dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、雇用保険を受給しております。失業して数ヶ月たつのですが、不況という事と、田舎地方ということがあって、なかなか思うような仕事が見つけられません。良い求人が無いので求職活動はハローワークでの求人閲覧ばかりです(閲覧だけでも活動とみなされる)。なかなか見つからない中、時間だけが過ぎてしまい、あと1ヶ月ほどで受給終了してしまいます。
しかし、この不況の中、国から(?)の救済処置なのだと思いますが、ある一定の条件を満たす人(年齢や住んでいる地区など)は給付期間が延長になるとのことで、私は対象になるとの事でした。
ただ、当初の終了日までに2回以上の“合否はともかく実際に履歴書を送る”といった活動が必要とのことです。

生活のためにどうしても延長を希望するので、まったく条件も合わないけど適当に2社選び、履歴書を送付しましたが、時給も激安だし、今後の人生設計を考えると、もう少し時間がかかってもマシな仕事を探したいです。

1社は書類選考で落ちましたが、1社は電話が来て面接日を指定されました。でも本心はその会社で働くつもりがないので、面接に行かなかったのですが、その場合「実際に履歴書を送った求職活動」としての1カウントは活かされるのでしょうか?それとも取り下げられるのでしょうか?

ハローワークからの説明の書類には「面接にいたらず不調に終わった場合も応募に該当する」とはなっているので、自分勝手とはいえ面接に行かなかった今回のケースも該当するのかどうかがわかりません。

ハローワークの認定日に提出する書類にも、何と書けばよいかわかりません。

どなたかお知恵を貸してください。

A 回答 (2件)

>1社は書類選考で落ちましたが、1社は電話が来て面接日を指定されました。

でも本心はその会社で働くつもりがないので、面接に行かなかったのですが、その場合「実際に履歴書を送った求職活動」としての1カウントは活かされるのでしょうか?それとも取り下げられるのでしょうか?

ハローワークからの説明の書類には「面接にいたらず不調に終わった場合も応募に該当する」とはなっているので、自分勝手とはいえ面接に行かなかった今回のケースも該当するのかどうかがわかりません。

そんなことは安定所の判断ですから誰にもわかりません。

>ハローワークの認定日に提出する書類にも、何と書けばよいかわかりません。

そんなことで悩んでいるよりも、4社で5社でも応募して不採用になったうちから2社をピックアップして失業認定申告書に書けば良いだけの話でしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもそうですね。もう少し色々と応募してみようと思います。

お礼日時:2009/10/15 19:00

私も現在、失業保険受給中で求職活動してます。


私の管轄のハローワークはPC閲覧だけでは求職活動にみなされないので、応募出来る会社は全て応募してます。
年齢的、そして資格もないのでかなり厳しい状況です。

>1社は書類選考で落ちましたが、1社は電話が来て面接日を指定されました。でも本心はその会社で働くつもりがないので、面接に行かなかったのですが、その場合「実際に履歴書を送った求職活動」としての1カウントは活かされるのでしょうか?それとも取り下げられるのでしょうか?
本心はその会社で働く気がなくても面接だけは行くべきでしたね。
面接後に断っても良い事です。
もう1社、どこか応募したらどうですか?
ハローワークに頼らず、ネットでも色んな求人サイトがあります。

この質問文を読む限り、「失業保険目当て」って感じがするのですが。
このご時世、自分の希望よりかなり妥協しないと見つからないと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう1社とりあえず応募してみました。少し妥協もしてみようかと思います。

お礼日時:2009/10/15 19:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!