、それ以外のソフト操作も必要であれば、その時に改めて資格取得もご検討してはどうでしょう?)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>多くの会社はWord、Excelを主に使用しているので(略)
今週パソコンスクールに話を聞きにいったらやはり、そのように言われました。
そして、事務職でなく、現場に出るような仕事でも、上に上がると、必ずパソコンが必要になる、と。ただ、つなぎに事務補助的な仕事をする場合でも、Word、Excelは、すでに「できる」状態でないと、その時点でアウト、といわれたりしましたが…。それから、FOMの会社に資格取得までのテキストに何冊必要かなど聞いたら、2100円のテキストが8冊+練習問題が必要ならあと2冊、といわれました。公的なスクールを利用するか、自宅学習か、民間のスクーリングか…ちょっと迷うところですが、お話くださったこと、ぜひ参考にさせていただきます。

補足日時:2009/10/02 21:55
    • good
    • 0

就職難の今ですから"一般事務職"という職種自体、あまり募集がないでしょう。

あまり選り好みできるような状況にないとは思いますが、mizu-noさんの今まで経験が少しでも生きるような音楽関連関連のオフイスでお仕事ができればよいですね^^。ご検討をお祈りしております。

>なかなか柱にもってくる仕事が決められないという事実があり、(将
>来的にどれくらいの収入が得られるか、続けられるか、など考えてし
>まい)パソコンをマスターするかどうかくるくる回ってこんがらがって
>しまっていたのですが…正直、こうやっている間にも時間がどんどん
>過ぎていくのが恐ろしいです。でも、たとえ遠回りになっても、でき
>ることを増やしていくしかないのかもしれません…。
    • good
    • 0

第一優先として


"就職する"ということであれば、
実務経験を、というよりも、
ツールを使いこなせる技術を持っているか?(=第三者的認定は資格試験合格)を就職試験、あるいは面接時に言えるかどうかです。
まずは試験に受かるための勉強を今すぐ始めるのが良いと思います。
本当の実務経験はスクールでも得られるものではありません。
まずは試験に合格すること。
実務経験は就職してから積むしかないのです。

>気になるのは実務経験のほとんどない私がこれを勉強して、実際に実
>務で使えるか、ということです。パソコンスクールの方は、「実際に
>会社で使えるようにする勉強と、試験対策のための勉強は違う」とよ
>くいいます。

この回答への補足

再度のご回答、本当にありがとうございます。

>実務経験は就職してから積むしかないのです。

なかなか柱にもってくる仕事が決められないという事実があり、(将来的にどれくらいの収入が得られるか、続けられるか、など考えてしまい
)パソコンをマスターするかどうかくるくる回ってこんがらがってしまっていたのですが…正直、こうやっている間にも時間がどんどん過ぎていくのが恐ろしいです。でも、たとえ遠回りになっても、できることを増やしていくしかないのかもしれません…。
まず、テキストをある程度まで自宅でやってみようと思います。

補足日時:2009/10/03 01:36
    • good
    • 0

「向いているかどうか?できそうかどうか?」を確かめるためにも、まずは一度テキストを見てみてはいかがでしょうか?


スクールに行かなくても、わかりやすい試験対策テキストだけ(もちろんパソコンも必要ですが)で勉強して合格できます。
MCAS試験やMOS試験でamazonなどで評判が良いのがFOM出版のよくわかるマスターシリーズがあります。
※参考URLはFOM出版の書籍を販売しているメーカーサイト

参考URL:https://directshop.fom.fujitsu.com/

この回答への補足

早々にご回答ありがとうございます。
昨日書店に行ってFOM出版のテキストを見てきました。他のものにくらべて、とてもわかりやすいですね。ひとつ気になるのは実務経験のほとんどない私がこれを勉強して、実際に実務で使えるか、ということです。パソコンスクールの方は、「実際に会社で使えるようにする勉強と、試験対策のための勉強は違う」とよくいいます。そのあたりが、私には判断がつきません。

補足日時:2009/10/01 09:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!