dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

63年式のスバルレックス(5MT、走行70000キロ)のクラッチがすべりぎみなので、交換しようと思うのですが、ついでに何を交換、点検しておけばよいですか?(工賃、手間等の関係で)ミッションオイル、ベアリング、カバーは交換するつもりです。あと10年は乗りたいのでアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

クラッチの作動がワイア式なら痛んでなくてもワイアは交換した方が良いでしょう。


油圧式ならクラッチマスター内のゴム部品とフルードは変えた方が良いかも。
どちらもそんなに高い物じゃないですし。
と、クラッチ交換時にうちの隣の整備工場のおっちゃんが言ってました(笑)

ついでにエンジンとかミッションのマウントをついでに変えてもらった方が良いかもしれません。
製造後10年は経ってるわけだし、ゴム部品は硬化しちゃってると思いますよ。
入庫時にディーラーなり整備工場とよく相談してみてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。整備工場と良く相談してみます。

お礼日時:2003/05/02 05:36

私の時はタイニ(ミ?)ングベルトも交換になりました。


見た目は平気そうだったのですが、綺麗に真ん中が切れていて二本になってました。
    • good
    • 0

7万kmでクラッチが滑っていますか一寸早いですね


私のTodayは13万kmですがまだOKです。
あと10年乗るとなると足回りのショックアブソーバーも交換したほうが良いでしょう
多分今の状態でもヘタっていて大分走行安定性が
悪いはずです。費用はそれなりにかかりますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです私も早いと思います。うちのばばぁ(妻)が運転していた車なので、どうゆう扱いしてきたか想像しただけで、車には気の毒と思います。あと10年乗って子供にあげようと思うので、一度車を完全リフレッシュすることも考えているのですが、予算20万円ぐらいでは無理ですかねぇ~?

お礼日時:2003/05/03 04:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!