電子書籍の厳選無料作品が豊富!

例えば、 店で食べるラーメンは嫌いです、と言いたい場合

I don't like the ramens we have in ramen shops
I don't like ramens we have in ramen shops

どっちなんですか? 両者の違いはありますか?

A 回答 (6件)

> 下の文では、全ての~が―だ と言っているのに、


> 後から関係代名詞で限定されると困惑しないのですか?

私の書き方が悪かったようですね。^^;

"I don't like ramen."

... と聞いて、『不特定だから、中には好きなラーメンがあるかも』 とはなりません。
なぜなら、この文は "全部否定" の文だからです。
なので、この文では、『全てのラーメンが嫌い』 と言っていることになります。

私があげた例はどれも "全部否定" の文ではありません。
つまり、『全ての~が―だ』 とは言っていないのです。

"I know many people who live in the U.S."
『私は、アメリカに住んでいるたくさんの人を知っている』
(全員知っている訳ではない)

"I know the many people who live in the U.S."
『私は、アメリカに住んでいるたくさんの人全員を知っている』

他の例文も同じです。

先行詞に定冠詞がつかない場合、関係代名詞で限定されている人/物全てではない (不特定)
先行詞に定冠詞がつく場合、関係代名詞で限定されている人/物全てである (特定)

... で、少しは分かり易くなりましたか?^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます
より詳しい解説で大体分かりました
が、少し確認したいので再度質問させて頂きます

(1)不可算名詞の場合強制的に総称用法(全文否定)になるということですか?

(2)それとも、可算名詞の複数形+関係代名詞のように、
I don't like ramens we have in ramen shopsと言えば、
「店で食べるラーメンは大体嫌いだけど、中には好きなラーメンもある」という意味になりますか?

(3)Children who are allergic to peanuts shouldn't eat these cookies
はピーナッツにアレルギーがある子供でもクッキーを食べてもいい子供がいるということですか?

(4)A dictionary is a book which gives you the meaning of words
も 言葉の意味を与える本でも、辞書ではない本もあるということですか?

お礼日時:2009/10/18 15:56

No. 3 & 5 です。



(1) & (2)
"I don't like ~" の文においては、"~" に不可算名詞が来ても可算名詞が来ても、定冠詞がついてもつかなくても、"全部否定" であることに変わりありません。
この文に関係詞節をつけて "~" を限定する時、先行詞に定冠詞をつけ、"ある特定の~" にする必要があります。

"I don't like cookies we can get at that store."

この文はありえませんので、

「あの店のクッキーは大体嫌いだけど、中には好きなクッキーもある」

... という意味にはなりません。

"I hate not all the cookies which we can get at the store."

... とかならその意味になりますよ。
"not all" で "部分否定" ですからね。^^

(3)
そうです。

アレルゲンの検査をされたことはありますか?
アレルギーにも程度があるんですよ。
なので、勿論、アレルゲンを摂取しないに越したことはないのですが、少しなら摂取しても大丈夫な人もいます。

(4)
そうです。

"単語帳" は辞書ではないですが、単語の意味が書かれてますよね?
"全ての単語の意味が書かれてる本が辞書" ... ってことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体分かった気がします
度々回答ありがとうございました

お礼日時:2009/10/19 17:35

嫌いなラーメンが特定されていますから、定冠詞がつくと思います。


関係代名詞がついているかどうかとは全く別の話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>嫌いなラーメンが特定されていますから
その根拠がwe have in ramen shopsならば、
関係代名詞がつくか否か、という話になりませんか?
関係代名詞がついて特定されない場合というのはどういう時でしょうか?

お礼日時:2009/10/11 23:11

> 関係代名詞が付くと冠詞は強制的につきますか?



そんなことないです。

> 例えば、 店で食べるラーメンは嫌いです、と言いたい場合

(1) I don't like the ramen we have in ramen shops.
(2) I don't like ramen we have in ramen shops.

... で考えますね。

> どっちなんですか?

(1) です。

> 両者の違いはありますか?

あります。
... というか、(2) はおかしいです。

"I don't like ramen" と言った時点で 『全てのラーメンが嫌い』 と言ってしまっているのに、『店で食べるのが』 と後からつけ加えられると、聞いている人は困惑します。

"I don't like the ramen" と言うと、『ある特定のラーメンが嫌い』 と言っているので、聞いている人は 『どんなラーメンが嫌いなんだろう』 と期待します。

冠詞がつかない場合

"I know many people who live in the U.S."
"Anyone who wants to study in the U.S. must have an F-1 visa."
"People whose dogs get lost make every effort to find them."
"Children who are allergic to peanuts shouldn't eat these cookies."

定冠詞がつかない場合

"A house which has central heating should fetch a good price."
"A dictionary is a book which gives you the meaning of words."

つまり、先行詞が不特定である場合です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

「つまり、先行詞が不特定である場合」というのが理解できませんでした。関係代名詞がついているので特定されているのではないですか?

下の文では、全ての~が―だ と言っているのに、
後から関係代名詞で限定されると困惑しないのですか?

I know the many people who live in the U.S.
The people whose dogs get lost make every effort to find them."
The children who are allergic to peanuts shouldn't eat these cookies.

The house which has central heating should fetch a good price.
A dictionary is the book which gives you the meaning of words.

としたらどうなるのですか?

お礼日時:2009/10/11 23:07

ラーメンは不加算名詞で使われるケースが多いと思います。


Ramen is...
The ramen is..
後者のように種類をあらわす the を付けてもいいです。

この場合は
I don't like the ramen served in a restaurant.
としたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
参考になりました

ラーメン自体は便宜的に使っただけなので、
「関係代名詞が付くと冠詞は強制的につくか否か」
「付く場合と付かない場合の違い」についてもお願いします

お礼日時:2009/10/10 22:32

the は付きますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
つまり、関係代名詞が付くと冠詞は「必ず」付くということですしょうか?

お礼日時:2009/10/10 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!